みんなでおしゃべり☕️

メニュー画像

はじめましてのご挨拶😘
筋トレ談義🍙
こんなレッスン参加しました👯👫
趣味や好きなものを語る🏄🐈🎣👟
お休みにここ行きました🚙…
などなど、みんなで自由にゆるーく語りましょう☕

ユーザー画像

こんにちは! 高山店のななです🐷 4月14、15日で春の高山祭りがありました! 14日は夜祭もやっていて私は夜祭へ行ってきました⭐️ 天気がすごくよくて観光客も例年よりすごく多い気がしました! 私の家が高山祭りの場所からすごく近くて19時頃に家を出て歩いていたら、ちょうど屋台の行列が通るという奇跡が起きました!笑 生まれて初めてこんな間近で屋台を見たけど、提灯が着いてまたすごく綺麗でした😍 全部で12台あるおっきい屋台が行列で街を移動するって改めてすごい祭りなんだなと思いました😌 今年は天気にも恵まれて桜もちょうど満開で最高な春祭りになってよかったなと思います🌸 ちなみに私の誕生日は4月15日で高山祭りの日に生まれました👶笑 学生の時、私の誕生日はいつも学校が休みか祭りに参加する友達が学校を休むので友達から当日おめでとうと言って貰えなくて悲しかった思い出があります🤣🤣🤣🤣 秋の高山祭りもあるので秋もしっかり屋台を見に行こうと思います👀

こんにちは! 高山店のななです🐷 4月14、15日で春の高山祭りがありました! 14日は夜祭もやっていて私は夜祭へ行ってきました⭐️ 天気がすごくよくて観光客も例年よりすごく多い気がしました! 私の家が高山祭りの場所からすごく近くて19時頃に家を出て歩いていたら、ちょうど屋台の行列が通るという奇跡が起きました!笑 生まれて初めてこんな間近で屋台を見たけど、提灯が着いてまたすごく綺麗でした😍 全部で12台あるおっきい屋台が行列で街を移動するって改めてすごい祭りなんだなと思いました😌 今年は天気にも恵まれて桜もちょうど満開で最高な春祭りになってよかったなと思います🌸 ちなみに私の誕生日は4月15日で高山祭りの日に生まれました👶笑 学生の時、私の誕生日はいつも学校が休みか祭りに参加する友達が学校を休むので友達から当日おめでとうと言って貰えなくて悲しかった思い出があります🤣🤣🤣🤣 秋の高山祭りもあるので秋もしっかり屋台を見に行こうと思います👀

コメント 4 5
高山店
| 2024/04/15 | スタッフのつぶやき

こんにちは! 高山店のななです🐷 4月14、15日で春の高山祭りがありました! 14日は夜祭もやっていて私は夜祭へ行ってきました⭐️ 天気がすごくよくて観光客も例年よりすごく多い気がしました! 私の家が高山祭りの場所からすごく近くて19時頃に家を出て歩いていたら、ちょうど屋台の行列が通るという奇跡が起きました!笑 生まれて初めてこんな間近で屋台を見たけど、提灯が着いてまたすごく綺麗でした😍 全部で12台あるおっきい屋台が行列で街を移動するって改めてすごい祭りなんだなと思いました😌 今年は天気にも恵まれて桜もちょうど満開で最高な春祭りになってよかったなと思います🌸 ちなみに私の誕生日は4月15日で高山祭りの日に生まれました👶笑 学生の時、私の誕生日はいつも学校が休みか祭りに参加する友達が学校を休むので友達から当日おめでとうと言って貰えなくて悲しかった思い出があります🤣🤣🤣🤣 秋の高山祭りもあるので秋もしっかり屋台を見に行こうと思います👀

ユーザー画像
高山店
| 2024/04/15 | スタッフのつぶやき
ユーザー画像

GWも終わり、世間も日常に戻った感がある今日この頃。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 今週は何をしたかとフォルダを見返しましたが、 載せるような写真は撮っていませんでした、、、 トレーニングの話になりますが、 最近なかなか重量が増えません。 特にベンチプレス、あまり得意ではなく、 取り組む頻度も少なかったのですが、 これではいかんと思い、 頻度を増やしました。 重さに少し慣れたような気がします。 やはり頻度かと思いました。 スクワット、 これがなかなか難しく、 一言で言うと怖いです。 未知の重量を扱うことへの恐怖心を、 最近強く感じています。 殻を破らないといけません。 デッドリフト、 これはちょっとずつ伸びています。 ベンチやスクワットのように落ちてくる怖さは無いのですが、 辛いです。 やたらとしんどい。 回数こなせません。 トレーニング、難しいです。 と、いろいろ考えてしまいますが、 そうやって考えていろいろ取り組むのも楽しいので、 問題ないです。 GWも明けてますし、気合い入れていきましょう🔥

GWも終わり、世間も日常に戻った感がある今日この頃。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 今週は何をしたかとフォルダを見返しましたが、 載せるような写真は撮っていませんでした、、、 トレーニングの話になりますが、 最近なかなか重量が増えません。 特にベンチプレス、あまり得意ではなく、 取り組む頻度も少なかったのですが、 これではいかんと思い、 頻度を増やしました。 重さに少し慣れたような気がします。 やはり頻度かと思いました。 スクワット、 これがなかなか難しく、 一言で言うと怖いです。 未知の重量を扱うことへの恐怖心を、 最近強く感じています。 殻を破らないといけません。 デッドリフト、 これはちょっとずつ伸びています。 ベンチやスクワットのように落ちてくる怖さは無いのですが、 辛いです。 やたらとしんどい。 回数こなせません。 トレーニング、難しいです。 と、いろいろ考えてしまいますが、 そうやって考えていろいろ取り組むのも楽しいので、 問題ないです。 GWも明けてますし、気合い入れていきましょう🔥

コメント 2 5
松阪郷津店
| 2024/05/11 | スタッフのつぶやき

GWも終わり、世間も日常に戻った感がある今日この頃。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 今週は何をしたかとフォルダを見返しましたが、 載せるような写真は撮っていませんでした、、、 トレーニングの話になりますが、 最近なかなか重量が増えません。 特にベンチプレス、あまり得意ではなく、 取り組む頻度も少なかったのですが、 これではいかんと思い、 頻度を増やしました。 重さに少し慣れたような気がします。 やはり頻度かと思いました。 スクワット、 これがなかなか難しく、 一言で言うと怖いです。 未知の重量を扱うことへの恐怖心を、 最近強く感じています。 殻を破らないといけません。 デッドリフト、 これはちょっとずつ伸びています。 ベンチやスクワットのように落ちてくる怖さは無いのですが、 辛いです。 やたらとしんどい。 回数こなせません。 トレーニング、難しいです。 と、いろいろ考えてしまいますが、 そうやって考えていろいろ取り組むのも楽しいので、 問題ないです。 GWも明けてますし、気合い入れていきましょう🔥

ユーザー画像
松阪郷津店
| 2024/05/11 | スタッフのつぶやき
ユーザー画像

お久しぶりでございます😅 忙しくて投稿できなかったし 見れていなかった~ GW前後は ま~忙しいかったわ~💨 GW明けて運動してます‼️ ちと体重増えたから😭 ここ数日行けてないから 明日からいきますよ❗ これから みんなの投稿見るぞ~☺️  では またね~😁

お久しぶりでございます😅 忙しくて投稿できなかったし 見れていなかった~ GW前後は ま~忙しいかったわ~💨 GW明けて運動してます‼️ ちと体重増えたから😭 ここ数日行けてないから 明日からいきますよ❗ これから みんなの投稿見るぞ~☺️  では またね~😁

コメント 1 5
あいさん
| 2024/05/14 | みんなのつぶやき

お久しぶりでございます😅 忙しくて投稿できなかったし 見れていなかった~ GW前後は ま~忙しいかったわ~💨 GW明けて運動してます‼️ ちと体重増えたから😭 ここ数日行けてないから 明日からいきますよ❗ これから みんなの投稿見るぞ~☺️  では またね~😁

ユーザー画像
あいさん
| 2024/05/14 | みんなのつぶやき
ユーザー画像

こんにちは😃伊勢店の木田です。 無事にみんな飛ぶ練習をしています🐥 寂しいけど安心しました😌 数日間は夜になると帰って来て寝るんですよ🫶

こんにちは😃伊勢店の木田です。 無事にみんな飛ぶ練習をしています🐥 寂しいけど安心しました😌 数日間は夜になると帰って来て寝るんですよ🫶

コメント 2 5
伊勢店
| 2024/05/26 | スタッフのつぶやき

こんにちは😃伊勢店の木田です。 無事にみんな飛ぶ練習をしています🐥 寂しいけど安心しました😌 数日間は夜になると帰って来て寝るんですよ🫶

ユーザー画像
伊勢店
| 2024/05/26 | スタッフのつぶやき
ユーザー画像 バッジ画像

 みなさん、おはこんにちばんは😁 今回は、自宅で出来る『加圧トレーニング』を紹介しまっす! メーカー:BODYRAISER 商品名:加圧トレーニングベルト 腕用と足用各4本セット 加圧トレーニングができるジムもあると思いますが、個人的にやる場合を少し紹介。 まず、加圧トレーニングとはナンジャモンジャという話ですが、ダイエット効果&筋力アップ&回復力アップが見込まれます 【メリット】 ダイエット効果:成長ホルモンの分泌、筋肉増加で脂肪が付きにくく脂肪燃焼のしやすい体に。 筋力アップ:軽い負荷&短時間で高い効果を発揮。多忙な方でもトレーニングが続けやすく、気軽に実践できる。 回復力アップ:成長ホルモンの分泌によって、筋肉や組織の修復が早まる。 【デメリット】⚠️医師に相談! 妊娠中、高血圧、心臓病、不正脈、疾患等ある方。 【使用方法】 両腕又は両足の付け根に巻く(同時に両手両足に巻かない!) 皮膚がほんのり赤味が出る程度(手足が痺れるのは締めすぎ)で巻く。 この状態でトレーニングする(装着時間約30分 未満)。 あとは、写真通り血管が浮き出てきます(採血みたいに)。 と、まあこんな感じデス😅 トレーニングのやりすぎに注意が必要です。😙 無理のない程度に🤗

