2025/04/18 20:22
みなさん、おはこんにちばんは😁
春なのか、夏なのか分からない気候ですが体調に気を付けてくださいね👍
【サボリ筋トレーニング】ってなに〜!
筋肉のバランスを整えるカギは『サボリ筋』にあり。
「サボリ筋」とは、関節を支える筋肉です。この筋肉は普段意識して動かすことが難しく、弱くなりやすい特徴を持っています。また、年齢とともに低下していく筋肉でもあります。
サボリ筋が十分に働いていないと、他の筋肉に過剰な負担がかかり、肩こりや腰痛、筋疲労といった問題を引き起こすことがあります。
【一般的な筋トレとサボリ筋トレーニングの違いは何?】
一般的な筋トレは、スクワットやベンチプレスなど、体全体の筋肉を使って大きな動きを行うことが特徴です。
一方で、サボリ筋トレーニングは、関節を支える筋肉だけにフォーカスして鍛える方法です。そのため、負荷が少なく、高齢者からアスリートまで誰でも取り組めます。
さらに、普段使いにくい筋肉を意識的に鍛えることで、体の動きが安定し、怪我の予防やトレーニング効果の向上が期待できます。
【サボリ筋トレーニングを取り入れることで、筋トレの停滞期を突破できる?
例えば、一般的な筋トレでは、使いやすい筋肉だけに負担が集中しやすく、停滞や怪我につながることが多いです。
一方、サボリ筋を鍛えることで関節が安定し、全身の筋肉がバランス良く働くようになります。これにより、トレーニングの効率が上がり、重量を上げるパフオーマンスの向上も期待できます。
筋トレを続けている方は、すでに健康意識が高い方が多いと思いますが、バランスを整える要素も加えることで、より効果的なトレーニングが実現します。
『理想の体を手に入れるために、サボリ筋を鍛えよう』
1件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示サボり筋は初耳です👂️是非トレーニング方法も紹介してください😄