GREEN TERRACE

みんなでおしゃべり☕️

みんなのつぶやき

はじめましてのご挨拶😘
筋トレ談義🍙
こんなレッスン参加しました👯👫
趣味や好きなものを語る🏄🐈🎣👟
お休みにここ行きました🚙…
などなど、みんなで自由にゆるーく語りましょう☕

ユーザー画像

 高山店の1月のスタジオレッスンに参加してきました 11日のヨガでは相変わらずできるポーズと出来ないポーズがあって、特に柔軟系は特に駄目で辛くて息が出来ないという場面も まだまだ通う必要がありそうです 19日のダンスでは12月のスタジオレッスンから始めていますが、激しい動きについていくのが必死でしたが楽しんでやれました 動いてトレイルランでも応用できるかなと思いつつ、また来たいなと思います 色々と楽しみ方が増えてきた感じで、次いけるのが待ち遠しいです

 高山店の1月のスタジオレッスンに参加してきました 11日のヨガでは相変わらずできるポーズと出来ないポーズがあって、特に柔軟系は特に駄目で辛くて息が出来ないという場面も まだまだ通う必要がありそうです 19日のダンスでは12月のスタジオレッスンから始めていますが、激しい動きについていくのが必死でしたが楽しんでやれました 動いてトレイルランでも応用できるかなと思いつつ、また来たいなと思います 色々と楽しみ方が増えてきた感じで、次いけるのが待ち遠しいです

コメント 4 6
グイン バッジ画像
| 01/20 | みんなのつぶやき

 高山店の1月のスタジオレッスンに参加してきました 11日のヨガでは相変わらずできるポーズと出来ないポーズがあって、特に柔軟系は特に駄目で辛くて息が出来ないという場面も まだまだ通う必要がありそうです 19日のダンスでは12月のスタジオレッスンから始めていますが、激しい動きについていくのが必死でしたが楽しんでやれました 動いてトレイルランでも応用できるかなと思いつつ、また来たいなと思います 色々と楽しみ方が増えてきた感じで、次いけるのが待ち遠しいです

ユーザー画像
グイン バッジ画像
| 01/20 | みんなのつぶやき
ユーザー画像

 飯田店でベリーダンス初体験しました! わかりやすく丁寧に教えて下さり楽しかったです。少しはセクシーに近づけたかな…

 飯田店でベリーダンス初体験しました! わかりやすく丁寧に教えて下さり楽しかったです。少しはセクシーに近づけたかな…

コメント 1 6
ユミ
| 01/28 | みんなのつぶやき

 飯田店でベリーダンス初体験しました! わかりやすく丁寧に教えて下さり楽しかったです。少しはセクシーに近づけたかな…

ユーザー画像
ユミ
| 01/28 | みんなのつぶやき
ユーザー画像

 高山店の1月スタジオレッスンのヨガに行ってきました 今回は中々の人数がいまして、大体夏は人数多くて、冬は人数少なめになりがちですが、男性は私だけになりがちの場合が増えてきてる状況です 今回は骨盤関係中心にやっていましたが、柔軟系は相変わらず駄目です なんだかんだと全然できないだとか体が痛いというスタジオレッスンでしたが、良かったなと思います 14日にダンスのスタジオレッスンがありますおんで、それに参加するつもりでいます

 高山店の1月スタジオレッスンのヨガに行ってきました 今回は中々の人数がいまして、大体夏は人数多くて、冬は人数少なめになりがちですが、男性は私だけになりがちの場合が増えてきてる状況です 今回は骨盤関係中心にやっていましたが、柔軟系は相変わらず駄目です なんだかんだと全然できないだとか体が痛いというスタジオレッスンでしたが、良かったなと思います 14日にダンスのスタジオレッスンがありますおんで、それに参加するつもりでいます

コメント 2 6
グイン バッジ画像
| 02/10 | みんなのつぶやき

 高山店の1月スタジオレッスンのヨガに行ってきました 今回は中々の人数がいまして、大体夏は人数多くて、冬は人数少なめになりがちですが、男性は私だけになりがちの場合が増えてきてる状況です 今回は骨盤関係中心にやっていましたが、柔軟系は相変わらず駄目です なんだかんだと全然できないだとか体が痛いというスタジオレッスンでしたが、良かったなと思います 14日にダンスのスタジオレッスンがありますおんで、それに参加するつもりでいます

ユーザー画像
グイン バッジ画像
| 02/10 | みんなのつぶやき
ユーザー画像

おーひさしぶりです。どもども😅 ジムも行けるときは行ってます。 今年から月に1回だけプロテイン飲むことにしました。私腎臓病だから たんぱく質多い食事は控えています。筋トレで筋肉つけたいので 一番多く筋トレをやる日を作りました。その日だけはプロテイン飲むことにしました。 運動は出来る限りやりたいんだ~💦  みんなを見てるとモチベーションあがるんだよね😁 運動だけじゃなくて すべてにおいて🙌 ありがたいよ うん✨ 話変わるけど 今日11年目の愛車タントに前だけドラレコ付けました。春暖かくなったら後ろも付ける予定📹 新車タント欲しいけど高い(笑)パートの時給じゃ無理だ(笑) つーことで腰痛と五十肩に悩まされている私でした😁 またね🙋

おーひさしぶりです。どもども😅 ジムも行けるときは行ってます。 今年から月に1回だけプロテイン飲むことにしました。私腎臓病だから たんぱく質多い食事は控えています。筋トレで筋肉つけたいので 一番多く筋トレをやる日を作りました。その日だけはプロテイン飲むことにしました。 運動は出来る限りやりたいんだ~💦  みんなを見てるとモチベーションあがるんだよね😁 運動だけじゃなくて すべてにおいて🙌 ありがたいよ うん✨ 話変わるけど 今日11年目の愛車タントに前だけドラレコ付けました。春暖かくなったら後ろも付ける予定📹 新車タント欲しいけど高い(笑)パートの時給じゃ無理だ(笑) つーことで腰痛と五十肩に悩まされている私でした😁 またね🙋

コメント 1 6
あいさん
| 02/10 | みんなのつぶやき

おーひさしぶりです。どもども😅 ジムも行けるときは行ってます。 今年から月に1回だけプロテイン飲むことにしました。私腎臓病だから たんぱく質多い食事は控えています。筋トレで筋肉つけたいので 一番多く筋トレをやる日を作りました。その日だけはプロテイン飲むことにしました。 運動は出来る限りやりたいんだ~💦  みんなを見てるとモチベーションあがるんだよね😁 運動だけじゃなくて すべてにおいて🙌 ありがたいよ うん✨ 話変わるけど 今日11年目の愛車タントに前だけドラレコ付けました。春暖かくなったら後ろも付ける予定📹 新車タント欲しいけど高い(笑)パートの時給じゃ無理だ(笑) つーことで腰痛と五十肩に悩まされている私でした😁 またね🙋

ユーザー画像
あいさん
| 02/10 | みんなのつぶやき
ユーザー画像 バッジ画像

 みなさん、おはこんにちばんは😁 花粉は大丈夫ですか?そんな時季ですね🤧 加圧式トレーニングはご存知ですか? ジムでも資格がないと行えないみたいですが、 【加圧トレーニング】とは 腕と脚の付け根に専用のベルトで圧力をかけて、血流を制限して行うことで低負荷・短時間で効果を出すことが可能な筋力トレーニングです。 血流を制限することで、筋肉を素早く低酸素化させる事が出来ます。 筋肉内が低酸素化すると、日常では使われにくい、多くの筋繊維(基礎代謝量に影響しやすい速筋繊維)を刺激する事が出来ます。 『加圧トレーニング5大効果』の図は下記参照。 (また個人的にやる場合には注意が必要)  「メリット」 短時間で効果がでる。 低負荷なのでラクに行える。 体力がなくてもトレーニング可能。 血流が良くなる。 「デメリット」 負荷の選択が難しい。 血流の制限には細心の注意が必要。 トレーナーにより効果に差が生まれる。 トレーニング方法次第で消失するこれらのデメリットよりも、加圧トレーニングによる全体的な筋力アップや血流促進効果による恩恵の方が大きいのでおすすめできます。(自宅でできますよ😆)

 みなさん、おはこんにちばんは😁 花粉は大丈夫ですか?そんな時季ですね🤧 加圧式トレーニングはご存知ですか? ジムでも資格がないと行えないみたいですが、 【加圧トレーニング】とは 腕と脚の付け根に専用のベルトで圧力をかけて、血流を制限して行うことで低負荷・短時間で効果を出すことが可能な筋力トレーニングです。 血流を制限することで、筋肉を素早く低酸素化させる事が出来ます。 筋肉内が低酸素化すると、日常では使われにくい、多くの筋繊維(基礎代謝量に影響しやすい速筋繊維)を刺激する事が出来ます。 『加圧トレーニング5大効果』の図は下記参照。 (また個人的にやる場合には注意が必要)  「メリット」 短時間で効果がでる。 低負荷なのでラクに行える。 体力がなくてもトレーニング可能。 血流が良くなる。 「デメリット」 負荷の選択が難しい。 血流の制限には細心の注意が必要。 トレーナーにより効果に差が生まれる。 トレーニング方法次第で消失するこれらのデメリットよりも、加圧トレーニングによる全体的な筋力アップや血流促進効果による恩恵の方が大きいのでおすすめできます。(自宅でできますよ😆)

コメント 0 6
ロウラア
| 03/12 | みんなのつぶやき

 みなさん、おはこんにちばんは😁 花粉は大丈夫ですか?そんな時季ですね🤧 加圧式トレーニングはご存知ですか? ジムでも資格がないと行えないみたいですが、 【加圧トレーニング】とは 腕と脚の付け根に専用のベルトで圧力をかけて、血流を制限して行うことで低負荷・短時間で効果を出すことが可能な筋力トレーニングです。 血流を制限することで、筋肉を素早く低酸素化させる事が出来ます。 筋肉内が低酸素化すると、日常では使われにくい、多くの筋繊維(基礎代謝量に影響しやすい速筋繊維)を刺激する事が出来ます。 『加圧トレーニング5大効果』の図は下記参照。 (また個人的にやる場合には注意が必要)  「メリット」 短時間で効果がでる。 低負荷なのでラクに行える。 体力がなくてもトレーニング可能。 血流が良くなる。 「デメリット」 負荷の選択が難しい。 血流の制限には細心の注意が必要。 トレーナーにより効果に差が生まれる。 トレーニング方法次第で消失するこれらのデメリットよりも、加圧トレーニングによる全体的な筋力アップや血流促進効果による恩恵の方が大きいのでおすすめできます。(自宅でできますよ😆)