 みなさん、おはこんにちばんは😁 今回は、自宅で出来る『加圧トレーニング』を紹介しまっす! メーカー:BODYRAISER 商品名:加圧トレーニングベルト 腕用と足用各4本セット 加圧トレーニングができるジムもあると思いますが、個人的にやる場合を少し紹介。 まず、加圧トレーニングとはナンジャモンジャという話ですが、ダイエット効果&筋力アップ&回復力アップが見込まれます 【メリット】 ダイエット効果:成長ホルモンの分泌、筋肉増加で脂肪が付きにくく脂肪燃焼のしやすい体に。 筋力アップ:軽い負荷&短時間で高い効果を発揮。多忙な方でもトレーニングが続けやすく、気軽に実践できる。 回復力アップ:成長ホルモンの分泌によって、筋肉や組織の修復が早まる。 【デメリット】⚠️医師に相談! 妊娠中、高血圧、心臓病、不正脈、疾患等ある方。 【使用方法】 両腕又は両足の付け根に巻く(同時に両手両足に巻かない!) 皮膚がほんのり赤味が出る程度(手足が痺れるのは締めすぎ)で巻く。 この状態でトレーニングする(装着時間約30分 未満)。 あとは、写真通り血管が浮き出てきます(採血みたいに)。 と、まあこんな感じデス😅 トレーニングのやりすぎに注意が必要です。😙 無理のない程度に🤗

コメント 0 5
ロウラア
| 2024/06/09 | 筋トレ

 みなさん、おはこんにちばんは😁 今回は、自宅で出来る『加圧トレーニング』を紹介しまっす! メーカー:BODYRAISER 商品名:加圧トレーニングベルト 腕用と足用各4本セット 加圧トレーニングができるジムもあると思いますが、個人的にやる場合を少し紹介。 まず、加圧トレーニングとはナンジャモンジャという話ですが、ダイエット効果&筋力アップ&回復力アップが見込まれます 【メリット】 ダイエット効果:成長ホルモンの分泌、筋肉増加で脂肪が付きにくく脂肪燃焼のしやすい体に。 筋力アップ:軽い負荷&短時間で高い効果を発揮。多忙な方でもトレーニングが続けやすく、気軽に実践できる。 回復力アップ:成長ホルモンの分泌によって、筋肉や組織の修復が早まる。 【デメリット】⚠️医師に相談! 妊娠中、高血圧、心臓病、不正脈、疾患等ある方。 【使用方法】 両腕又は両足の付け根に巻く(同時に両手両足に巻かない!) 皮膚がほんのり赤味が出る程度(手足が痺れるのは締めすぎ)で巻く。 この状態でトレーニングする(装着時間約30分 未満)。 あとは、写真通り血管が浮き出てきます(採血みたいに)。 と、まあこんな感じデス😅 トレーニングのやりすぎに注意が必要です。😙 無理のない程度に🤗

ユーザー画像 バッジ画像
ロウラア
| 2024/06/09 | 筋トレ
ユーザー画像

もいっちょ投稿~💫 今年の上半期は バタバタしてたな~💨 仕事もプライベートもバタバタバタバタwww😵💨 やっとホントに落ち着いたよ❗運動も再開再開❗ 今日は休みだったから 朝から岡谷店に行ったよ 8時過ぎに着いたかな  今日はアップライトチャリ🚲のみ有酸素~ お買い物したかったので有酸素のみ 残念😞 春先から冬前ぐらいは 起床が早いから朝の5時か6時位に行きたいんだよね (朝食も食べてからですよ 朝食抜き運動は危険⚠だよ~💨) 私の服装は一年中ほぼ一緒(笑)Tシャツが半袖か長袖になるだけ~😁少し厚手の服装します 汗を出したいから 水分は必須だね~ 汗と共に色んな思いやストレスやらが流れ出てくれるからです❗ …そんな感じで今日の話は終了😁またね🙋

もいっちょ投稿~💫 今年の上半期は バタバタしてたな~💨 仕事もプライベートもバタバタバタバタwww😵💨 やっとホントに落ち着いたよ❗運動も再開再開❗ 今日は休みだったから 朝から岡谷店に行ったよ 8時過ぎに着いたかな  今日はアップライトチャリ🚲のみ有酸素~ お買い物したかったので有酸素のみ 残念😞 春先から冬前ぐらいは 起床が早いから朝の5時か6時位に行きたいんだよね (朝食も食べてからですよ 朝食抜き運動は危険⚠だよ~💨) 私の服装は一年中ほぼ一緒(笑)Tシャツが半袖か長袖になるだけ~😁少し厚手の服装します 汗を出したいから 水分は必須だね~ 汗と共に色んな思いやストレスやらが流れ出てくれるからです❗ …そんな感じで今日の話は終了😁またね🙋

コメント 2 5
あいさん
| 2024/06/17 | 有酸素

もいっちょ投稿~💫 今年の上半期は バタバタしてたな~💨 仕事もプライベートもバタバタバタバタwww😵💨 やっとホントに落ち着いたよ❗運動も再開再開❗ 今日は休みだったから 朝から岡谷店に行ったよ 8時過ぎに着いたかな  今日はアップライトチャリ🚲のみ有酸素~ お買い物したかったので有酸素のみ 残念😞 春先から冬前ぐらいは 起床が早いから朝の5時か6時位に行きたいんだよね (朝食も食べてからですよ 朝食抜き運動は危険⚠だよ~💨) 私の服装は一年中ほぼ一緒(笑)Tシャツが半袖か長袖になるだけ~😁少し厚手の服装します 汗を出したいから 水分は必須だね~ 汗と共に色んな思いやストレスやらが流れ出てくれるからです❗ …そんな感じで今日の話は終了😁またね🙋

ユーザー画像
あいさん
| 2024/06/17 | 有酸素
ユーザー画像 バッジ画像

岡谷店店長のゆみかです🤗 2ヶ月ぶりにネイル💅行ってきました♬.゚ ハンドは付け替え・フットはフットモデルで✨ トータル4時間半かかりましたが😂 イメージ以上の仕上がりで、気分も上がりました🩵💛 トレーニングも楽しいけど、自分磨きの時間も楽しいし大切だなと感じます🍀゜ 梅雨入りして体調や気分が優れない時もあるかと思いますが、無理せず温かいものを飲んだり、好きなことをしたりして過ごしてみてくださいね♬*°

岡谷店店長のゆみかです🤗 2ヶ月ぶりにネイル💅行ってきました♬.゚ ハンドは付け替え・フットはフットモデルで✨ トータル4時間半かかりましたが😂 イメージ以上の仕上がりで、気分も上がりました🩵💛 トレーニングも楽しいけど、自分磨きの時間も楽しいし大切だなと感じます🍀゜ 梅雨入りして体調や気分が優れない時もあるかと思いますが、無理せず温かいものを飲んだり、好きなことをしたりして過ごしてみてくださいね♬*°

コメント 7 5
岡谷店
| 2024/06/29 | スタッフのつぶやき

岡谷店店長のゆみかです🤗 2ヶ月ぶりにネイル💅行ってきました♬.゚ ハンドは付け替え・フットはフットモデルで✨ トータル4時間半かかりましたが😂 イメージ以上の仕上がりで、気分も上がりました🩵💛 トレーニングも楽しいけど、自分磨きの時間も楽しいし大切だなと感じます🍀゜ 梅雨入りして体調や気分が優れない時もあるかと思いますが、無理せず温かいものを飲んだり、好きなことをしたりして過ごしてみてくださいね♬*°

ユーザー画像 バッジ画像
岡谷店
| 2024/06/29 | スタッフのつぶやき
ユーザー画像

トレーニングね~😁 お休みしてたのはね~ 水曜日の夕方から車のドアが内側から開かなくて ちとパニックみたいになりやして ダイハツさんに見てもらい、、修理しました(涙)  インナーケーブルが切れたのだ 何か変な音はしたんだけどビックリだ 木曜日ダイハツさんに行って60周年?のクッキー貰って 昨日ダイハツさんに行って感謝のクッキー貰った ダイハツさんの対応も素敵で 車内アルコールタオルみたい な物ももらった 車は乗らないと何処へも行けんし 今の車は愛してやまないので ( メンテナンスはしっかりとやっておりますが) お金はかかりますが仕方ない 昨日まで助手席から乗り降りしててね(笑)恥ずかしかったわ(笑)で雨降るしでさ  そんなこんなで お休みしておりました~😁

トレーニングね~😁 お休みしてたのはね~ 水曜日の夕方から車のドアが内側から開かなくて ちとパニックみたいになりやして ダイハツさんに見てもらい、、修理しました(涙)  インナーケーブルが切れたのだ 何か変な音はしたんだけどビックリだ 木曜日ダイハツさんに行って60周年?のクッキー貰って 昨日ダイハツさんに行って感謝のクッキー貰った ダイハツさんの対応も素敵で 車内アルコールタオルみたい な物ももらった 車は乗らないと何処へも行けんし 今の車は愛してやまないので ( メンテナンスはしっかりとやっておりますが) お金はかかりますが仕方ない 昨日まで助手席から乗り降りしててね(笑)恥ずかしかったわ(笑)で雨降るしでさ  そんなこんなで お休みしておりました~😁

