ミュートした投稿です。
みなさん、おはこんにちばんは😁 今回はプロテインについてです(いまさらですが😅) プロテインは基本的に3種類あり、ホエイプロテイン(運動後)、ソイプロテイン(ダイエット)、カゼインプロテイン(就寝)。 プロテインは大きくわけて、ホエイプロテイン・ソイプロテイン・カゼインプロテインの3種類。どの
筋トレ=タンパク質=プロテイン となりがちですが、バランスのいい食事がいちばん大切ですね☺️
こんにちは!揖斐大野店の金津です! 毎日暑い日が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか? わたくし金津は出勤前の1時間はフィットイージーで筋トレすることを日課にしています🎵 出勤前に筋トレをすると脳がスッキリするような気がして、気がついたら日課になっていました! さて、本日はスタッフと一緒に揖
みなさん、おはこんにちばんは😁 お題『5大栄養素』について調べました。 皆さんは、筋トレを行うと同時に、その前後の食事の重要性についてどれくらい意識をしていますか? 例えば、「筋トレ後は必ずプロテインをとっています」という方は多いかもしれません。 ですが、本当にそれで良いのでしょうか? 確かに、
チョロQの逆バージョン分かりやすいです💡普通の腹筋ローラーに比べてかなり使いやすそうですね。
みなさん、おはこんにちばんは😁 毎日あつ〜い日が続いていますが、とろけそ〜🫥 とはいえ、暑い暑いともいってられないのでトレーニンググッズ紹介🏋️♀️ 『腹筋ローラー』 画面表示に、時間、カロリー、回数を表示してくれます。 正直言ってこうゆう類いの物は、あまり期待してなかったけど...!?
価格で考えると、大容量タイプになりますね😆 少量タイプやスティックタイプ等いろいろあるので、試したい時はそういうのでもいいと思います👍
いつも本当に詳しくご紹介いただきありがとうございます😊 大容量だとなかなか手が出せない…😭でも、試してみたいです🍋😆 カプセルなら粉末苦手でも、気軽に飲めそうですよね🫧
みなさん、おはこんにちばんは😁 みなさんは、プロテインやBCAA等の粉末をシェーカーに入れて、よくふってふってシェイクして飲んでいると思いますが、自分も1日に5、6回は作って飲みますが、毎回作るのがめんどくさくなるし、混ざりきらず玉ができてせっかくの味が台無しになり、飲むと気持ち悪さがでて美味しく
みなさん、おはこんにちばんは😁 何かいいプロテインがないかな〜と調べていたら、こんな情報があったのでちと紹介しまうま🦓 『グルタミン』てご存知ですか!? グルタミンはタンパク質を構成するアミノ酸のひとつ。とくに筋肉内に豊富に含まれており、体内でも合成される非必須アミノ酸です。 グルタミンの主