ユーザー画像 バッジ画像
ロウラア
| 03/12 | みんなのつぶやき
ユーザー画像

 昨日の美濃国山城トレイルCHALLENGE.ThirdのMINOに参加してきました 結果は10時間24分28秒とやっと完走できましたがという内容でした 時系列は出していこうと思います(長くなりますので、ご了承ください) 14日の勤務が終わって、すぐ寝てから15日午前1時半に出発 関SAで休憩を入れながら、午前4時過ぎに受付を済ませ、準備をすすめることに 午前4時半から5時までのバスに乗らないといけないので、慌てて準備をすすめて バスに乗り込みました バスの中で寝れればいいやと思っていましたが、全然眠れず スタート地点の道の駅 織部の里もとすに到着 気温は5度と寒く、バスの中に待機していましたが、スタート15分前にバスから出てアップを始めました スタート5分前に体操等をやって、午前6時にスタートしました スタートしたのはいいけど、とりあえずペースは上げないで行くことに 最初の文珠山の登りはシングルな登山道ですので案の定、渋滞してました 渋滞が文殊の森の展望台に続き、途中で暑くなってきたので服を脱ぎ、しっかりとレース に集中します 文珠山・祐向山のエリアを抜け、昭和エイドに到着 5kmを1時間は不味いなあと思いつつ、次の網代山エリアに向かいます ここは5km位の山の中を進まなくてはいけないので、警戒はしていたのですが 10km過ぎてからの下りで足取りが悪くなってきました それでもなんとか時間をかけて突破して、エイドで軽めの補給をして次の御望山に向かいます ここはレースの中でも標高が低い山なので、大丈夫だろうと思っていましたが・・、甘かったです ここでも時間を食ってしまい、御望山の頂上を過ぎての急な下りで滑って転んで強打してを繰り返して いました 14.8kmの伸光エイドにはスタートして3時間ちょいで到着 この時点で脚がヤバめでしたが、もう少し頑張ることに 次は石谷・城ケ峰エリアに向かうわけですが、足がヤバめのため、登りがとてもきついです まずは脚を止めない事に徹し、石谷を突破、城ケ峰手前で転んだ時に両脚が攣ってしまいました そこからスピードが著しく遅くなり、見通しは良くない状態 石谷・城ケ峰エリアを抜け20.1kmの常磐エイドには4時間25分で到着 ここで少しでも動きが出来るように、補給、特に塩関係をとる為に長めに滞在しました 次のエイドまで10kmありますしね そしてここからが後半戦、そして難所百々ヶ峰に挑みます ここからはスマホアプリ、ジオグラフィカを多用することにします 標高10m登れたら、あと100m、50mUPで登りが終わるという希望が持てるからです それでなんとか真福寺山と西峰頂上を突破、百々ヶ峰まで距離が長く、アップダウンもありましたが 11時40分に到着 ここから登りが終わるーと思っていたら、まだ登りがあることに気づいて絶望 しかし、他の山と違って、整備されているから走りやすくて助かります ここから制限時間も意識しながら走ることになります 気温も上がってくれない天候ですので、これからどうしようと考えるようになってきました エイドの制限時間に間に合ったーとなっても次の制限時間に間に合うのは難しい場合が大きいと 考えています 今から頑張っておかないと制限時間に引っかかるという意識をもっていくことになります 31.1km岩田エイドにはスタートしてから6時間50分、エイド制限まで40分前に到着 ここはワッフルが美味しく、滅多にやらないおかわりしました ここから雨が降ってきたので、合羽を着て次の岩田山・船伏山エリアに突入します 岩田山は順調に行けましたが、船伏山辺りから脚が動かなくて、特に下りが対応できず時間が かかりました いくら抜かされてもいいから、確実に進む これしかなかったわけでです 最後のエイド36.3km日野エイドにはスタートしてから8時間13分で到着 何とか9時間台で完走したいなあと最後の金華山X2に挑みます 尾根に出るまではいけたのですが、鼻高山を抜けてから岩場が多くなり、登りも険しくなります ヘロヘロになりつつ、岐阜城天守閣裏手に着いて、ここからめい想の小径で一旦下ります ここから本降りとなり、岩場をまた下りるので嫌だなーと思いつつ下っていましたが、岩場で滑って 転んで脚を強打してしまいました これは9時間台は無理だなと歩いて確実に進むことになりました そこから馬の背で登るのですが、1kmですからと言われたのですが、これ絶望するくらいの難所 である意味、ロッククライミングですよ 脚もまともに上がらないから、登るのにも一苦労する有様 ロープが張ってあったので、それを伝って登ることに 雨も降って、岩場も濡れているので、猶更つらい 制限時間を1時間を切った16時過ぎにやっと最後の難所、馬の背を突破 天守閣付近に居られたスタッフの方を見て、馬の背頑張って良かったなあと和みました ここから歩行区間となりますが、もう皆、走る余裕ゆらない状態で下りていきます 歩行区間が終わり、残り2km ここからできるかぎり走ることに専念します 辛いけど、痛みがくるけど、やっと終わるという安堵感 そして10時間24分28秒、制限時間まであと36分前、総合103位で完走しました やっぱり甘くみていたなーというのが大きかったです 後は練習不足 けっこう滑って転び、足が攣り、雨の影響もあり、寒さに苦しめられる で、筋肉痛もその辺の中距離トライルランではなく、100kmトレイルランレベルなのでとんでもなくハイレベルなレースだったと思います 課題もでましたが、やり切れたのは良かったと思います 次は富士五湖ウルトラマラソン5lakeの部に向けてやりたいと思います

 昨日の美濃国山城トレイルCHALLENGE.ThirdのMINOに参加してきました 結果は10時間24分28秒とやっと完走できましたがという内容でした 時系列は出していこうと思います(長くなりますので、ご了承ください) 14日の勤務が終わって、すぐ寝てから15日午前1時半に出発 関SAで休憩を入れながら、午前4時過ぎに受付を済ませ、準備をすすめることに 午前4時半から5時までのバスに乗らないといけないので、慌てて準備をすすめて バスに乗り込みました バスの中で寝れればいいやと思っていましたが、全然眠れず スタート地点の道の駅 織部の里もとすに到着 気温は5度と寒く、バスの中に待機していましたが、スタート15分前にバスから出てアップを始めました スタート5分前に体操等をやって、午前6時にスタートしました スタートしたのはいいけど、とりあえずペースは上げないで行くことに 最初の文珠山の登りはシングルな登山道ですので案の定、渋滞してました 渋滞が文殊の森の展望台に続き、途中で暑くなってきたので服を脱ぎ、しっかりとレース に集中します 文珠山・祐向山のエリアを抜け、昭和エイドに到着 5kmを1時間は不味いなあと思いつつ、次の網代山エリアに向かいます ここは5km位の山の中を進まなくてはいけないので、警戒はしていたのですが 10km過ぎてからの下りで足取りが悪くなってきました それでもなんとか時間をかけて突破して、エイドで軽めの補給をして次の御望山に向かいます ここはレースの中でも標高が低い山なので、大丈夫だろうと思っていましたが・・、甘かったです ここでも時間を食ってしまい、御望山の頂上を過ぎての急な下りで滑って転んで強打してを繰り返して いました 14.8kmの伸光エイドにはスタートして3時間ちょいで到着 この時点で脚がヤバめでしたが、もう少し頑張ることに 次は石谷・城ケ峰エリアに向かうわけですが、足がヤバめのため、登りがとてもきついです まずは脚を止めない事に徹し、石谷を突破、城ケ峰手前で転んだ時に両脚が攣ってしまいました そこからスピードが著しく遅くなり、見通しは良くない状態 石谷・城ケ峰エリアを抜け20.1kmの常磐エイドには4時間25分で到着 ここで少しでも動きが出来るように、補給、特に塩関係をとる為に長めに滞在しました 次のエイドまで10kmありますしね そしてここからが後半戦、そして難所百々ヶ峰に挑みます ここからはスマホアプリ、ジオグラフィカを多用することにします 標高10m登れたら、あと100m、50mUPで登りが終わるという希望が持てるからです それでなんとか真福寺山と西峰頂上を突破、百々ヶ峰まで距離が長く、アップダウンもありましたが 11時40分に到着 ここから登りが終わるーと思っていたら、まだ登りがあることに気づいて絶望 しかし、他の山と違って、整備されているから走りやすくて助かります ここから制限時間も意識しながら走ることになります 気温も上がってくれない天候ですので、これからどうしようと考えるようになってきました エイドの制限時間に間に合ったーとなっても次の制限時間に間に合うのは難しい場合が大きいと 考えています 今から頑張っておかないと制限時間に引っかかるという意識をもっていくことになります 31.1km岩田エイドにはスタートしてから6時間50分、エイド制限まで40分前に到着 ここはワッフルが美味しく、滅多にやらないおかわりしました ここから雨が降ってきたので、合羽を着て次の岩田山・船伏山エリアに突入します 岩田山は順調に行けましたが、船伏山辺りから脚が動かなくて、特に下りが対応できず時間が かかりました いくら抜かされてもいいから、確実に進む これしかなかったわけでです 最後のエイド36.3km日野エイドにはスタートしてから8時間13分で到着 何とか9時間台で完走したいなあと最後の金華山X2に挑みます 尾根に出るまではいけたのですが、鼻高山を抜けてから岩場が多くなり、登りも険しくなります ヘロヘロになりつつ、岐阜城天守閣裏手に着いて、ここからめい想の小径で一旦下ります ここから本降りとなり、岩場をまた下りるので嫌だなーと思いつつ下っていましたが、岩場で滑って 転んで脚を強打してしまいました これは9時間台は無理だなと歩いて確実に進むことになりました そこから馬の背で登るのですが、1kmですからと言われたのですが、これ絶望するくらいの難所 である意味、ロッククライミングですよ 脚もまともに上がらないから、登るのにも一苦労する有様 ロープが張ってあったので、それを伝って登ることに 雨も降って、岩場も濡れているので、猶更つらい 制限時間を1時間を切った16時過ぎにやっと最後の難所、馬の背を突破 天守閣付近に居られたスタッフの方を見て、馬の背頑張って良かったなあと和みました ここから歩行区間となりますが、もう皆、走る余裕ゆらない状態で下りていきます 歩行区間が終わり、残り2km ここからできるかぎり走ることに専念します 辛いけど、痛みがくるけど、やっと終わるという安堵感 そして10時間24分28秒、制限時間まであと36分前、総合103位で完走しました やっぱり甘くみていたなーというのが大きかったです 後は練習不足 けっこう滑って転び、足が攣り、雨の影響もあり、寒さに苦しめられる で、筋肉痛もその辺の中距離トライルランではなく、100kmトレイルランレベルなのでとんでもなくハイレベルなレースだったと思います 課題もでましたが、やり切れたのは良かったと思います 次は富士五湖ウルトラマラソン5lakeの部に向けてやりたいと思います