コメント 2 5
あいさん
| 2024/07/14 | みんなのつぶやき

トレーニングね~😁 お休みしてたのはね~ 水曜日の夕方から車のドアが内側から開かなくて ちとパニックみたいになりやして ダイハツさんに見てもらい、、修理しました(涙)  インナーケーブルが切れたのだ 何か変な音はしたんだけどビックリだ 木曜日ダイハツさんに行って60周年?のクッキー貰って 昨日ダイハツさんに行って感謝のクッキー貰った ダイハツさんの対応も素敵で 車内アルコールタオルみたい な物ももらった 車は乗らないと何処へも行けんし 今の車は愛してやまないので ( メンテナンスはしっかりとやっておりますが) お金はかかりますが仕方ない 昨日まで助手席から乗り降りしててね(笑)恥ずかしかったわ(笑)で雨降るしでさ  そんなこんなで お休みしておりました~😁

ユーザー画像
あいさん
| 2024/07/14 | みんなのつぶやき
ユーザー画像 バッジ画像

みなさん、おはこんにちばんは😁 お題『5大栄養素』について調べました。  皆さんは、筋トレを行うと同時に、その前後の食事の重要性についてどれくらい意識をしていますか? 例えば、「筋トレ後は必ずプロテインをとっています」という方は多いかもしれません。 ですが、本当にそれで良いのでしょうか? 確かに、筋肉を作るもととなる栄養素はプロテインのもとである「タンパク質」であることは間違いありません。しかし、それだけとっていても他の栄養素がきちんと取れていなければ、やはり十分な筋トレの効果は得られません。 ここで重要となるのは「5大栄養素」をバランスよく取ることです。 それでは、この5大栄養素がどのように筋トレへの効果を高めてくれるのでしょうか。 まず、筋トレを行うために必要なエネルギー源となるのが、糖質や脂質です。しかし脂質は通常、消化してエネルギーになるまでに時間がかかるため筋トレ前後に摂るとすれば糖質が有効です。 筋トレの前後のいずれも糖質が必要な理由として、筋トレ前には、筋トレに必要なエネルギー源を補給するためというのは分かりやすいでしょう。では筋トレ後にも糖質が必要とされるのはなぜでしょうか。それは筋トレによって筋グリコーゲンという通常筋肉に蓄えられている糖質が失われ、早急に補わなければ筋グリコーゲンを作り出すために筋肉そのものが分解されてしまうからです。上記から筋トレ前後の糖質の摂取が筋トレの効果を高めることがご理解頂けたかと思います。 次に筋トレによって筋肉を発達・肥大させるための材料となるのがタンパク質です。よく、筋トレ後はダイエットの意味も込めて食事は取らずにプロテインだけ取るという人がいますが、タンパク質は糖質や脂質が足りない場合、筋肉の合成よりも優先的にエネルギー源として利用されるため、食事からの糖質や脂質の摂取が不足している場合、効率よく筋肉を合成することができません。 また、ビタミンは筋トレで必要とされる脂質や糖質を効率よくエネルギーに変換するために必要とされます。更には、筋肉や全身の疲労回復や体のコンディションを整えるのもこのビタミンの役割です。 そしてミネラルですが、筋トレの際に身体でエネルギーを生み出す際、同時に多くの熱が発生し、体温が上昇します。私たちの体ではこの体温を下げるために多量の発汗を行うのですが、この汗によって多量のミネラルが失われます。特に激しい運動や筋トレ後に「こむら返り」を起こしやすいという人がいますが、これは発汗により多量のミネラルが失われたことが原因の一つなのです。 ここで重要となるのは「5大栄養素」をバランスよく取ることです 筋トレの効果を高めるためには、タンパク質だけでなく、筋トレに必要なエネルギー源を糖質で摂取しつつ、失われたビタミンやミネラル分をバランスよく補給することもとても重要です。食事を意識することで、より効率的な筋力アップに繋げましょう。

みなさん、おはこんにちばんは😁 お題『5大栄養素』について調べました。  皆さんは、筋トレを行うと同時に、その前後の食事の重要性についてどれくらい意識をしていますか? 例えば、「筋トレ後は必ずプロテインをとっています」という方は多いかもしれません。 ですが、本当にそれで良いのでしょうか? 確かに、筋肉を作るもととなる栄養素はプロテインのもとである「タンパク質」であることは間違いありません。しかし、それだけとっていても他の栄養素がきちんと取れていなければ、やはり十分な筋トレの効果は得られません。 ここで重要となるのは「5大栄養素」をバランスよく取ることです。 それでは、この5大栄養素がどのように筋トレへの効果を高めてくれるのでしょうか。 まず、筋トレを行うために必要なエネルギー源となるのが、糖質や脂質です。しかし脂質は通常、消化してエネルギーになるまでに時間がかかるため筋トレ前後に摂るとすれば糖質が有効です。 筋トレの前後のいずれも糖質が必要な理由として、筋トレ前には、筋トレに必要なエネルギー源を補給するためというのは分かりやすいでしょう。では筋トレ後にも糖質が必要とされるのはなぜでしょうか。それは筋トレによって筋グリコーゲンという通常筋肉に蓄えられている糖質が失われ、早急に補わなければ筋グリコーゲンを作り出すために筋肉そのものが分解されてしまうからです。上記から筋トレ前後の糖質の摂取が筋トレの効果を高めることがご理解頂けたかと思います。 次に筋トレによって筋肉を発達・肥大させるための材料となるのがタンパク質です。よく、筋トレ後はダイエットの意味も込めて食事は取らずにプロテインだけ取るという人がいますが、タンパク質は糖質や脂質が足りない場合、筋肉の合成よりも優先的にエネルギー源として利用されるため、食事からの糖質や脂質の摂取が不足している場合、効率よく筋肉を合成することができません。 また、ビタミンは筋トレで必要とされる脂質や糖質を効率よくエネルギーに変換するために必要とされます。更には、筋肉や全身の疲労回復や体のコンディションを整えるのもこのビタミンの役割です。 そしてミネラルですが、筋トレの際に身体でエネルギーを生み出す際、同時に多くの熱が発生し、体温が上昇します。私たちの体ではこの体温を下げるために多量の発汗を行うのですが、この汗によって多量のミネラルが失われます。特に激しい運動や筋トレ後に「こむら返り」を起こしやすいという人がいますが、これは発汗により多量のミネラルが失われたことが原因の一つなのです。 ここで重要となるのは「5大栄養素」をバランスよく取ることです 筋トレの効果を高めるためには、タンパク質だけでなく、筋トレに必要なエネルギー源を糖質で摂取しつつ、失われたビタミンやミネラル分をバランスよく補給することもとても重要です。食事を意識することで、より効率的な筋力アップに繋げましょう。

コメント 4 5
ロウラア
| 2024/07/19 | みんなのつぶやき

みなさん、おはこんにちばんは😁 お題『5大栄養素』について調べました。  皆さんは、筋トレを行うと同時に、その前後の食事の重要性についてどれくらい意識をしていますか? 例えば、「筋トレ後は必ずプロテインをとっています」という方は多いかもしれません。 ですが、本当にそれで良いのでしょうか? 確かに、筋肉を作るもととなる栄養素はプロテインのもとである「タンパク質」であることは間違いありません。しかし、それだけとっていても他の栄養素がきちんと取れていなければ、やはり十分な筋トレの効果は得られません。 ここで重要となるのは「5大栄養素」をバランスよく取ることです。 それでは、この5大栄養素がどのように筋トレへの効果を高めてくれるのでしょうか。 まず、筋トレを行うために必要なエネルギー源となるのが、糖質や脂質です。しかし脂質は通常、消化してエネルギーになるまでに時間がかかるため筋トレ前後に摂るとすれば糖質が有効です。 筋トレの前後のいずれも糖質が必要な理由として、筋トレ前には、筋トレに必要なエネルギー源を補給するためというのは分かりやすいでしょう。では筋トレ後にも糖質が必要とされるのはなぜでしょうか。それは筋トレによって筋グリコーゲンという通常筋肉に蓄えられている糖質が失われ、早急に補わなければ筋グリコーゲンを作り出すために筋肉そのものが分解されてしまうからです。上記から筋トレ前後の糖質の摂取が筋トレの効果を高めることがご理解頂けたかと思います。 次に筋トレによって筋肉を発達・肥大させるための材料となるのがタンパク質です。よく、筋トレ後はダイエットの意味も込めて食事は取らずにプロテインだけ取るという人がいますが、タンパク質は糖質や脂質が足りない場合、筋肉の合成よりも優先的にエネルギー源として利用されるため、食事からの糖質や脂質の摂取が不足している場合、効率よく筋肉を合成することができません。 また、ビタミンは筋トレで必要とされる脂質や糖質を効率よくエネルギーに変換するために必要とされます。更には、筋肉や全身の疲労回復や体のコンディションを整えるのもこのビタミンの役割です。 そしてミネラルですが、筋トレの際に身体でエネルギーを生み出す際、同時に多くの熱が発生し、体温が上昇します。私たちの体ではこの体温を下げるために多量の発汗を行うのですが、この汗によって多量のミネラルが失われます。特に激しい運動や筋トレ後に「こむら返り」を起こしやすいという人がいますが、これは発汗により多量のミネラルが失われたことが原因の一つなのです。 ここで重要となるのは「5大栄養素」をバランスよく取ることです 筋トレの効果を高めるためには、タンパク質だけでなく、筋トレに必要なエネルギー源を糖質で摂取しつつ、失われたビタミンやミネラル分をバランスよく補給することもとても重要です。食事を意識することで、より効率的な筋力アップに繋げましょう。

