みなさん、おはこんにちばんは😁
毎日さむいですが、風邪等ひかないように適度に運動、適度に休息!
話は変わりますが、必要カロリーとは?
必要カロリーは目的によって異なります。
第7回目は、
【筋トレで筋肉をつけたい時のカロリー目安&筋トレダイエットを行う時のカロリー摂取量】です。
テキスト📕より
『筋トレで筋肉をつけたい時のカロリーの目安』
筋トレを行って筋肉をつけたい場合はカロリーを基準量より多くする必要がある。なお、カロリーには摂取カロリーと消費カロリーがあり、筋肉をつけるためには「摂取カロリー>消費カロリー」となるように計算して食事を摂ります。
1日に消費されるカロリーは一般的に体重1kgに対して37kcal(厳密には年齢や運動量、性別などにより変化)であり、体重60kgの人の場合1日に約2220kcal消費しています。筋トレを行い、筋肉をつける場合この消費カロリーの+500kcalを目安に摂取する必要がある。
ただし、この時筋肉と同時に脂肪もつきやすくなります。このため、筋トレで筋肉をつけた後、一時的に集中して脂肪を落とす時期を設ける必要がでてくる場合もあります。
『筋トレダイエットを行う時のカロリー摂取量』
ダイエット目的で筋トレを行う場合、「摂取カロリー<消費カロリー」となるよう計算することが原則。
ダイエットするためにはまず目標体重を決め、目標体重×30kcalで摂取カロリーを決めます。例えば、体重50kgを目指す場合50kg×30kcal=1500kcalを目安に摂取します。
*ただし、急な減量を目指しカロリーを急速に落とすことはストレスも多く長続きしない。このため、段階を踏んで徐々にカロリーを落としていくことが大切。
また、筋トレダイエットを行う際はカロリーさえ落とせばよいというわけではない。筋肉の材料となるタンパク質の摂取量は落とさないよう注意する。その代わり脂質・炭水化物の量を落とすことで摂取カロリーを抑えるようにします。
脂質の摂取量は目標カロリーの10%〜20%程度に、炭水化物はタンパク質と脂質を摂取して余ったカロリー分だけ摂るようにする。
*ただし、炭水化物は人のエネルギーとなり、不足すると脂肪ではなく筋肉を減らすことになるので、適度に摂取する必要がある。
筋トレを行う際はこのように目的を考慮してカロリーを調整するように心がけましょう。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示年末年始は意識しないと、カロリー過多になりそうですね!気をつけます🙇
ぷぅちゃんホットドッグになってますね🌭🤭