コメント 4 6
グイン バッジ画像
| 03/16 | みんなのつぶやき

 昨日の美濃国山城トレイルCHALLENGE.ThirdのMINOに参加してきました 結果は10時間24分28秒とやっと完走できましたがという内容でした 時系列は出していこうと思います(長くなりますので、ご了承ください) 14日の勤務が終わって、すぐ寝てから15日午前1時半に出発 関SAで休憩を入れながら、午前4時過ぎに受付を済ませ、準備をすすめることに 午前4時半から5時までのバスに乗らないといけないので、慌てて準備をすすめて バスに乗り込みました バスの中で寝れればいいやと思っていましたが、全然眠れず スタート地点の道の駅 織部の里もとすに到着 気温は5度と寒く、バスの中に待機していましたが、スタート15分前にバスから出てアップを始めました スタート5分前に体操等をやって、午前6時にスタートしました スタートしたのはいいけど、とりあえずペースは上げないで行くことに 最初の文珠山の登りはシングルな登山道ですので案の定、渋滞してました 渋滞が文殊の森の展望台に続き、途中で暑くなってきたので服を脱ぎ、しっかりとレース に集中します 文珠山・祐向山のエリアを抜け、昭和エイドに到着 5kmを1時間は不味いなあと思いつつ、次の網代山エリアに向かいます ここは5km位の山の中を進まなくてはいけないので、警戒はしていたのですが 10km過ぎてからの下りで足取りが悪くなってきました それでもなんとか時間をかけて突破して、エイドで軽めの補給をして次の御望山に向かいます ここはレースの中でも標高が低い山なので、大丈夫だろうと思っていましたが・・、甘かったです ここでも時間を食ってしまい、御望山の頂上を過ぎての急な下りで滑って転んで強打してを繰り返して いました 14.8kmの伸光エイドにはスタートして3時間ちょいで到着 この時点で脚がヤバめでしたが、もう少し頑張ることに 次は石谷・城ケ峰エリアに向かうわけですが、足がヤバめのため、登りがとてもきついです まずは脚を止めない事に徹し、石谷を突破、城ケ峰手前で転んだ時に両脚が攣ってしまいました そこからスピードが著しく遅くなり、見通しは良くない状態 石谷・城ケ峰エリアを抜け20.1kmの常磐エイドには4時間25分で到着 ここで少しでも動きが出来るように、補給、特に塩関係をとる為に長めに滞在しました 次のエイドまで10kmありますしね そしてここからが後半戦、そして難所百々ヶ峰に挑みます ここからはスマホアプリ、ジオグラフィカを多用することにします 標高10m登れたら、あと100m、50mUPで登りが終わるという希望が持てるからです それでなんとか真福寺山と西峰頂上を突破、百々ヶ峰まで距離が長く、アップダウンもありましたが 11時40分に到着 ここから登りが終わるーと思っていたら、まだ登りがあることに気づいて絶望 しかし、他の山と違って、整備されているから走りやすくて助かります ここから制限時間も意識しながら走ることになります 気温も上がってくれない天候ですので、これからどうしようと考えるようになってきました エイドの制限時間に間に合ったーとなっても次の制限時間に間に合うのは難しい場合が大きいと 考えています 今から頑張っておかないと制限時間に引っかかるという意識をもっていくことになります 31.1km岩田エイドにはスタートしてから6時間50分、エイド制限まで40分前に到着 ここはワッフルが美味しく、滅多にやらないおかわりしました ここから雨が降ってきたので、合羽を着て次の岩田山・船伏山エリアに突入します 岩田山は順調に行けましたが、船伏山辺りから脚が動かなくて、特に下りが対応できず時間が かかりました いくら抜かされてもいいから、確実に進む これしかなかったわけでです 最後のエイド36.3km日野エイドにはスタートしてから8時間13分で到着 何とか9時間台で完走したいなあと最後の金華山X2に挑みます 尾根に出るまではいけたのですが、鼻高山を抜けてから岩場が多くなり、登りも険しくなります ヘロヘロになりつつ、岐阜城天守閣裏手に着いて、ここからめい想の小径で一旦下ります ここから本降りとなり、岩場をまた下りるので嫌だなーと思いつつ下っていましたが、岩場で滑って 転んで脚を強打してしまいました これは9時間台は無理だなと歩いて確実に進むことになりました そこから馬の背で登るのですが、1kmですからと言われたのですが、これ絶望するくらいの難所 である意味、ロッククライミングですよ 脚もまともに上がらないから、登るのにも一苦労する有様 ロープが張ってあったので、それを伝って登ることに 雨も降って、岩場も濡れているので、猶更つらい 制限時間を1時間を切った16時過ぎにやっと最後の難所、馬の背を突破 天守閣付近に居られたスタッフの方を見て、馬の背頑張って良かったなあと和みました ここから歩行区間となりますが、もう皆、走る余裕ゆらない状態で下りていきます 歩行区間が終わり、残り2km ここからできるかぎり走ることに専念します 辛いけど、痛みがくるけど、やっと終わるという安堵感 そして10時間24分28秒、制限時間まであと36分前、総合103位で完走しました やっぱり甘くみていたなーというのが大きかったです 後は練習不足 けっこう滑って転び、足が攣り、雨の影響もあり、寒さに苦しめられる で、筋肉痛もその辺の中距離トライルランではなく、100kmトレイルランレベルなのでとんでもなくハイレベルなレースだったと思います 課題もでましたが、やり切れたのは良かったと思います 次は富士五湖ウルトラマラソン5lakeの部に向けてやりたいと思います

ユーザー画像
グイン バッジ画像
| 03/16 | みんなのつぶやき
ユーザー画像 バッジ画像

 みなさん、おはこんにちばんは😁 春なのか、夏なのか分からない気候ですが体調に気を付けてくださいね👍 【サボリ筋トレーニング】ってなに〜! 筋肉のバランスを整えるカギは『サボリ筋』にあり。 「サボリ筋」とは、関節を支える筋肉です。この筋肉は普段意識して動かすことが難しく、弱くなりやすい特徴を持っています。また、年齢とともに低下していく筋肉でもあります。 サボリ筋が十分に働いていないと、他の筋肉に過剰な負担がかかり、肩こりや腰痛、筋疲労といった問題を引き起こすことがあります。 【一般的な筋トレとサボリ筋トレーニングの違いは何?】 一般的な筋トレは、スクワットやベンチプレスなど、体全体の筋肉を使って大きな動きを行うことが特徴です。 一方で、サボリ筋トレーニングは、関節を支える筋肉だけにフォーカスして鍛える方法です。そのため、負荷が少なく、高齢者からアスリートまで誰でも取り組めます。 さらに、普段使いにくい筋肉を意識的に鍛えることで、体の動きが安定し、怪我の予防やトレーニング効果の向上が期待できます。 【サボリ筋トレーニングを取り入れることで、筋トレの停滞期を突破できる? 例えば、一般的な筋トレでは、使いやすい筋肉だけに負担が集中しやすく、停滞や怪我につながることが多いです。 一方、サボリ筋を鍛えることで関節が安定し、全身の筋肉がバランス良く働くようになります。これにより、トレーニングの効率が上がり、重量を上げるパフオーマンスの向上も期待できます。 筋トレを続けている方は、すでに健康意識が高い方が多いと思いますが、バランスを整える要素も加えることで、より効果的なトレーニングが実現します。 『理想の体を手に入れるために、サボリ筋を鍛えよう』

 みなさん、おはこんにちばんは😁 春なのか、夏なのか分からない気候ですが体調に気を付けてくださいね👍 【サボリ筋トレーニング】ってなに〜! 筋肉のバランスを整えるカギは『サボリ筋』にあり。 「サボリ筋」とは、関節を支える筋肉です。この筋肉は普段意識して動かすことが難しく、弱くなりやすい特徴を持っています。また、年齢とともに低下していく筋肉でもあります。 サボリ筋が十分に働いていないと、他の筋肉に過剰な負担がかかり、肩こりや腰痛、筋疲労といった問題を引き起こすことがあります。 【一般的な筋トレとサボリ筋トレーニングの違いは何?】 一般的な筋トレは、スクワットやベンチプレスなど、体全体の筋肉を使って大きな動きを行うことが特徴です。 一方で、サボリ筋トレーニングは、関節を支える筋肉だけにフォーカスして鍛える方法です。そのため、負荷が少なく、高齢者からアスリートまで誰でも取り組めます。 さらに、普段使いにくい筋肉を意識的に鍛えることで、体の動きが安定し、怪我の予防やトレーニング効果の向上が期待できます。 【サボリ筋トレーニングを取り入れることで、筋トレの停滞期を突破できる? 例えば、一般的な筋トレでは、使いやすい筋肉だけに負担が集中しやすく、停滞や怪我につながることが多いです。 一方、サボリ筋を鍛えることで関節が安定し、全身の筋肉がバランス良く働くようになります。これにより、トレーニングの効率が上がり、重量を上げるパフオーマンスの向上も期待できます。 筋トレを続けている方は、すでに健康意識が高い方が多いと思いますが、バランスを整える要素も加えることで、より効果的なトレーニングが実現します。 『理想の体を手に入れるために、サボリ筋を鍛えよう』