ユーザー画像 バッジ画像
ロウラア
| 2024/07/19 | みんなのつぶやき
ユーザー画像 バッジ画像

 みなさん、おはこんにちばんは😁 今回は、『甘味料』について。 いろんな物に入っている甘味料ですが、意外と知らない物が入っていて、身体に害があるものも多く含まれています。 そこで、気になる甘味料があったので紹介します。 まず、プロテインやダイエット食品等に甘味料が含まれている物も多く、特にプロテインと同時に摂取する糖質は必需である。 ここからが本題! 安全な甘味料:パルスイート、ラカント等 やばい甘味料:アスパルテール アスパルテールは、発がん性物資を含んでいるので、できれば避けたいが、案外ダイエット食品の甘味料として入っているのが多い。 もし今使用しているプロテインやダイエット食品等があったら調べてみるといいかもしれないです🙇

 みなさん、おはこんにちばんは😁 今回は、『甘味料』について。 いろんな物に入っている甘味料ですが、意外と知らない物が入っていて、身体に害があるものも多く含まれています。 そこで、気になる甘味料があったので紹介します。 まず、プロテインやダイエット食品等に甘味料が含まれている物も多く、特にプロテインと同時に摂取する糖質は必需である。 ここからが本題! 安全な甘味料:パルスイート、ラカント等 やばい甘味料:アスパルテール アスパルテールは、発がん性物資を含んでいるので、できれば避けたいが、案外ダイエット食品の甘味料として入っているのが多い。 もし今使用しているプロテインやダイエット食品等があったら調べてみるといいかもしれないです🙇

コメント 5 5
ロウラア
| 2024/08/03 | みんなのつぶやき

 みなさん、おはこんにちばんは😁 今回は、『甘味料』について。 いろんな物に入っている甘味料ですが、意外と知らない物が入っていて、身体に害があるものも多く含まれています。 そこで、気になる甘味料があったので紹介します。 まず、プロテインやダイエット食品等に甘味料が含まれている物も多く、特にプロテインと同時に摂取する糖質は必需である。 ここからが本題! 安全な甘味料:パルスイート、ラカント等 やばい甘味料:アスパルテール アスパルテールは、発がん性物資を含んでいるので、できれば避けたいが、案外ダイエット食品の甘味料として入っているのが多い。 もし今使用しているプロテインやダイエット食品等があったら調べてみるといいかもしれないです🙇

ユーザー画像 バッジ画像
ロウラア
| 2024/08/03 | みんなのつぶやき
ユーザー画像 バッジ画像

 みなさん、おはこんにちばんは😁 今回は、プロテイン紹介っす😆 MY ROUTINE MAX ホエイプロテイン お味は、アクセルレモネード🍋 かなりすっぱいのかと思ったら、 ほんのりすっぱい✖️ほんのりあまい=あまずっぱい (青春の味・・・😆😂🤣😳) 意外に飲みやすいし、後味すっきり☺️ 粉もさらさらで溶けやすいので、飲みやすい。 たんぱく質は25.4gと多い。EAA含有&HMB配合 フレーバーもいろいろあるので、お好みで!

 みなさん、おはこんにちばんは😁 今回は、プロテイン紹介っす😆 MY ROUTINE MAX ホエイプロテイン お味は、アクセルレモネード🍋 かなりすっぱいのかと思ったら、 ほんのりすっぱい✖️ほんのりあまい=あまずっぱい (青春の味・・・😆😂🤣😳) 意外に飲みやすいし、後味すっきり☺️ 粉もさらさらで溶けやすいので、飲みやすい。 たんぱく質は25.4gと多い。EAA含有&HMB配合 フレーバーもいろいろあるので、お好みで!

コメント 0 5
ロウラア
| 2024/09/05 | みんなのつぶやき

 みなさん、おはこんにちばんは😁 今回は、プロテイン紹介っす😆 MY ROUTINE MAX ホエイプロテイン お味は、アクセルレモネード🍋 かなりすっぱいのかと思ったら、 ほんのりすっぱい✖️ほんのりあまい=あまずっぱい (青春の味・・・😆😂🤣😳) 意外に飲みやすいし、後味すっきり☺️ 粉もさらさらで溶けやすいので、飲みやすい。 たんぱく質は25.4gと多い。EAA含有&HMB配合 フレーバーもいろいろあるので、お好みで!

ユーザー画像 バッジ画像
ロウラア
| 2024/09/05 | みんなのつぶやき
ユーザー画像

どーも こんばんは😃🌃 一週間ほど体調不良で運動をお休みしてます😅 明日は行きますよ~😁 風邪と花粉症が私を襲いまして  喉がイガイ 頭痛下痢や咳など色んな症状があってね まー大変でした😅 水素水契約したよ で多少飲んで 歯みがきや 顔洗ったり 寝癖直してみたり と利用してます 私の場合 腎臓が悪いんで多少飲むだけです 数日使いましたが 違いますね~😁 違いの話は次回しますね~😁

どーも こんばんは😃🌃 一週間ほど体調不良で運動をお休みしてます😅 明日は行きますよ~😁 風邪と花粉症が私を襲いまして  喉がイガイ 頭痛下痢や咳など色んな症状があってね まー大変でした😅 水素水契約したよ で多少飲んで 歯みがきや 顔洗ったり 寝癖直してみたり と利用してます 私の場合 腎臓が悪いんで多少飲むだけです 数日使いましたが 違いますね~😁 違いの話は次回しますね~😁

コメント 1 5
あいさん
| 2024/10/06 | みんなのつぶやき

どーも こんばんは😃🌃 一週間ほど体調不良で運動をお休みしてます😅 明日は行きますよ~😁 風邪と花粉症が私を襲いまして  喉がイガイ 頭痛下痢や咳など色んな症状があってね まー大変でした😅 水素水契約したよ で多少飲んで 歯みがきや 顔洗ったり 寝癖直してみたり と利用してます 私の場合 腎臓が悪いんで多少飲むだけです 数日使いましたが 違いますね~😁 違いの話は次回しますね~😁

ユーザー画像
あいさん
| 2024/10/06 | みんなのつぶやき
ユーザー画像 バッジ画像

 ミナサン、オハコンニチバンハ😆 めっきりすずしくなってきましたね😳 今回は、前にchoco ZAPのBproのプロテインを紹介しましたが、9月より新しくリニューアルされました。 Bpro Wプロテイン(ホエイ&ソイ) 動物性&植物性プロテインW配合! 筋トレする人もダイエットする人も両方いけるプロテイン! 自分は寝る前に飲んで寝ます。 ちなみに、前のBproはソイプロテインで、口当たりがザラザラ、粉っぽい、豆っぽい癖がすごいプロテインでしたが、改善されて飲みやすくなってます。 ただ値段も前が1kg¥1,980でリニューアルが¥2,980と値段があがっています。 それでも安い方だと思います。 フレーバー:バナナ/チョコ/キャラメルバニラ 【栄養成分】30gあたりバナナ風 エネルギー:114kcal/たんぱく質:20.40g/脂質:0.87g/炭水化物:6.36g/糖質:5.91g/食物繊維0.35g *フレーバーにより若干栄養成分が違います。 飲みやすくなったのでおすすめします😁💪 choco ZAPサイトで購入できます。

 ミナサン、オハコンニチバンハ😆 めっきりすずしくなってきましたね😳 今回は、前にchoco ZAPのBproのプロテインを紹介しましたが、9月より新しくリニューアルされました。 Bpro Wプロテイン(ホエイ&ソイ) 動物性&植物性プロテインW配合! 筋トレする人もダイエットする人も両方いけるプロテイン! 自分は寝る前に飲んで寝ます。 ちなみに、前のBproはソイプロテインで、口当たりがザラザラ、粉っぽい、豆っぽい癖がすごいプロテインでしたが、改善されて飲みやすくなってます。 ただ値段も前が1kg¥1,980でリニューアルが¥2,980と値段があがっています。 それでも安い方だと思います。 フレーバー:バナナ/チョコ/キャラメルバニラ 【栄養成分】30gあたりバナナ風 エネルギー:114kcal/たんぱく質:20.40g/脂質:0.87g/炭水化物:6.36g/糖質:5.91g/食物繊維0.35g *フレーバーにより若干栄養成分が違います。 飲みやすくなったのでおすすめします😁💪 choco ZAPサイトで購入できます。

コメント 0 5
ロウラア
| 2024/10/25 | みんなのつぶやき

 ミナサン、オハコンニチバンハ😆 めっきりすずしくなってきましたね😳 今回は、前にchoco ZAPのBproのプロテインを紹介しましたが、9月より新しくリニューアルされました。 Bpro Wプロテイン(ホエイ&ソイ) 動物性&植物性プロテインW配合! 筋トレする人もダイエットする人も両方いけるプロテイン! 自分は寝る前に飲んで寝ます。 ちなみに、前のBproはソイプロテインで、口当たりがザラザラ、粉っぽい、豆っぽい癖がすごいプロテインでしたが、改善されて飲みやすくなってます。 ただ値段も前が1kg¥1,980でリニューアルが¥2,980と値段があがっています。 それでも安い方だと思います。 フレーバー:バナナ/チョコ/キャラメルバニラ 【栄養成分】30gあたりバナナ風 エネルギー:114kcal/たんぱく質:20.40g/脂質:0.87g/炭水化物:6.36g/糖質:5.91g/食物繊維0.35g *フレーバーにより若干栄養成分が違います。 飲みやすくなったのでおすすめします😁💪 choco ZAPサイトで購入できます。

ユーザー画像 バッジ画像
ロウラア
| 2024/10/25 | みんなのつぶやき
ユーザー画像

どーも☺ 最近ほとんどジムに行っていないわたくし バタバタしておりまして 落ち着かなくて 昨日はストレッチ教室があったので そちらへG.O. 次回ジムに行くのは 明後日 水曜日かな 運動の有り難みがよーく分かりました  再確認しましたよ 筋トレだけでなく有酸素運動が 大事だってこと❗  有酸素運動は内臓の動きも良くしてくれるだな 腸の動きが悪いのは動かないからだ~😱 と 再確認 再確認 でございました。 運動せな…

どーも☺ 最近ほとんどジムに行っていないわたくし バタバタしておりまして 落ち着かなくて 昨日はストレッチ教室があったので そちらへG.O. 次回ジムに行くのは 明後日 水曜日かな 運動の有り難みがよーく分かりました  再確認しましたよ 筋トレだけでなく有酸素運動が 大事だってこと❗  有酸素運動は内臓の動きも良くしてくれるだな 腸の動きが悪いのは動かないからだ~😱 と 再確認 再確認 でございました。 運動せな…

コメント 1 5
あいさん
| 10/28 | みんなのつぶやき

どーも☺ 最近ほとんどジムに行っていないわたくし バタバタしておりまして 落ち着かなくて 昨日はストレッチ教室があったので そちらへG.O. 次回ジムに行くのは 明後日 水曜日かな 運動の有り難みがよーく分かりました  再確認しましたよ 筋トレだけでなく有酸素運動が 大事だってこと❗  有酸素運動は内臓の動きも良くしてくれるだな 腸の動きが悪いのは動かないからだ~😱 と 再確認 再確認 でございました。 運動せな…

ユーザー画像
あいさん
| 10/28 | みんなのつぶやき
ユーザー画像

①在籍店舗 飯田店 ②ジムでやっていること ヨガ ③好きなマシンや趣味 ④みんなにひとこと🎤  よろしく

①在籍店舗 飯田店 ②ジムでやっていること ヨガ ③好きなマシンや趣味 ④みんなにひとこと🎤  よろしく

コメント 2 5
k
| 10/29 | 自己紹介

①在籍店舗 飯田店 ②ジムでやっていること ヨガ ③好きなマシンや趣味 ④みんなにひとこと🎤  よろしく

ユーザー画像
k
| 10/29 | 自己紹介
ユーザー画像

 10月はレース多めでやっていました まずは5.6日の能登半島地震被災地支援イベント 能登の国ジャーニーランに参加しました 過去に珠州市ですずウルトラを2度、七尾市で和倉温泉マラソン、中能登町で中能登トレジャートレイルと能登地方は思い入れが深い所なんですが、今回の地震でどんな支援ができるかな?と悩んでいましたが、今回のイベントをやると知り参加することを決意 羽咋市の道の駅のと千里浜前をスタートし、志賀町→輪島市→穴水町→七尾市→中能登町を通り、その中でチェックポイント9箇所を通過して羽咋市のすぱーく羽咋までの151km制限時間26時間の内容です 5日13時にスタートし、暗くなるまでに輪島市に入ればいいかなと思ってましたが、かなり甘かったです 標識が全くないので、地図読みが必須となりますし、エイド間が10kmから30km離れているので、当然持っていく荷物も多くなり、早くもペースダウン 輪島市に入ると震災の爪痕がまだ残っていて、歩道が崩落箇所があったり、良くても荒れている状況で走りにくい状況でした 走れる所は走って、歩く所は確実に歩くことを心がけて行った結果、日付が変わる6日日曜日になった時には82kmの穴水町中心部に到着できました だけど、ここでようやく半分消化できた位でまだまだ先は長いです。 夜通し七尾市に向けて歩き主体で頑張り、夜が明ける時には114kmの和倉温泉を抜けることができました そこから中能登町を抜けて、ゴールに向けて歩き主体で進むのですが、残り30kmをボロボロの状態で行くのは過酷でした というか1週間後に100kmのウルトラマラソンを控えていますので無理はできません 結局じっくり歩き主体で進み、22時間33分12秒でゴール地点に到着しました とりあえず辛かったです これでロードの最長距離を118kmから更新できましたし良かったと思います これで被災地の支援に繋がればと願うばかりです そして10/13 NORTH ONTAKE ULTRAに進みます

 10月はレース多めでやっていました まずは5.6日の能登半島地震被災地支援イベント 能登の国ジャーニーランに参加しました 過去に珠州市ですずウルトラを2度、七尾市で和倉温泉マラソン、中能登町で中能登トレジャートレイルと能登地方は思い入れが深い所なんですが、今回の地震でどんな支援ができるかな?と悩んでいましたが、今回のイベントをやると知り参加することを決意 羽咋市の道の駅のと千里浜前をスタートし、志賀町→輪島市→穴水町→七尾市→中能登町を通り、その中でチェックポイント9箇所を通過して羽咋市のすぱーく羽咋までの151km制限時間26時間の内容です 5日13時にスタートし、暗くなるまでに輪島市に入ればいいかなと思ってましたが、かなり甘かったです 標識が全くないので、地図読みが必須となりますし、エイド間が10kmから30km離れているので、当然持っていく荷物も多くなり、早くもペースダウン 輪島市に入ると震災の爪痕がまだ残っていて、歩道が崩落箇所があったり、良くても荒れている状況で走りにくい状況でした 走れる所は走って、歩く所は確実に歩くことを心がけて行った結果、日付が変わる6日日曜日になった時には82kmの穴水町中心部に到着できました だけど、ここでようやく半分消化できた位でまだまだ先は長いです。 夜通し七尾市に向けて歩き主体で頑張り、夜が明ける時には114kmの和倉温泉を抜けることができました そこから中能登町を抜けて、ゴールに向けて歩き主体で進むのですが、残り30kmをボロボロの状態で行くのは過酷でした というか1週間後に100kmのウルトラマラソンを控えていますので無理はできません 結局じっくり歩き主体で進み、22時間33分12秒でゴール地点に到着しました とりあえず辛かったです これでロードの最長距離を118kmから更新できましたし良かったと思います これで被災地の支援に繋がればと願うばかりです そして10/13 NORTH ONTAKE ULTRAに進みます

コメント 0 5
グイン バッジ画像
| 11/04 | みんなのつぶやき

 10月はレース多めでやっていました まずは5.6日の能登半島地震被災地支援イベント 能登の国ジャーニーランに参加しました 過去に珠州市ですずウルトラを2度、七尾市で和倉温泉マラソン、中能登町で中能登トレジャートレイルと能登地方は思い入れが深い所なんですが、今回の地震でどんな支援ができるかな?と悩んでいましたが、今回のイベントをやると知り参加することを決意 羽咋市の道の駅のと千里浜前をスタートし、志賀町→輪島市→穴水町→七尾市→中能登町を通り、その中でチェックポイント9箇所を通過して羽咋市のすぱーく羽咋までの151km制限時間26時間の内容です 5日13時にスタートし、暗くなるまでに輪島市に入ればいいかなと思ってましたが、かなり甘かったです 標識が全くないので、地図読みが必須となりますし、エイド間が10kmから30km離れているので、当然持っていく荷物も多くなり、早くもペースダウン 輪島市に入ると震災の爪痕がまだ残っていて、歩道が崩落箇所があったり、良くても荒れている状況で走りにくい状況でした 走れる所は走って、歩く所は確実に歩くことを心がけて行った結果、日付が変わる6日日曜日になった時には82kmの穴水町中心部に到着できました だけど、ここでようやく半分消化できた位でまだまだ先は長いです。 夜通し七尾市に向けて歩き主体で頑張り、夜が明ける時には114kmの和倉温泉を抜けることができました そこから中能登町を抜けて、ゴールに向けて歩き主体で進むのですが、残り30kmをボロボロの状態で行くのは過酷でした というか1週間後に100kmのウルトラマラソンを控えていますので無理はできません 結局じっくり歩き主体で進み、22時間33分12秒でゴール地点に到着しました とりあえず辛かったです これでロードの最長距離を118kmから更新できましたし良かったと思います これで被災地の支援に繋がればと願うばかりです そして10/13 NORTH ONTAKE ULTRAに進みます

ユーザー画像
グイン バッジ画像
| 11/04 | みんなのつぶやき
ユーザー画像 バッジ画像

みなさん、もういくつ寝るとなんやかんやですがいかがお過ごしでしょうか?😆 おはこんにちばんは😁 どこでもトレーニングということで、自宅やジム、外でも出来るトレーニング🏋️‍♀️ それが、『自重トレーニング』です💪 【自重トレーニングについて】 自重トレーニングをしていくうえで長所&短所を理解しておくことが重要なポイントです。 長所:①器具なしで実施できる。    ②省スペースで実施できる。    ③一度に多人数で実施できる。 短所:①漸増的過負荷(プログレッシブオーバーロード)が難しい。プログレッシブオーバーロードとは、漸進性過負荷の原則で、少しずつ通常の負荷を超えるよう負荷を高めていくという意味になります。    ②部位によってエクササイズ選択が難しい。 【自重トレーニングプログラム】について ①反復回数:どれくらい反復するか ②動作速度:どれくらい速く、また遅く動かすか ③動作時間:どれくらいの時間動かすか ④動作範囲:どれくらいの範囲で動かすか ⑤姿位:どういった姿位で実施するか ⑥接地面:両手(両脚)また片手(片脚)で行うか ⑦移動:上下・前後・左右の移動を伴うか ⑧組み合わせ:どういったエクササイズ、プロトコル(手順)を組み合わせるかです 自重トレーニングについてでしたが、器具等を使用したトレーニングやヨガ🧘‍♀️などにも当てはまります。 あとは週2〜3実践するのみです。 継続しなければ意味はないので、出来るだけ続けられるように頑張ろう💪💪💪 今年も残り僅かです。 悔いの残らないトレーニングで今年を締めよう💪💪💪💪💪