コメント 3 6
ロウラア
| 04/18 | みんなのつぶやき

 みなさん、おはこんにちばんは😁 春なのか、夏なのか分からない気候ですが体調に気を付けてくださいね👍 【サボリ筋トレーニング】ってなに〜! 筋肉のバランスを整えるカギは『サボリ筋』にあり。 「サボリ筋」とは、関節を支える筋肉です。この筋肉は普段意識して動かすことが難しく、弱くなりやすい特徴を持っています。また、年齢とともに低下していく筋肉でもあります。 サボリ筋が十分に働いていないと、他の筋肉に過剰な負担がかかり、肩こりや腰痛、筋疲労といった問題を引き起こすことがあります。 【一般的な筋トレとサボリ筋トレーニングの違いは何?】 一般的な筋トレは、スクワットやベンチプレスなど、体全体の筋肉を使って大きな動きを行うことが特徴です。 一方で、サボリ筋トレーニングは、関節を支える筋肉だけにフォーカスして鍛える方法です。そのため、負荷が少なく、高齢者からアスリートまで誰でも取り組めます。 さらに、普段使いにくい筋肉を意識的に鍛えることで、体の動きが安定し、怪我の予防やトレーニング効果の向上が期待できます。 【サボリ筋トレーニングを取り入れることで、筋トレの停滞期を突破できる? 例えば、一般的な筋トレでは、使いやすい筋肉だけに負担が集中しやすく、停滞や怪我につながることが多いです。 一方、サボリ筋を鍛えることで関節が安定し、全身の筋肉がバランス良く働くようになります。これにより、トレーニングの効率が上がり、重量を上げるパフオーマンスの向上も期待できます。 筋トレを続けている方は、すでに健康意識が高い方が多いと思いますが、バランスを整える要素も加えることで、より効果的なトレーニングが実現します。 『理想の体を手に入れるために、サボリ筋を鍛えよう』

ユーザー画像 バッジ画像
ロウラア
| 04/18 | みんなのつぶやき
ユーザー画像 バッジ画像

みなさん、おはこんにちばんは😁 朝から暖かく、仕事行く前の朝一トレーニングしてると汗が💦💦💦  【何も食べないまま運動をすると効果が半減???筋トレ&運動前に食べるべき!?】 ジムや家でのトレーニングやランニングを始める前に、何を食べるか迷う人も多いはず。「食べすぎると体が重くなりトレーニングのパフォーマンスが半減しますし、反対に何も食べずに行うと体の燃料が足りずに力を出せずに終わってしまいます」。 『空腹でトレーニングすると効果が半減する!?』 体は食事から燃料を摂取することで、効果的に動かすことができます。運動前にエネルギー補給をしておかないと、途中で燃料が切れる可能性が高くなり、運動を最後まで集中して行うためのエネルギーが足りず、カロリーを燃焼する力が出せきれない可能性も。また空腹時に運動すると、オーバートレーニング(過剰な運動量を行うこと)、めまい、疲労、集中力の欠如からの怪我などリスクが増えます。 『こんな食べ物がおすすめ』 バナナ🍌:バナナには自然な炭水化物とカリウムが豊富に含まれていて、運動中の水分補給と神経伝達をサポートし、筋肉の収縮や神経の伝達をスムーズのにします。 バナナはトレーニングの直前、5~10分前に食べても消化しやすい炭水化物のため、トレーニングで体に悪影響にはなりません。何も食べずにトレーニングをしているなら、まずはバナナを食べることから始めるといいでしょう。食べるときはしっかり噛んで消化しやすいように気をつける。 卵🥚:卵は良質のタンパク質が豊富な点で、トレーニングのパフォーマンスを向上させるだけでなく、筋肉の成長、回復、体組成を高めることが期待できます。調理も簡単で、ゆで卵、目玉焼き、オムレツ、スクランブルエッグと様々な調理で楽しむことができます。トレーニングの1~2時間前なら他の野菜や肉類と合わせてオムレツやスクランブルエッグを食べても構いませんが、トレーニング直前なら、ゆで卵1~2個がおすすめ。 食材としては、比較的安く手に入るのでおすすめですよ。

みなさん、おはこんにちばんは😁 朝から暖かく、仕事行く前の朝一トレーニングしてると汗が💦💦💦  【何も食べないまま運動をすると効果が半減???筋トレ&運動前に食べるべき!?】 ジムや家でのトレーニングやランニングを始める前に、何を食べるか迷う人も多いはず。「食べすぎると体が重くなりトレーニングのパフォーマンスが半減しますし、反対に何も食べずに行うと体の燃料が足りずに力を出せずに終わってしまいます」。 『空腹でトレーニングすると効果が半減する!?』 体は食事から燃料を摂取することで、効果的に動かすことができます。運動前にエネルギー補給をしておかないと、途中で燃料が切れる可能性が高くなり、運動を最後まで集中して行うためのエネルギーが足りず、カロリーを燃焼する力が出せきれない可能性も。また空腹時に運動すると、オーバートレーニング(過剰な運動量を行うこと)、めまい、疲労、集中力の欠如からの怪我などリスクが増えます。 『こんな食べ物がおすすめ』 バナナ🍌:バナナには自然な炭水化物とカリウムが豊富に含まれていて、運動中の水分補給と神経伝達をサポートし、筋肉の収縮や神経の伝達をスムーズのにします。 バナナはトレーニングの直前、5~10分前に食べても消化しやすい炭水化物のため、トレーニングで体に悪影響にはなりません。何も食べずにトレーニングをしているなら、まずはバナナを食べることから始めるといいでしょう。食べるときはしっかり噛んで消化しやすいように気をつける。 卵🥚:卵は良質のタンパク質が豊富な点で、トレーニングのパフォーマンスを向上させるだけでなく、筋肉の成長、回復、体組成を高めることが期待できます。調理も簡単で、ゆで卵、目玉焼き、オムレツ、スクランブルエッグと様々な調理で楽しむことができます。トレーニングの1~2時間前なら他の野菜や肉類と合わせてオムレツやスクランブルエッグを食べても構いませんが、トレーニング直前なら、ゆで卵1~2個がおすすめ。 食材としては、比較的安く手に入るのでおすすめですよ。

コメント 0 6
ロウラア
| 04/21 | みんなのつぶやき

みなさん、おはこんにちばんは😁 朝から暖かく、仕事行く前の朝一トレーニングしてると汗が💦💦💦  【何も食べないまま運動をすると効果が半減???筋トレ&運動前に食べるべき!?】 ジムや家でのトレーニングやランニングを始める前に、何を食べるか迷う人も多いはず。「食べすぎると体が重くなりトレーニングのパフォーマンスが半減しますし、反対に何も食べずに行うと体の燃料が足りずに力を出せずに終わってしまいます」。 『空腹でトレーニングすると効果が半減する!?』 体は食事から燃料を摂取することで、効果的に動かすことができます。運動前にエネルギー補給をしておかないと、途中で燃料が切れる可能性が高くなり、運動を最後まで集中して行うためのエネルギーが足りず、カロリーを燃焼する力が出せきれない可能性も。また空腹時に運動すると、オーバートレーニング(過剰な運動量を行うこと)、めまい、疲労、集中力の欠如からの怪我などリスクが増えます。 『こんな食べ物がおすすめ』 バナナ🍌:バナナには自然な炭水化物とカリウムが豊富に含まれていて、運動中の水分補給と神経伝達をサポートし、筋肉の収縮や神経の伝達をスムーズのにします。 バナナはトレーニングの直前、5~10分前に食べても消化しやすい炭水化物のため、トレーニングで体に悪影響にはなりません。何も食べずにトレーニングをしているなら、まずはバナナを食べることから始めるといいでしょう。食べるときはしっかり噛んで消化しやすいように気をつける。 卵🥚:卵は良質のタンパク質が豊富な点で、トレーニングのパフォーマンスを向上させるだけでなく、筋肉の成長、回復、体組成を高めることが期待できます。調理も簡単で、ゆで卵、目玉焼き、オムレツ、スクランブルエッグと様々な調理で楽しむことができます。トレーニングの1~2時間前なら他の野菜や肉類と合わせてオムレツやスクランブルエッグを食べても構いませんが、トレーニング直前なら、ゆで卵1~2個がおすすめ。 食材としては、比較的安く手に入るのでおすすめですよ。

ユーザー画像 バッジ画像
ロウラア
| 04/21 | みんなのつぶやき
ユーザー画像

 もう少しでゴールデンウィークですね☺️ ジムの混雑具合どんな感じか少し不安です🥲

 もう少しでゴールデンウィークですね☺️ ジムの混雑具合どんな感じか少し不安です🥲

コメント 8 6
ヤス
| 04/23 | みんなのつぶやき

 もう少しでゴールデンウィークですね☺️ ジムの混雑具合どんな感じか少し不安です🥲

ユーザー画像
ヤス
| 04/23 | みんなのつぶやき
ユーザー画像 バッジ画像

 みなさん、おはこんにちばんは😁 犬の散歩🐕をしたらま〜暑い🥵 芝桜が咲いていたので、ぷぅちゃん🐶と蝶々🦋も一緒にパシャリ📸 (写真右上の白いのが蝶々🦋さん) ついでに近所にある燻製屋(ハム、ソーセージ)の、 店名:キュルノンチュエ この時期になるといつもお客様が他府県から来てますが、自分は一回も行ったことがない😅 どうやら値段がお高いらしい💲🫢 高速なら高山西インター降りて5分くらいの場所ですが、場所が分かりづらい所にあり、よく間違って自分の家がある道に来てUターンしてくのを見まっせ! 燻製が好きな人はぜひ行って感想を聞かせて下さいね😗😙😚

 みなさん、おはこんにちばんは😁 犬の散歩🐕をしたらま〜暑い🥵 芝桜が咲いていたので、ぷぅちゃん🐶と蝶々🦋も一緒にパシャリ📸 (写真右上の白いのが蝶々🦋さん) ついでに近所にある燻製屋(ハム、ソーセージ)の、 店名:キュルノンチュエ この時期になるといつもお客様が他府県から来てますが、自分は一回も行ったことがない😅 どうやら値段がお高いらしい💲🫢 高速なら高山西インター降りて5分くらいの場所ですが、場所が分かりづらい所にあり、よく間違って自分の家がある道に来てUターンしてくのを見まっせ! 燻製が好きな人はぜひ行って感想を聞かせて下さいね😗😙😚

コメント 3 6
ロウラア
| 04/24 | みんなのつぶやき

 みなさん、おはこんにちばんは😁 犬の散歩🐕をしたらま〜暑い🥵 芝桜が咲いていたので、ぷぅちゃん🐶と蝶々🦋も一緒にパシャリ📸 (写真右上の白いのが蝶々🦋さん) ついでに近所にある燻製屋(ハム、ソーセージ)の、 店名:キュルノンチュエ この時期になるといつもお客様が他府県から来てますが、自分は一回も行ったことがない😅 どうやら値段がお高いらしい💲🫢 高速なら高山西インター降りて5分くらいの場所ですが、場所が分かりづらい所にあり、よく間違って自分の家がある道に来てUターンしてくのを見まっせ! 燻製が好きな人はぜひ行って感想を聞かせて下さいね😗😙😚

ユーザー画像 バッジ画像
ロウラア
| 04/24 | みんなのつぶやき
ユーザー画像

 先日、身内が全国大会に優勝🏆したそうで、、 彼ほどストイックには出来ませんが🤣笑 ちょっと筋トレを始めました! 腹筋5回でヘトヘトですが…笑

 先日、身内が全国大会に優勝🏆したそうで、、 彼ほどストイックには出来ませんが🤣笑 ちょっと筋トレを始めました! 腹筋5回でヘトヘトですが…笑

コメント 4 5
きみ
| 2023/10/24 | みんなのつぶやき

 先日、身内が全国大会に優勝🏆したそうで、、 彼ほどストイックには出来ませんが🤣笑 ちょっと筋トレを始めました! 腹筋5回でヘトヘトですが…笑

ユーザー画像
きみ
| 2023/10/24 | みんなのつぶやき
ユーザー画像 バッジ画像

 みなさん、おはこんばんは😆 今日はNintendo Switchのゲームを紹介しマッチョ💪 ゲーム名『うちトレ』 本作は,スクワットやクランチ(腹筋)などの高強度な筋トレと,エアロビクスやボクササイズ,ジャズダンスやサンバなどの有酸素運動を組み合わせることで,効果的な運動を自宅で行えると謳われるフィットネスゲームだ。短時間で脂肪燃焼や筋力アップができるという「HIIT(高強度インターバルトレーニング)」と,楽しみながら続けられる「リズムフィット(有酸素運動)」といったトレーニングが用意されている。 HIITは高負荷の運動と休憩を短いサイクルで繰り返しながら行うトレーニング方法で,運動後も24~72時間ほど代謝が高い状態が続く「アフターバーン効果」が期待できるという。「ランジ」「バーピー」「クランチ」など,全部で45種類のHIITアクションが収録されている。 一方のリズムフィットは,音楽にあわせて体を動かすエアロビクスやダンス,ボクササイズなどの比較的負荷の軽い有酸素運動メニューが収録されており,続けることで基礎代謝の向上が期待できるという。リズムフィットのメニューには,エアロビクス系が8本,ボクササイズを中心としたコンバット系が4本,ジャズやサンバなどのダンス系が8本と,合計20本が用意されており,パラパラ,チア,オタ芸などの変わり種のダンスも入っている。 これおすすめですね😁👍 発売日:2023.11/30(木) 体験版あり やってみた動画あり https://youtu.be/1UdlKIKEZUA

 みなさん、おはこんばんは😆 今日はNintendo Switchのゲームを紹介しマッチョ💪 ゲーム名『うちトレ』 本作は,スクワットやクランチ(腹筋)などの高強度な筋トレと,エアロビクスやボクササイズ,ジャズダンスやサンバなどの有酸素運動を組み合わせることで,効果的な運動を自宅で行えると謳われるフィットネスゲームだ。短時間で脂肪燃焼や筋力アップができるという「HIIT(高強度インターバルトレーニング)」と,楽しみながら続けられる「リズムフィット(有酸素運動)」といったトレーニングが用意されている。 HIITは高負荷の運動と休憩を短いサイクルで繰り返しながら行うトレーニング方法で,運動後も24~72時間ほど代謝が高い状態が続く「アフターバーン効果」が期待できるという。「ランジ」「バーピー」「クランチ」など,全部で45種類のHIITアクションが収録されている。 一方のリズムフィットは,音楽にあわせて体を動かすエアロビクスやダンス,ボクササイズなどの比較的負荷の軽い有酸素運動メニューが収録されており,続けることで基礎代謝の向上が期待できるという。リズムフィットのメニューには,エアロビクス系が8本,ボクササイズを中心としたコンバット系が4本,ジャズやサンバなどのダンス系が8本と,合計20本が用意されており,パラパラ,チア,オタ芸などの変わり種のダンスも入っている。 これおすすめですね😁👍 発売日:2023.11/30(木) 体験版あり やってみた動画あり https://youtu.be/1UdlKIKEZUA

コメント 2 5
ロウラア
| 2023/11/30 | みんなのつぶやき

 みなさん、おはこんばんは😆 今日はNintendo Switchのゲームを紹介しマッチョ💪 ゲーム名『うちトレ』 本作は,スクワットやクランチ(腹筋)などの高強度な筋トレと,エアロビクスやボクササイズ,ジャズダンスやサンバなどの有酸素運動を組み合わせることで,効果的な運動を自宅で行えると謳われるフィットネスゲームだ。短時間で脂肪燃焼や筋力アップができるという「HIIT(高強度インターバルトレーニング)」と,楽しみながら続けられる「リズムフィット(有酸素運動)」といったトレーニングが用意されている。 HIITは高負荷の運動と休憩を短いサイクルで繰り返しながら行うトレーニング方法で,運動後も24~72時間ほど代謝が高い状態が続く「アフターバーン効果」が期待できるという。「ランジ」「バーピー」「クランチ」など,全部で45種類のHIITアクションが収録されている。 一方のリズムフィットは,音楽にあわせて体を動かすエアロビクスやダンス,ボクササイズなどの比較的負荷の軽い有酸素運動メニューが収録されており,続けることで基礎代謝の向上が期待できるという。リズムフィットのメニューには,エアロビクス系が8本,ボクササイズを中心としたコンバット系が4本,ジャズやサンバなどのダンス系が8本と,合計20本が用意されており,パラパラ,チア,オタ芸などの変わり種のダンスも入っている。 これおすすめですね😁👍 発売日:2023.11/30(木) 体験版あり やってみた動画あり https://youtu.be/1UdlKIKEZUA

ユーザー画像 バッジ画像
ロウラア
| 2023/11/30 | みんなのつぶやき
ユーザー画像 バッジ画像

 みなさん、おはこんにちばんは😁 今回はこちら💁 メーカー:MERACH 筋力トレーニング!人間工学に基づいたダンベル 弧を描いたデザインを施し、手のひらにシームレスにフィット! これ1つ有れば全身のトレーニングができる! バナナ🍌じゃないよ😆 カラーで重さが違う! 紫:1.36kg✖️2set 青緑:1.81kg✖️2set 黄:2 .27kg✖️2set 同じ重さが2個セット! これ以外と重いですよ🤣 Nintendo Switch ゲーム『うちトレ』トレーニングで使用しています💪 紹介動画あり https://youtu.be/M5xQY7QviPA Amazon https://www.amazon.co.jp/%E3%83%80%E3%83%B3%E3%83%99%E3%83%AB%E3%80%902%E5%80%8B%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%881-36kg-2-27kg%E3%80%91%E4%BA%BA%E9%96%93%E5%B7%A5%E5%AD%A6%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0-%E7%AD%8B%E5%8A%9B%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0-%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%83%97%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97/dp/B0CHYCXSS3/ref=mp_s_a_1_3?crid=HBM501ZWXF63&keywords=merach+%E3%83%80%E3%83%B3%E3%83%99%E3%83%AB&qid=1703935174&sprefix=merach%2Caps%2C169&sr=8-3

 みなさん、おはこんにちばんは😁 今回はこちら💁 メーカー:MERACH 筋力トレーニング!人間工学に基づいたダンベル 弧を描いたデザインを施し、手のひらにシームレスにフィット! これ1つ有れば全身のトレーニングができる! バナナ🍌じゃないよ😆 カラーで重さが違う! 紫:1.36kg✖️2set 青緑:1.81kg✖️2set 黄:2 .27kg✖️2set 同じ重さが2個セット! これ以外と重いですよ🤣 Nintendo Switch ゲーム『うちトレ』トレーニングで使用しています💪 紹介動画あり https://youtu.be/M5xQY7QviPA Amazon https://www.amazon.co.jp/%E3%83%80%E3%83%B3%E3%83%99%E3%83%AB%E3%80%902%E5%80%8B%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%881-36kg-2-27kg%E3%80%91%E4%BA%BA%E9%96%93%E5%B7%A5%E5%AD%A6%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0-%E7%AD%8B%E5%8A%9B%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0-%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%83%97%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97/dp/B0CHYCXSS3/ref=mp_s_a_1_3?crid=HBM501ZWXF63&keywords=merach+%E3%83%80%E3%83%B3%E3%83%99%E3%83%AB&qid=1703935174&sprefix=merach%2Caps%2C169&sr=8-3

コメント 0 5
ロウラア
| 2023/12/30 | みんなのつぶやき

 みなさん、おはこんにちばんは😁 今回はこちら💁 メーカー:MERACH 筋力トレーニング!人間工学に基づいたダンベル 弧を描いたデザインを施し、手のひらにシームレスにフィット! これ1つ有れば全身のトレーニングができる! バナナ🍌じゃないよ😆 カラーで重さが違う! 紫:1.36kg✖️2set 青緑:1.81kg✖️2set 黄:2 .27kg✖️2set 同じ重さが2個セット! これ以外と重いですよ🤣 Nintendo Switch ゲーム『うちトレ』トレーニングで使用しています💪 紹介動画あり https://youtu.be/M5xQY7QviPA Amazon https://www.amazon.co.jp/%E3%83%80%E3%83%B3%E3%83%99%E3%83%AB%E3%80%902%E5%80%8B%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%881-36kg-2-27kg%E3%80%91%E4%BA%BA%E9%96%93%E5%B7%A5%E5%AD%A6%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0-%E7%AD%8B%E5%8A%9B%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0-%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%83%97%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97/dp/B0CHYCXSS3/ref=mp_s_a_1_3?crid=HBM501ZWXF63&keywords=merach+%E3%83%80%E3%83%B3%E3%83%99%E3%83%AB&qid=1703935174&sprefix=merach%2Caps%2C169&sr=8-3

ユーザー画像 バッジ画像
ロウラア
| 2023/12/30 | みんなのつぶやき
ユーザー画像 バッジ画像

まず、地震の災害に遭われた方にお悔やみ申し上げます🙇 みなさん、おはこんにちばんは😁 このきもちわるいキャラ知ってます!?😆 POPPY PLAYTIMEというスマホ&PCゲームキャラの、ハギーワギーらしいんですが、知らんわ😙 娘が購入したんですが趣味がようわからん🤔 やばいよね😆😅😂🤣 夜みるとこわ〜い😵 これから高山へ帰るので、地震の影響がどうなっているかわからないので無事に到着できるのか!? 高山のFIT-EASYも無事かな🤔 動画公開中 https://youtu.be/aAguwHk3GMA