みなさん、もういくつ寝るとなんやかんやですがいかがお過ごしでしょうか?😆 おはこんにちばんは😁 どこでもトレーニングということで、自宅やジム、外でも出来るトレーニング🏋️‍♀️ それが、『自重トレーニング』です💪 【自重トレーニングについて】 自重トレーニングをしていくうえで長所&短所を理解しておくことが重要なポイントです。 長所:①器具なしで実施できる。    ②省スペースで実施できる。    ③一度に多人数で実施できる。 短所:①漸増的過負荷(プログレッシブオーバーロード)が難しい。プログレッシブオーバーロードとは、漸進性過負荷の原則で、少しずつ通常の負荷を超えるよう負荷を高めていくという意味になります。    ②部位によってエクササイズ選択が難しい。 【自重トレーニングプログラム】について ①反復回数:どれくらい反復するか ②動作速度:どれくらい速く、また遅く動かすか ③動作時間:どれくらいの時間動かすか ④動作範囲:どれくらいの範囲で動かすか ⑤姿位:どういった姿位で実施するか ⑥接地面:両手(両脚)また片手(片脚)で行うか ⑦移動:上下・前後・左右の移動を伴うか ⑧組み合わせ:どういったエクササイズ、プロトコル(手順)を組み合わせるかです 自重トレーニングについてでしたが、器具等を使用したトレーニングやヨガ🧘‍♀️などにも当てはまります。 あとは週2〜3実践するのみです。 継続しなければ意味はないので、出来るだけ続けられるように頑張ろう💪💪💪 今年も残り僅かです。 悔いの残らないトレーニングで今年を締めよう💪💪💪💪💪

コメント 0 5
ロウラア
| 12/26 | 筋トレ

みなさん、もういくつ寝るとなんやかんやですがいかがお過ごしでしょうか?😆 おはこんにちばんは😁 どこでもトレーニングということで、自宅やジム、外でも出来るトレーニング🏋️‍♀️ それが、『自重トレーニング』です💪 【自重トレーニングについて】 自重トレーニングをしていくうえで長所&短所を理解しておくことが重要なポイントです。 長所:①器具なしで実施できる。    ②省スペースで実施できる。    ③一度に多人数で実施できる。 短所:①漸増的過負荷(プログレッシブオーバーロード)が難しい。プログレッシブオーバーロードとは、漸進性過負荷の原則で、少しずつ通常の負荷を超えるよう負荷を高めていくという意味になります。    ②部位によってエクササイズ選択が難しい。 【自重トレーニングプログラム】について ①反復回数:どれくらい反復するか ②動作速度:どれくらい速く、また遅く動かすか ③動作時間:どれくらいの時間動かすか ④動作範囲:どれくらいの範囲で動かすか ⑤姿位:どういった姿位で実施するか ⑥接地面:両手(両脚)また片手(片脚)で行うか ⑦移動:上下・前後・左右の移動を伴うか ⑧組み合わせ:どういったエクササイズ、プロトコル(手順)を組み合わせるかです 自重トレーニングについてでしたが、器具等を使用したトレーニングやヨガ🧘‍♀️などにも当てはまります。 あとは週2〜3実践するのみです。 継続しなければ意味はないので、出来るだけ続けられるように頑張ろう💪💪💪 今年も残り僅かです。 悔いの残らないトレーニングで今年を締めよう💪💪💪💪💪

ユーザー画像 バッジ画像
ロウラア
| 12/26 | 筋トレ
ユーザー画像

①遠征先店舗名 揖斐大野店 ②店舗レポート・感想 周りにスーパーのカネスエ、スギ薬局など買い物ついでに行けるし、駐車場も停めやすいのがいいですね 設備はタンニングマシンあるし、スタジオレッスンあるし、充実してるなあと実感・・ 高山店のランニングマシンはlifefitnessなのに対し、揖斐大野店はtechnogymなので、アプリでデータ管理する方は共有できるのを考えた方がいいと思います ③そのお店と分かる画像の添付 外観、店内全体など とりあえず外観とスタジオを ④ハッシュタグ欄に店名を入力 例:高山店

①遠征先店舗名 揖斐大野店 ②店舗レポート・感想 周りにスーパーのカネスエ、スギ薬局など買い物ついでに行けるし、駐車場も停めやすいのがいいですね 設備はタンニングマシンあるし、スタジオレッスンあるし、充実してるなあと実感・・ 高山店のランニングマシンはlifefitnessなのに対し、揖斐大野店はtechnogymなので、アプリでデータ管理する方は共有できるのを考えた方がいいと思います ③そのお店と分かる画像の添付 外観、店内全体など とりあえず外観とスタジオを ④ハッシュタグ欄に店名を入力 例:高山店

コメント 0 5
グイン バッジ画像
| 12/30 | スタンプラリー

①遠征先店舗名 揖斐大野店 ②店舗レポート・感想 周りにスーパーのカネスエ、スギ薬局など買い物ついでに行けるし、駐車場も停めやすいのがいいですね 設備はタンニングマシンあるし、スタジオレッスンあるし、充実してるなあと実感・・ 高山店のランニングマシンはlifefitnessなのに対し、揖斐大野店はtechnogymなので、アプリでデータ管理する方は共有できるのを考えた方がいいと思います ③そのお店と分かる画像の添付 外観、店内全体など とりあえず外観とスタジオを ④ハッシュタグ欄に店名を入力 例:高山店

ユーザー画像
グイン バッジ画像
| 12/30 | スタンプラリー
ユーザー画像

あけましておめでとうございます! フィットイージー揖斐大野店、HARUです\(^o^)/ 今年もどうぞよろしくお願いいたします! 揖斐大野では本日周りの山の多くが真っ白になっており、 道路も少しではありますが凍結がありました! 皆様の年末年始はいかがでしたでしょうか? 私は家族が遊びに来たのでシュリンプカクテルを作ろうと思い 200匹ほどのエビの殻向きと背腸取りを一人で行いました😂 また、お正月にはお酒を浴びるほど飲んだので 本日よりトレーニングをもりもりして正月前の体に戻していこうと思います😁 皆さんはお正月に何を食べましたか? ぜひ教えてください🎶 今年もトレーニングを楽しみましょう😊

あけましておめでとうございます! フィットイージー揖斐大野店、HARUです\(^o^)/ 今年もどうぞよろしくお願いいたします! 揖斐大野では本日周りの山の多くが真っ白になっており、 道路も少しではありますが凍結がありました! 皆様の年末年始はいかがでしたでしょうか? 私は家族が遊びに来たのでシュリンプカクテルを作ろうと思い 200匹ほどのエビの殻向きと背腸取りを一人で行いました😂 また、お正月にはお酒を浴びるほど飲んだので 本日よりトレーニングをもりもりして正月前の体に戻していこうと思います😁 皆さんはお正月に何を食べましたか? ぜひ教えてください🎶 今年もトレーニングを楽しみましょう😊

コメント 4 5
揖斐大野店
| 01/04 | スタッフのつぶやき

あけましておめでとうございます! フィットイージー揖斐大野店、HARUです\(^o^)/ 今年もどうぞよろしくお願いいたします! 揖斐大野では本日周りの山の多くが真っ白になっており、 道路も少しではありますが凍結がありました! 皆様の年末年始はいかがでしたでしょうか? 私は家族が遊びに来たのでシュリンプカクテルを作ろうと思い 200匹ほどのエビの殻向きと背腸取りを一人で行いました😂 また、お正月にはお酒を浴びるほど飲んだので 本日よりトレーニングをもりもりして正月前の体に戻していこうと思います😁 皆さんはお正月に何を食べましたか? ぜひ教えてください🎶 今年もトレーニングを楽しみましょう😊

ユーザー画像
揖斐大野店
| 01/04 | スタッフのつぶやき
ユーザー画像 バッジ画像

 みなさん、おはこんにちばんは😁 今日も雪☃️いっぱい積もりましたが、雪かきできず出勤🚗 今回はこれ! 【要注意】「痩せられない人」と「結果を出せない人」に共通するログセ! 流行のダイエット法は、たいてい何かを制限することが多い。だから意志力の差によって、結果を出せる人と出せない人に分かれる。 【「言葉」がダイエット成功を左右する】 自分に話しかけるときに使う言葉は、あなたが耳にする中で最も強力な言葉です。なぜならそれは念を形成し、(念が結果につながるからです。) 「そんなことはない、上司やパートナーや友人に言われる言葉のほうが、はるかに影響力があるはずだ」と思うかもしれません。しかし、私たちにとって何よりも大きな助けや妨げになる言葉は、自分自身のに語りかける言葉なのです。それは、体重と健康の問題にもてはまります。 【痩せられない人がよく言う言葉】 「だといいな」という表現は、気をつけなければならないフレーズです。これは、求めている結果が自分のコントロールの範囲内にないことを暗示する疑いの言葉です。 「痩せたらいいな」ではなく、「私は痩せる」とか「必ず減量する」といった、確に満ちた言葉を使いましょう。 他にも、あなたが痩せて健康を取り戻すのを妨げているかもしれない言葉に、「ええ、でも.......」があります。 自分の言葉に注意してみると、行動を起こさない理由として「ええ、でも......」という表現を使っていることに気づくかもしれま。 たとえば、食事時間を守れない理由を、次のように説明しているかもしれません。 「ええ、でも家族が遅い時間帯に食事をするのが好きなので」「ええ、でも私の1日のスケジュールは読めなくて、食事の時間を決められないので」 「ええ、でも......」は、問題に対する解決策を実現させる可能性を遠ざけます。 こうした表現を容易に使わないことで、痩せて快適な気分で生活することができます。 実践あるのみですね!