まず、地震の災害に遭われた方にお悔やみ申し上げます🙇 みなさん、おはこんにちばんは😁 このきもちわるいキャラ知ってます!?😆 POPPY PLAYTIMEというスマホ&PCゲームキャラの、ハギーワギーらしいんですが、知らんわ😙 娘が購入したんですが趣味がようわからん🤔 やばいよね😆😅😂🤣 夜みるとこわ〜い😵 これから高山へ帰るので、地震の影響がどうなっているかわからないので無事に到着できるのか!? 高山のFIT-EASYも無事かな🤔 動画公開中 https://youtu.be/aAguwHk3GMA

コメント 4 5
ロウラア
| 2024/01/02 | みんなのつぶやき

まず、地震の災害に遭われた方にお悔やみ申し上げます🙇 みなさん、おはこんにちばんは😁 このきもちわるいキャラ知ってます!?😆 POPPY PLAYTIMEというスマホ&PCゲームキャラの、ハギーワギーらしいんですが、知らんわ😙 娘が購入したんですが趣味がようわからん🤔 やばいよね😆😅😂🤣 夜みるとこわ〜い😵 これから高山へ帰るので、地震の影響がどうなっているかわからないので無事に到着できるのか!? 高山のFIT-EASYも無事かな🤔 動画公開中 https://youtu.be/aAguwHk3GMA

ユーザー画像 バッジ画像
ロウラア
| 2024/01/02 | みんなのつぶやき
ユーザー画像 バッジ画像

 みなさん、おはこんちばんは😆 今回はこれ💁 エッグダンベル 筋トレ/ジム/ヨガ/有酸素運動/日常用等! ブランド:Eisenlink 2LB 920g 2set 重さも丁度良く、持ち運びも楽ちん😙 1つあればいろいろできる! シリコンゴムの色は3種類から選べて、重さも3種類から選べます。 2個セット ながら作業している時やバイクやランニングマシンの時に手にはめて使用できます。 YouTube紹介動画あり https://youtu.be/XPBbpP5N2hQ

 みなさん、おはこんちばんは😆 今回はこれ💁 エッグダンベル 筋トレ/ジム/ヨガ/有酸素運動/日常用等! ブランド:Eisenlink 2LB 920g 2set 重さも丁度良く、持ち運びも楽ちん😙 1つあればいろいろできる! シリコンゴムの色は3種類から選べて、重さも3種類から選べます。 2個セット ながら作業している時やバイクやランニングマシンの時に手にはめて使用できます。 YouTube紹介動画あり https://youtu.be/XPBbpP5N2hQ

コメント 0 5
ロウラア
| 2024/01/07 | みんなのつぶやき

 みなさん、おはこんちばんは😆 今回はこれ💁 エッグダンベル 筋トレ/ジム/ヨガ/有酸素運動/日常用等! ブランド:Eisenlink 2LB 920g 2set 重さも丁度良く、持ち運びも楽ちん😙 1つあればいろいろできる! シリコンゴムの色は3種類から選べて、重さも3種類から選べます。 2個セット ながら作業している時やバイクやランニングマシンの時に手にはめて使用できます。 YouTube紹介動画あり https://youtu.be/XPBbpP5N2hQ

ユーザー画像 バッジ画像
ロウラア
| 2024/01/07 | みんなのつぶやき
ユーザー画像

またまたお久しぶりです🍚 やっと仕事も落ち着いて 節分までの2週間は ゆっくり仕事して プライベートもゆっくり過ごす~ 今年に入ってから やりたい事のために 勉強してます🍙 年も年なんで勉強が頭の中に入らない(笑) 勉強も何もかも 忙しくてダウンしてたから 明日から再開しなきゃね😅 今日 今年3回目のジム行きました ジムも行けなかった~😅  体を動かしたら 冷えが無くなったよ~✌️ 運動は大事だ❗ 今年は みなさんにコメントや👍️たくさんしますよ❗ よろしくね🎵 またね🙋

またまたお久しぶりです🍚 やっと仕事も落ち着いて 節分までの2週間は ゆっくり仕事して プライベートもゆっくり過ごす~ 今年に入ってから やりたい事のために 勉強してます🍙 年も年なんで勉強が頭の中に入らない(笑) 勉強も何もかも 忙しくてダウンしてたから 明日から再開しなきゃね😅 今日 今年3回目のジム行きました ジムも行けなかった~😅  体を動かしたら 冷えが無くなったよ~✌️ 運動は大事だ❗ 今年は みなさんにコメントや👍️たくさんしますよ❗ よろしくね🎵 またね🙋

コメント 2 5
あいさん
| 2024/01/14 | みんなのつぶやき

またまたお久しぶりです🍚 やっと仕事も落ち着いて 節分までの2週間は ゆっくり仕事して プライベートもゆっくり過ごす~ 今年に入ってから やりたい事のために 勉強してます🍙 年も年なんで勉強が頭の中に入らない(笑) 勉強も何もかも 忙しくてダウンしてたから 明日から再開しなきゃね😅 今日 今年3回目のジム行きました ジムも行けなかった~😅  体を動かしたら 冷えが無くなったよ~✌️ 運動は大事だ❗ 今年は みなさんにコメントや👍️たくさんしますよ❗ よろしくね🎵 またね🙋

ユーザー画像
あいさん
| 2024/01/14 | みんなのつぶやき
ユーザー画像

 3/16のベーシックヨガの予約の為、高山店にやってきました。 ヨガの予約のついでにシセイカルテもやるようにしていますが、先月のヨガは体調不良で行ける状態ではなかったので、久しぶりのシセイカルテになります。 結果、まあ悪くはないけど、ずっと50点台ばっかり…orz 16日のヨガでしっかりやってもらわないといけないと思いました。 あと、深夜・早朝のいわゆるスタッフタイム外での利用が多いのですが、グリーンテラス利用し出してからスタッフの方に顔を覚えてくれてもらって、物凄く嬉しかったりします。(^^)/

 3/16のベーシックヨガの予約の為、高山店にやってきました。 ヨガの予約のついでにシセイカルテもやるようにしていますが、先月のヨガは体調不良で行ける状態ではなかったので、久しぶりのシセイカルテになります。 結果、まあ悪くはないけど、ずっと50点台ばっかり…orz 16日のヨガでしっかりやってもらわないといけないと思いました。 あと、深夜・早朝のいわゆるスタッフタイム外での利用が多いのですが、グリーンテラス利用し出してからスタッフの方に顔を覚えてくれてもらって、物凄く嬉しかったりします。(^^)/

コメント 2 5
グイン バッジ画像
| 2024/03/10 | みんなのつぶやき

 3/16のベーシックヨガの予約の為、高山店にやってきました。 ヨガの予約のついでにシセイカルテもやるようにしていますが、先月のヨガは体調不良で行ける状態ではなかったので、久しぶりのシセイカルテになります。 結果、まあ悪くはないけど、ずっと50点台ばっかり…orz 16日のヨガでしっかりやってもらわないといけないと思いました。 あと、深夜・早朝のいわゆるスタッフタイム外での利用が多いのですが、グリーンテラス利用し出してからスタッフの方に顔を覚えてくれてもらって、物凄く嬉しかったりします。(^^)/

ユーザー画像
グイン バッジ画像
| 2024/03/10 | みんなのつぶやき
ユーザー画像

お久しぶりでございます😅 忙しくて投稿できなかったし 見れていなかった~ GW前後は ま~忙しいかったわ~💨 GW明けて運動してます‼️ ちと体重増えたから😭 ここ数日行けてないから 明日からいきますよ❗ これから みんなの投稿見るぞ~☺️  では またね~😁

お久しぶりでございます😅 忙しくて投稿できなかったし 見れていなかった~ GW前後は ま~忙しいかったわ~💨 GW明けて運動してます‼️ ちと体重増えたから😭 ここ数日行けてないから 明日からいきますよ❗ これから みんなの投稿見るぞ~☺️  では またね~😁

コメント 1 5
あいさん
| 05/14 | みんなのつぶやき

お久しぶりでございます😅 忙しくて投稿できなかったし 見れていなかった~ GW前後は ま~忙しいかったわ~💨 GW明けて運動してます‼️ ちと体重増えたから😭 ここ数日行けてないから 明日からいきますよ❗ これから みんなの投稿見るぞ~☺️  では またね~😁

ユーザー画像
あいさん
| 05/14 | みんなのつぶやき
ユーザー画像

トレーニングね~😁 お休みしてたのはね~ 水曜日の夕方から車のドアが内側から開かなくて ちとパニックみたいになりやして ダイハツさんに見てもらい、、修理しました(涙)  インナーケーブルが切れたのだ 何か変な音はしたんだけどビックリだ 木曜日ダイハツさんに行って60周年?のクッキー貰って 昨日ダイハツさんに行って感謝のクッキー貰った ダイハツさんの対応も素敵で 車内アルコールタオルみたい な物ももらった 車は乗らないと何処へも行けんし 今の車は愛してやまないので ( メンテナンスはしっかりとやっておりますが) お金はかかりますが仕方ない 昨日まで助手席から乗り降りしててね(笑)恥ずかしかったわ(笑)で雨降るしでさ  そんなこんなで お休みしておりました~😁

トレーニングね~😁 お休みしてたのはね~ 水曜日の夕方から車のドアが内側から開かなくて ちとパニックみたいになりやして ダイハツさんに見てもらい、、修理しました(涙)  インナーケーブルが切れたのだ 何か変な音はしたんだけどビックリだ 木曜日ダイハツさんに行って60周年?のクッキー貰って 昨日ダイハツさんに行って感謝のクッキー貰った ダイハツさんの対応も素敵で 車内アルコールタオルみたい な物ももらった 車は乗らないと何処へも行けんし 今の車は愛してやまないので ( メンテナンスはしっかりとやっておりますが) お金はかかりますが仕方ない 昨日まで助手席から乗り降りしててね(笑)恥ずかしかったわ(笑)で雨降るしでさ  そんなこんなで お休みしておりました~😁