 みなさん、おはこんにちばんは😁 今日も雪☃️いっぱい積もりましたが、雪かきできず出勤🚗 今回はこれ! 【要注意】「痩せられない人」と「結果を出せない人」に共通するログセ! 流行のダイエット法は、たいてい何かを制限することが多い。だから意志力の差によって、結果を出せる人と出せない人に分かれる。 【「言葉」がダイエット成功を左右する】 自分に話しかけるときに使う言葉は、あなたが耳にする中で最も強力な言葉です。なぜならそれは念を形成し、(念が結果につながるからです。) 「そんなことはない、上司やパートナーや友人に言われる言葉のほうが、はるかに影響力があるはずだ」と思うかもしれません。しかし、私たちにとって何よりも大きな助けや妨げになる言葉は、自分自身のに語りかける言葉なのです。それは、体重と健康の問題にもてはまります。 【痩せられない人がよく言う言葉】 「だといいな」という表現は、気をつけなければならないフレーズです。これは、求めている結果が自分のコントロールの範囲内にないことを暗示する疑いの言葉です。 「痩せたらいいな」ではなく、「私は痩せる」とか「必ず減量する」といった、確に満ちた言葉を使いましょう。 他にも、あなたが痩せて健康を取り戻すのを妨げているかもしれない言葉に、「ええ、でも.......」があります。 自分の言葉に注意してみると、行動を起こさない理由として「ええ、でも......」という表現を使っていることに気づくかもしれま。 たとえば、食事時間を守れない理由を、次のように説明しているかもしれません。 「ええ、でも家族が遅い時間帯に食事をするのが好きなので」「ええ、でも私の1日のスケジュールは読めなくて、食事の時間を決められないので」 「ええ、でも......」は、問題に対する解決策を実現させる可能性を遠ざけます。 こうした表現を容易に使わないことで、痩せて快適な気分で生活することができます。 実践あるのみですね!

コメント 1 5
ロウラア
| 01/08 | みんなのつぶやき

 みなさん、おはこんにちばんは😁 今日も雪☃️いっぱい積もりましたが、雪かきできず出勤🚗 今回はこれ! 【要注意】「痩せられない人」と「結果を出せない人」に共通するログセ! 流行のダイエット法は、たいてい何かを制限することが多い。だから意志力の差によって、結果を出せる人と出せない人に分かれる。 【「言葉」がダイエット成功を左右する】 自分に話しかけるときに使う言葉は、あなたが耳にする中で最も強力な言葉です。なぜならそれは念を形成し、(念が結果につながるからです。) 「そんなことはない、上司やパートナーや友人に言われる言葉のほうが、はるかに影響力があるはずだ」と思うかもしれません。しかし、私たちにとって何よりも大きな助けや妨げになる言葉は、自分自身のに語りかける言葉なのです。それは、体重と健康の問題にもてはまります。 【痩せられない人がよく言う言葉】 「だといいな」という表現は、気をつけなければならないフレーズです。これは、求めている結果が自分のコントロールの範囲内にないことを暗示する疑いの言葉です。 「痩せたらいいな」ではなく、「私は痩せる」とか「必ず減量する」といった、確に満ちた言葉を使いましょう。 他にも、あなたが痩せて健康を取り戻すのを妨げているかもしれない言葉に、「ええ、でも.......」があります。 自分の言葉に注意してみると、行動を起こさない理由として「ええ、でも......」という表現を使っていることに気づくかもしれま。 たとえば、食事時間を守れない理由を、次のように説明しているかもしれません。 「ええ、でも家族が遅い時間帯に食事をするのが好きなので」「ええ、でも私の1日のスケジュールは読めなくて、食事の時間を決められないので」 「ええ、でも......」は、問題に対する解決策を実現させる可能性を遠ざけます。 こうした表現を容易に使わないことで、痩せて快適な気分で生活することができます。 実践あるのみですね!

ユーザー画像 バッジ画像
ロウラア
| 01/08 | みんなのつぶやき
ユーザー画像 バッジ画像

 みなさん、おはこんにちばんは😁 久しぶりのDAISO商品紹介だー! 「ストレッチバンド」¥330 負荷レベル10段階調整可能! 狭く持つほどハードに/広く持つほどソフトに 材質:ポリエステル、ゴム 各番号の所に、手が通せるようになっているので、ストレッチ中に手から落ちない様になってる😆 案外丈夫な作りしてる! これ使用してストレッチすると、体幹が支えられてやりやすい💪 ひとつ持っとくといいかも👍

 みなさん、おはこんにちばんは😁 久しぶりのDAISO商品紹介だー! 「ストレッチバンド」¥330 負荷レベル10段階調整可能! 狭く持つほどハードに/広く持つほどソフトに 材質:ポリエステル、ゴム 各番号の所に、手が通せるようになっているので、ストレッチ中に手から落ちない様になってる😆 案外丈夫な作りしてる! これ使用してストレッチすると、体幹が支えられてやりやすい💪 ひとつ持っとくといいかも👍

コメント 1 5
ロウラア
| 01/11 | みんなのつぶやき

 みなさん、おはこんにちばんは😁 久しぶりのDAISO商品紹介だー! 「ストレッチバンド」¥330 負荷レベル10段階調整可能! 狭く持つほどハードに/広く持つほどソフトに 材質:ポリエステル、ゴム 各番号の所に、手が通せるようになっているので、ストレッチ中に手から落ちない様になってる😆 案外丈夫な作りしてる! これ使用してストレッチすると、体幹が支えられてやりやすい💪 ひとつ持っとくといいかも👍

ユーザー画像 バッジ画像
ロウラア
| 01/11 | みんなのつぶやき
ユーザー画像 バッジ画像

 みなさん、おはこんにちばんは😁 毎年しもやけに悩まされてる今日この頃😂 暖まると痒くなり、冷えると痛い😣 早く暖かくなると治るんですが... 【太ももを太くする筋トレ】 『太ももを太くするために必要な筋肉とは!』 太ももを太く、たくましく見せるためには、大腿四頭筋(太ももの前側)と、ハムストリング(太ももの裏側)の両方をバランスよく鍛えることが重要です。 これらの筋肉がしっかり発達すると、横から見ても前後から見ても厚みのある、力強い太ももを作り上げることができます。 太ももを太くするために、ぜひ取り入れてほしいのが「高重量でのスクワット」や「レッグプレス」です。 なぜなら、脚を太くするうえでもっとも大切なのは、扱う重量を意識し、筋肉をしっかり刺激することにあるからです。 自分の筋力に対して最大重量を増やしていくことが、太くするために必要不可欠な刺激です。 ケトルベルやダンベル、バーベルを使用してスクワットをするか、カラダにウェイトを付けてトレーニングすると効果的ですが、やり過ぎると腰を痛めるので注意! レッグプレスマシンは脚で押すため、腰を痛めることはないと思います。 【太ももを「太くする」には向かない筋トレメニューは?】 「太くする」という目的において避けたいのは、低負荷でのトレーニングを長時間・高回数で行うことです。 15回、20回と回数をこなせるような負荷では、筋肉の持久力は高められても、ボリュームアップに必要な強い刺激を与えにくくなります。 【筋トレの重量設定と回数、よくある「間違った決め方」とは】 とくに「軽めの負荷でたくさん動く」系のエクササイズばかりを選ぶと、筋肥大よりも有酸素的な持久力向上がメインになる傾向があります。 これはダイエット向きトレーニングです。 もし、太ももをしっかり太くしたいのなら、高負荷・低〜中回数(8〜12回程度)を意識して取り組むのがおすすめです。

 みなさん、おはこんにちばんは😁 毎年しもやけに悩まされてる今日この頃😂 暖まると痒くなり、冷えると痛い😣 早く暖かくなると治るんですが... 【太ももを太くする筋トレ】 『太ももを太くするために必要な筋肉とは!』 太ももを太く、たくましく見せるためには、大腿四頭筋(太ももの前側)と、ハムストリング(太ももの裏側)の両方をバランスよく鍛えることが重要です。 これらの筋肉がしっかり発達すると、横から見ても前後から見ても厚みのある、力強い太ももを作り上げることができます。 太ももを太くするために、ぜひ取り入れてほしいのが「高重量でのスクワット」や「レッグプレス」です。 なぜなら、脚を太くするうえでもっとも大切なのは、扱う重量を意識し、筋肉をしっかり刺激することにあるからです。 自分の筋力に対して最大重量を増やしていくことが、太くするために必要不可欠な刺激です。 ケトルベルやダンベル、バーベルを使用してスクワットをするか、カラダにウェイトを付けてトレーニングすると効果的ですが、やり過ぎると腰を痛めるので注意! レッグプレスマシンは脚で押すため、腰を痛めることはないと思います。 【太ももを「太くする」には向かない筋トレメニューは?】 「太くする」という目的において避けたいのは、低負荷でのトレーニングを長時間・高回数で行うことです。 15回、20回と回数をこなせるような負荷では、筋肉の持久力は高められても、ボリュームアップに必要な強い刺激を与えにくくなります。 【筋トレの重量設定と回数、よくある「間違った決め方」とは】 とくに「軽めの負荷でたくさん動く」系のエクササイズばかりを選ぶと、筋肥大よりも有酸素的な持久力向上がメインになる傾向があります。 これはダイエット向きトレーニングです。 もし、太ももをしっかり太くしたいのなら、高負荷・低〜中回数(8〜12回程度)を意識して取り組むのがおすすめです。