コメント 2 5
あいさん
| 07/14 | みんなのつぶやき

トレーニングね~😁 お休みしてたのはね~ 水曜日の夕方から車のドアが内側から開かなくて ちとパニックみたいになりやして ダイハツさんに見てもらい、、修理しました(涙)  インナーケーブルが切れたのだ 何か変な音はしたんだけどビックリだ 木曜日ダイハツさんに行って60周年?のクッキー貰って 昨日ダイハツさんに行って感謝のクッキー貰った ダイハツさんの対応も素敵で 車内アルコールタオルみたい な物ももらった 車は乗らないと何処へも行けんし 今の車は愛してやまないので ( メンテナンスはしっかりとやっておりますが) お金はかかりますが仕方ない 昨日まで助手席から乗り降りしててね(笑)恥ずかしかったわ(笑)で雨降るしでさ  そんなこんなで お休みしておりました~😁

ユーザー画像
あいさん
| 07/14 | みんなのつぶやき
ユーザー画像 バッジ画像

みなさん、おはこんにちばんは😁 お題『5大栄養素』について調べました。  皆さんは、筋トレを行うと同時に、その前後の食事の重要性についてどれくらい意識をしていますか? 例えば、「筋トレ後は必ずプロテインをとっています」という方は多いかもしれません。 ですが、本当にそれで良いのでしょうか? 確かに、筋肉を作るもととなる栄養素はプロテインのもとである「タンパク質」であることは間違いありません。しかし、それだけとっていても他の栄養素がきちんと取れていなければ、やはり十分な筋トレの効果は得られません。 ここで重要となるのは「5大栄養素」をバランスよく取ることです。 それでは、この5大栄養素がどのように筋トレへの効果を高めてくれるのでしょうか。 まず、筋トレを行うために必要なエネルギー源となるのが、糖質や脂質です。しかし脂質は通常、消化してエネルギーになるまでに時間がかかるため筋トレ前後に摂るとすれば糖質が有効です。 筋トレの前後のいずれも糖質が必要な理由として、筋トレ前には、筋トレに必要なエネルギー源を補給するためというのは分かりやすいでしょう。では筋トレ後にも糖質が必要とされるのはなぜでしょうか。それは筋トレによって筋グリコーゲンという通常筋肉に蓄えられている糖質が失われ、早急に補わなければ筋グリコーゲンを作り出すために筋肉そのものが分解されてしまうからです。上記から筋トレ前後の糖質の摂取が筋トレの効果を高めることがご理解頂けたかと思います。 次に筋トレによって筋肉を発達・肥大させるための材料となるのがタンパク質です。よく、筋トレ後はダイエットの意味も込めて食事は取らずにプロテインだけ取るという人がいますが、タンパク質は糖質や脂質が足りない場合、筋肉の合成よりも優先的にエネルギー源として利用されるため、食事からの糖質や脂質の摂取が不足している場合、効率よく筋肉を合成することができません。 また、ビタミンは筋トレで必要とされる脂質や糖質を効率よくエネルギーに変換するために必要とされます。更には、筋肉や全身の疲労回復や体のコンディションを整えるのもこのビタミンの役割です。 そしてミネラルですが、筋トレの際に身体でエネルギーを生み出す際、同時に多くの熱が発生し、体温が上昇します。私たちの体ではこの体温を下げるために多量の発汗を行うのですが、この汗によって多量のミネラルが失われます。特に激しい運動や筋トレ後に「こむら返り」を起こしやすいという人がいますが、これは発汗により多量のミネラルが失われたことが原因の一つなのです。 ここで重要となるのは「5大栄養素」をバランスよく取ることです 筋トレの効果を高めるためには、タンパク質だけでなく、筋トレに必要なエネルギー源を糖質で摂取しつつ、失われたビタミンやミネラル分をバランスよく補給することもとても重要です。食事を意識することで、より効率的な筋力アップに繋げましょう。

みなさん、おはこんにちばんは😁 お題『5大栄養素』について調べました。  皆さんは、筋トレを行うと同時に、その前後の食事の重要性についてどれくらい意識をしていますか? 例えば、「筋トレ後は必ずプロテインをとっています」という方は多いかもしれません。 ですが、本当にそれで良いのでしょうか? 確かに、筋肉を作るもととなる栄養素はプロテインのもとである「タンパク質」であることは間違いありません。しかし、それだけとっていても他の栄養素がきちんと取れていなければ、やはり十分な筋トレの効果は得られません。 ここで重要となるのは「5大栄養素」をバランスよく取ることです。 それでは、この5大栄養素がどのように筋トレへの効果を高めてくれるのでしょうか。 まず、筋トレを行うために必要なエネルギー源となるのが、糖質や脂質です。しかし脂質は通常、消化してエネルギーになるまでに時間がかかるため筋トレ前後に摂るとすれば糖質が有効です。 筋トレの前後のいずれも糖質が必要な理由として、筋トレ前には、筋トレに必要なエネルギー源を補給するためというのは分かりやすいでしょう。では筋トレ後にも糖質が必要とされるのはなぜでしょうか。それは筋トレによって筋グリコーゲンという通常筋肉に蓄えられている糖質が失われ、早急に補わなければ筋グリコーゲンを作り出すために筋肉そのものが分解されてしまうからです。上記から筋トレ前後の糖質の摂取が筋トレの効果を高めることがご理解頂けたかと思います。 次に筋トレによって筋肉を発達・肥大させるための材料となるのがタンパク質です。よく、筋トレ後はダイエットの意味も込めて食事は取らずにプロテインだけ取るという人がいますが、タンパク質は糖質や脂質が足りない場合、筋肉の合成よりも優先的にエネルギー源として利用されるため、食事からの糖質や脂質の摂取が不足している場合、効率よく筋肉を合成することができません。 また、ビタミンは筋トレで必要とされる脂質や糖質を効率よくエネルギーに変換するために必要とされます。更には、筋肉や全身の疲労回復や体のコンディションを整えるのもこのビタミンの役割です。 そしてミネラルですが、筋トレの際に身体でエネルギーを生み出す際、同時に多くの熱が発生し、体温が上昇します。私たちの体ではこの体温を下げるために多量の発汗を行うのですが、この汗によって多量のミネラルが失われます。特に激しい運動や筋トレ後に「こむら返り」を起こしやすいという人がいますが、これは発汗により多量のミネラルが失われたことが原因の一つなのです。 ここで重要となるのは「5大栄養素」をバランスよく取ることです 筋トレの効果を高めるためには、タンパク質だけでなく、筋トレに必要なエネルギー源を糖質で摂取しつつ、失われたビタミンやミネラル分をバランスよく補給することもとても重要です。食事を意識することで、より効率的な筋力アップに繋げましょう。

コメント 4 5
ロウラア
| 07/19 | みんなのつぶやき

みなさん、おはこんにちばんは😁 お題『5大栄養素』について調べました。  皆さんは、筋トレを行うと同時に、その前後の食事の重要性についてどれくらい意識をしていますか? 例えば、「筋トレ後は必ずプロテインをとっています」という方は多いかもしれません。 ですが、本当にそれで良いのでしょうか? 確かに、筋肉を作るもととなる栄養素はプロテインのもとである「タンパク質」であることは間違いありません。しかし、それだけとっていても他の栄養素がきちんと取れていなければ、やはり十分な筋トレの効果は得られません。 ここで重要となるのは「5大栄養素」をバランスよく取ることです。 それでは、この5大栄養素がどのように筋トレへの効果を高めてくれるのでしょうか。 まず、筋トレを行うために必要なエネルギー源となるのが、糖質や脂質です。しかし脂質は通常、消化してエネルギーになるまでに時間がかかるため筋トレ前後に摂るとすれば糖質が有効です。 筋トレの前後のいずれも糖質が必要な理由として、筋トレ前には、筋トレに必要なエネルギー源を補給するためというのは分かりやすいでしょう。では筋トレ後にも糖質が必要とされるのはなぜでしょうか。それは筋トレによって筋グリコーゲンという通常筋肉に蓄えられている糖質が失われ、早急に補わなければ筋グリコーゲンを作り出すために筋肉そのものが分解されてしまうからです。上記から筋トレ前後の糖質の摂取が筋トレの効果を高めることがご理解頂けたかと思います。 次に筋トレによって筋肉を発達・肥大させるための材料となるのがタンパク質です。よく、筋トレ後はダイエットの意味も込めて食事は取らずにプロテインだけ取るという人がいますが、タンパク質は糖質や脂質が足りない場合、筋肉の合成よりも優先的にエネルギー源として利用されるため、食事からの糖質や脂質の摂取が不足している場合、効率よく筋肉を合成することができません。 また、ビタミンは筋トレで必要とされる脂質や糖質を効率よくエネルギーに変換するために必要とされます。更には、筋肉や全身の疲労回復や体のコンディションを整えるのもこのビタミンの役割です。 そしてミネラルですが、筋トレの際に身体でエネルギーを生み出す際、同時に多くの熱が発生し、体温が上昇します。私たちの体ではこの体温を下げるために多量の発汗を行うのですが、この汗によって多量のミネラルが失われます。特に激しい運動や筋トレ後に「こむら返り」を起こしやすいという人がいますが、これは発汗により多量のミネラルが失われたことが原因の一つなのです。 ここで重要となるのは「5大栄養素」をバランスよく取ることです 筋トレの効果を高めるためには、タンパク質だけでなく、筋トレに必要なエネルギー源を糖質で摂取しつつ、失われたビタミンやミネラル分をバランスよく補給することもとても重要です。食事を意識することで、より効率的な筋力アップに繋げましょう。

ユーザー画像 バッジ画像
ロウラア
| 07/19 | みんなのつぶやき
ユーザー画像 バッジ画像

 みなさん、おはこんにちばんは😁 今回は、『甘味料』について。 いろんな物に入っている甘味料ですが、意外と知らない物が入っていて、身体に害があるものも多く含まれています。 そこで、気になる甘味料があったので紹介します。 まず、プロテインやダイエット食品等に甘味料が含まれている物も多く、特にプロテインと同時に摂取する糖質は必需である。 ここからが本題! 安全な甘味料:パルスイート、ラカント等 やばい甘味料:アスパルテール アスパルテールは、発がん性物資を含んでいるので、できれば避けたいが、案外ダイエット食品の甘味料として入っているのが多い。 もし今使用しているプロテインやダイエット食品等があったら調べてみるといいかもしれないです🙇

 みなさん、おはこんにちばんは😁 今回は、『甘味料』について。 いろんな物に入っている甘味料ですが、意外と知らない物が入っていて、身体に害があるものも多く含まれています。 そこで、気になる甘味料があったので紹介します。 まず、プロテインやダイエット食品等に甘味料が含まれている物も多く、特にプロテインと同時に摂取する糖質は必需である。 ここからが本題! 安全な甘味料:パルスイート、ラカント等 やばい甘味料:アスパルテール アスパルテールは、発がん性物資を含んでいるので、できれば避けたいが、案外ダイエット食品の甘味料として入っているのが多い。 もし今使用しているプロテインやダイエット食品等があったら調べてみるといいかもしれないです🙇

コメント 5 5
ロウラア
| 08/03 | みんなのつぶやき

 みなさん、おはこんにちばんは😁 今回は、『甘味料』について。 いろんな物に入っている甘味料ですが、意外と知らない物が入っていて、身体に害があるものも多く含まれています。 そこで、気になる甘味料があったので紹介します。 まず、プロテインやダイエット食品等に甘味料が含まれている物も多く、特にプロテインと同時に摂取する糖質は必需である。 ここからが本題! 安全な甘味料:パルスイート、ラカント等 やばい甘味料:アスパルテール アスパルテールは、発がん性物資を含んでいるので、できれば避けたいが、案外ダイエット食品の甘味料として入っているのが多い。 もし今使用しているプロテインやダイエット食品等があったら調べてみるといいかもしれないです🙇

ユーザー画像 バッジ画像
ロウラア
| 08/03 | みんなのつぶやき
ユーザー画像 バッジ画像

 みなさん、おはこんにちばんは😁 今回は、プロテイン紹介っす😆 MY ROUTINE MAX ホエイプロテイン お味は、アクセルレモネード🍋 かなりすっぱいのかと思ったら、 ほんのりすっぱい✖️ほんのりあまい=あまずっぱい (青春の味・・・😆😂🤣😳) 意外に飲みやすいし、後味すっきり☺️ 粉もさらさらで溶けやすいので、飲みやすい。 たんぱく質は25.4gと多い。EAA含有&HMB配合 フレーバーもいろいろあるので、お好みで!

 みなさん、おはこんにちばんは😁 今回は、プロテイン紹介っす😆 MY ROUTINE MAX ホエイプロテイン お味は、アクセルレモネード🍋 かなりすっぱいのかと思ったら、 ほんのりすっぱい✖️ほんのりあまい=あまずっぱい (青春の味・・・😆😂🤣😳) 意外に飲みやすいし、後味すっきり☺️ 粉もさらさらで溶けやすいので、飲みやすい。 たんぱく質は25.4gと多い。EAA含有&HMB配合 フレーバーもいろいろあるので、お好みで!

コメント 0 5
ロウラア
| 09/05 | みんなのつぶやき

 みなさん、おはこんにちばんは😁 今回は、プロテイン紹介っす😆 MY ROUTINE MAX ホエイプロテイン お味は、アクセルレモネード🍋 かなりすっぱいのかと思ったら、 ほんのりすっぱい✖️ほんのりあまい=あまずっぱい (青春の味・・・😆😂🤣😳) 意外に飲みやすいし、後味すっきり☺️ 粉もさらさらで溶けやすいので、飲みやすい。 たんぱく質は25.4gと多い。EAA含有&HMB配合 フレーバーもいろいろあるので、お好みで!

ユーザー画像 バッジ画像
ロウラア
| 09/05 | みんなのつぶやき
ユーザー画像

どーも こんばんは😃🌃 一週間ほど体調不良で運動をお休みしてます😅 明日は行きますよ~😁 風邪と花粉症が私を襲いまして  喉がイガイ 頭痛下痢や咳など色んな症状があってね まー大変でした😅 水素水契約したよ で多少飲んで 歯みがきや 顔洗ったり 寝癖直してみたり と利用してます 私の場合 腎臓が悪いんで多少飲むだけです 数日使いましたが 違いますね~😁 違いの話は次回しますね~😁

どーも こんばんは😃🌃 一週間ほど体調不良で運動をお休みしてます😅 明日は行きますよ~😁 風邪と花粉症が私を襲いまして  喉がイガイ 頭痛下痢や咳など色んな症状があってね まー大変でした😅 水素水契約したよ で多少飲んで 歯みがきや 顔洗ったり 寝癖直してみたり と利用してます 私の場合 腎臓が悪いんで多少飲むだけです 数日使いましたが 違いますね~😁 違いの話は次回しますね~😁

コメント 1 5
あいさん
| 10/06 | みんなのつぶやき

どーも こんばんは😃🌃 一週間ほど体調不良で運動をお休みしてます😅 明日は行きますよ~😁 風邪と花粉症が私を襲いまして  喉がイガイ 頭痛下痢や咳など色んな症状があってね まー大変でした😅 水素水契約したよ で多少飲んで 歯みがきや 顔洗ったり 寝癖直してみたり と利用してます 私の場合 腎臓が悪いんで多少飲むだけです 数日使いましたが 違いますね~😁 違いの話は次回しますね~😁

ユーザー画像
あいさん
| 10/06 | みんなのつぶやき
ユーザー画像 バッジ画像

 ミナサン、オハコンニチバンハ😆 めっきりすずしくなってきましたね😳 今回は、前にchoco ZAPのBproのプロテインを紹介しましたが、9月より新しくリニューアルされました。 Bpro Wプロテイン(ホエイ&ソイ) 動物性&植物性プロテインW配合! 筋トレする人もダイエットする人も両方いけるプロテイン! 自分は寝る前に飲んで寝ます。 ちなみに、前のBproはソイプロテインで、口当たりがザラザラ、粉っぽい、豆っぽい癖がすごいプロテインでしたが、改善されて飲みやすくなってます。 ただ値段も前が1kg¥1,980でリニューアルが¥2,980と値段があがっています。 それでも安い方だと思います。 フレーバー:バナナ/チョコ/キャラメルバニラ 【栄養成分】30gあたりバナナ風 エネルギー:114kcal/たんぱく質:20.40g/脂質:0.87g/炭水化物:6.36g/糖質:5.91g/食物繊維0.35g *フレーバーにより若干栄養成分が違います。 飲みやすくなったのでおすすめします😁💪 choco ZAPサイトで購入できます。

 ミナサン、オハコンニチバンハ😆 めっきりすずしくなってきましたね😳 今回は、前にchoco ZAPのBproのプロテインを紹介しましたが、9月より新しくリニューアルされました。 Bpro Wプロテイン(ホエイ&ソイ) 動物性&植物性プロテインW配合! 筋トレする人もダイエットする人も両方いけるプロテイン! 自分は寝る前に飲んで寝ます。 ちなみに、前のBproはソイプロテインで、口当たりがザラザラ、粉っぽい、豆っぽい癖がすごいプロテインでしたが、改善されて飲みやすくなってます。 ただ値段も前が1kg¥1,980でリニューアルが¥2,980と値段があがっています。 それでも安い方だと思います。 フレーバー:バナナ/チョコ/キャラメルバニラ 【栄養成分】30gあたりバナナ風 エネルギー:114kcal/たんぱく質:20.40g/脂質:0.87g/炭水化物:6.36g/糖質:5.91g/食物繊維0.35g *フレーバーにより若干栄養成分が違います。 飲みやすくなったのでおすすめします😁💪 choco ZAPサイトで購入できます。

コメント 0 5
ロウラア
| 10/25 | みんなのつぶやき

 ミナサン、オハコンニチバンハ😆 めっきりすずしくなってきましたね😳 今回は、前にchoco ZAPのBproのプロテインを紹介しましたが、9月より新しくリニューアルされました。 Bpro Wプロテイン(ホエイ&ソイ) 動物性&植物性プロテインW配合! 筋トレする人もダイエットする人も両方いけるプロテイン! 自分は寝る前に飲んで寝ます。 ちなみに、前のBproはソイプロテインで、口当たりがザラザラ、粉っぽい、豆っぽい癖がすごいプロテインでしたが、改善されて飲みやすくなってます。 ただ値段も前が1kg¥1,980でリニューアルが¥2,980と値段があがっています。 それでも安い方だと思います。 フレーバー:バナナ/チョコ/キャラメルバニラ 【栄養成分】30gあたりバナナ風 エネルギー:114kcal/たんぱく質:20.40g/脂質:0.87g/炭水化物:6.36g/糖質:5.91g/食物繊維0.35g *フレーバーにより若干栄養成分が違います。 飲みやすくなったのでおすすめします😁💪 choco ZAPサイトで購入できます。

ユーザー画像 バッジ画像
ロウラア
| 10/25 | みんなのつぶやき
ユーザー画像

どーも☺ 最近ほとんどジムに行っていないわたくし バタバタしておりまして 落ち着かなくて 昨日はストレッチ教室があったので そちらへG.O. 次回ジムに行くのは 明後日 水曜日かな 運動の有り難みがよーく分かりました  再確認しましたよ 筋トレだけでなく有酸素運動が 大事だってこと❗  有酸素運動は内臓の動きも良くしてくれるだな 腸の動きが悪いのは動かないからだ~😱 と 再確認 再確認 でございました。 運動せな…

どーも☺ 最近ほとんどジムに行っていないわたくし バタバタしておりまして 落ち着かなくて 昨日はストレッチ教室があったので そちらへG.O. 次回ジムに行くのは 明後日 水曜日かな 運動の有り難みがよーく分かりました  再確認しましたよ 筋トレだけでなく有酸素運動が 大事だってこと❗  有酸素運動は内臓の動きも良くしてくれるだな 腸の動きが悪いのは動かないからだ~😱 と 再確認 再確認 でございました。 運動せな…

コメント 1 5
あいさん
| 10/28 | みんなのつぶやき

どーも☺ 最近ほとんどジムに行っていないわたくし バタバタしておりまして 落ち着かなくて 昨日はストレッチ教室があったので そちらへG.O. 次回ジムに行くのは 明後日 水曜日かな 運動の有り難みがよーく分かりました  再確認しましたよ 筋トレだけでなく有酸素運動が 大事だってこと❗  有酸素運動は内臓の動きも良くしてくれるだな 腸の動きが悪いのは動かないからだ~😱 と 再確認 再確認 でございました。 運動せな…

ユーザー画像
あいさん
| 10/28 | みんなのつぶやき
  • 276-300件 / 全359件