コメント 1 5
ロウラア
| 01/17 | みんなのつぶやき

 みなさん、おはこんにちばんは😁 毎年しもやけに悩まされてる今日この頃😂 暖まると痒くなり、冷えると痛い😣 早く暖かくなると治るんですが... 【太ももを太くする筋トレ】 『太ももを太くするために必要な筋肉とは!』 太ももを太く、たくましく見せるためには、大腿四頭筋(太ももの前側)と、ハムストリング(太ももの裏側)の両方をバランスよく鍛えることが重要です。 これらの筋肉がしっかり発達すると、横から見ても前後から見ても厚みのある、力強い太ももを作り上げることができます。 太ももを太くするために、ぜひ取り入れてほしいのが「高重量でのスクワット」や「レッグプレス」です。 なぜなら、脚を太くするうえでもっとも大切なのは、扱う重量を意識し、筋肉をしっかり刺激することにあるからです。 自分の筋力に対して最大重量を増やしていくことが、太くするために必要不可欠な刺激です。 ケトルベルやダンベル、バーベルを使用してスクワットをするか、カラダにウェイトを付けてトレーニングすると効果的ですが、やり過ぎると腰を痛めるので注意! レッグプレスマシンは脚で押すため、腰を痛めることはないと思います。 【太ももを「太くする」には向かない筋トレメニューは?】 「太くする」という目的において避けたいのは、低負荷でのトレーニングを長時間・高回数で行うことです。 15回、20回と回数をこなせるような負荷では、筋肉の持久力は高められても、ボリュームアップに必要な強い刺激を与えにくくなります。 【筋トレの重量設定と回数、よくある「間違った決め方」とは】 とくに「軽めの負荷でたくさん動く」系のエクササイズばかりを選ぶと、筋肥大よりも有酸素的な持久力向上がメインになる傾向があります。 これはダイエット向きトレーニングです。 もし、太ももをしっかり太くしたいのなら、高負荷・低〜中回数(8〜12回程度)を意識して取り組むのがおすすめです。

ユーザー画像 バッジ画像
ロウラア
| 01/17 | みんなのつぶやき
ユーザー画像 バッジ画像

 みなさん、おはこんにちばんは😁 雪☃️がやばいくらい積もってる〜🤣 そんな家から出たくない時には! (今流行りの外出キャンセル界隈) 『自宅トレーニング』でOK🙆‍♀️ 自分の場合は自宅で筋トレできるように、一通りマシンや器具が揃っているので問題はないですが😄(ホームジム) 「ジム」と「自宅トレーニング」はどんな違いがある?宅トレをするときに意識すべき三原則 運動はしたいけど、雨の日や忙しくてジムに行けないことも。そんな時は宅トレに切り替えるのも一つの選択肢。普段ジムで運動している人にとっては、宅トレが物足りなく感じるかもしれないが、何もしないよりは少しでも体を動かすことが健康維持につながる。 毎日無理をしてまで運動する必要はありませんが、特に在宅勤務やデスクワークでほとんど体を動かさない人は、ジムに行けない日でも運動をする心掛けが必要でしょう。 『マシンや器具の種類』 自宅でのトレーニングは主に自重トレーニングーが中心になる。一方で、ジムに行けば多種多様なマシンやダンベルなどの器具が揃っており、筋トレだけでなく有酸素運動ができるランニングマシンやエアロバイクも利用きる。 これにより、様々な運動で体にも多くの刺激を得ることができる。 「宅トレでは長時間の有酸素運動や負荷の筋トレを行うことが難しい場合があります。ジムに行けない日こそ、普段ジムで行わない自重トレーニングに取り組むことが、体には新しい刺激になります」 普段と異なる運動を取り入れるは、筋肉の発達や運動神経の向上にも役立つ。ジムトレーニングが中心の人も、宅トレを補完的に取り入れることで、様々な体力要素をさらに向上させることができるでしょう。 『宅トレをするときに意識すべきこと』 正しいフォームやトレーニング頻度は、ジムトレーニングと同様に宅トレでも重要。ただし、自宅では環境や設備が限られるため、種目選びに工夫が求められる。 【トレーニングの三原則を意識する】 トレーニングを計画、実行する際には、筋トレの三原則を理解しておくことが大切。 漸進性の原則 負荷を徐々に増やすことで筋肉が成長する原則。自宅ではマシンやダンベルが使えないことも多いが、回数やセット数を増やしたり、動作のテンポを変えたりすることでも負荷調節が可能。 2.可逆性の原則 筋力や体力はトレーニングをやめると元に戻るという原則。ジムトレーニングができない日も、宅トレで継続的にトレーニングを行うことは重要。 特異性の原則 トレーニングは鍛えた部分や能力が特異的に発達するという原則。目的に応じた種目選びはもちろん大切だが、普段ジムでは行わないトレーニングで様々な能力を伸ばすことは、体力の礎を作り上げてくれる。 宅トレは自重トレーニング、ストレッチなどできることでいいのでやっていきましょう。1分でもOK🙆‍♀️

 みなさん、おはこんにちばんは😁 雪☃️がやばいくらい積もってる〜🤣 そんな家から出たくない時には! (今流行りの外出キャンセル界隈) 『自宅トレーニング』でOK🙆‍♀️ 自分の場合は自宅で筋トレできるように、一通りマシンや器具が揃っているので問題はないですが😄(ホームジム) 「ジム」と「自宅トレーニング」はどんな違いがある?宅トレをするときに意識すべき三原則 運動はしたいけど、雨の日や忙しくてジムに行けないことも。そんな時は宅トレに切り替えるのも一つの選択肢。普段ジムで運動している人にとっては、宅トレが物足りなく感じるかもしれないが、何もしないよりは少しでも体を動かすことが健康維持につながる。 毎日無理をしてまで運動する必要はありませんが、特に在宅勤務やデスクワークでほとんど体を動かさない人は、ジムに行けない日でも運動をする心掛けが必要でしょう。 『マシンや器具の種類』 自宅でのトレーニングは主に自重トレーニングーが中心になる。一方で、ジムに行けば多種多様なマシンやダンベルなどの器具が揃っており、筋トレだけでなく有酸素運動ができるランニングマシンやエアロバイクも利用きる。 これにより、様々な運動で体にも多くの刺激を得ることができる。 「宅トレでは長時間の有酸素運動や負荷の筋トレを行うことが難しい場合があります。ジムに行けない日こそ、普段ジムで行わない自重トレーニングに取り組むことが、体には新しい刺激になります」 普段と異なる運動を取り入れるは、筋肉の発達や運動神経の向上にも役立つ。ジムトレーニングが中心の人も、宅トレを補完的に取り入れることで、様々な体力要素をさらに向上させることができるでしょう。 『宅トレをするときに意識すべきこと』 正しいフォームやトレーニング頻度は、ジムトレーニングと同様に宅トレでも重要。ただし、自宅では環境や設備が限られるため、種目選びに工夫が求められる。 【トレーニングの三原則を意識する】 トレーニングを計画、実行する際には、筋トレの三原則を理解しておくことが大切。 漸進性の原則 負荷を徐々に増やすことで筋肉が成長する原則。自宅ではマシンやダンベルが使えないことも多いが、回数やセット数を増やしたり、動作のテンポを変えたりすることでも負荷調節が可能。 2.可逆性の原則 筋力や体力はトレーニングをやめると元に戻るという原則。ジムトレーニングができない日も、宅トレで継続的にトレーニングを行うことは重要。 特異性の原則 トレーニングは鍛えた部分や能力が特異的に発達するという原則。目的に応じた種目選びはもちろん大切だが、普段ジムでは行わないトレーニングで様々な能力を伸ばすことは、体力の礎を作り上げてくれる。 宅トレは自重トレーニング、ストレッチなどできることでいいのでやっていきましょう。1分でもOK🙆‍♀️

コメント 1 5
ロウラア
| 02/07 | みんなのつぶやき

 みなさん、おはこんにちばんは😁 雪☃️がやばいくらい積もってる〜🤣 そんな家から出たくない時には! (今流行りの外出キャンセル界隈) 『自宅トレーニング』でOK🙆‍♀️ 自分の場合は自宅で筋トレできるように、一通りマシンや器具が揃っているので問題はないですが😄(ホームジム) 「ジム」と「自宅トレーニング」はどんな違いがある?宅トレをするときに意識すべき三原則 運動はしたいけど、雨の日や忙しくてジムに行けないことも。そんな時は宅トレに切り替えるのも一つの選択肢。普段ジムで運動している人にとっては、宅トレが物足りなく感じるかもしれないが、何もしないよりは少しでも体を動かすことが健康維持につながる。 毎日無理をしてまで運動する必要はありませんが、特に在宅勤務やデスクワークでほとんど体を動かさない人は、ジムに行けない日でも運動をする心掛けが必要でしょう。 『マシンや器具の種類』 自宅でのトレーニングは主に自重トレーニングーが中心になる。一方で、ジムに行けば多種多様なマシンやダンベルなどの器具が揃っており、筋トレだけでなく有酸素運動ができるランニングマシンやエアロバイクも利用きる。 これにより、様々な運動で体にも多くの刺激を得ることができる。 「宅トレでは長時間の有酸素運動や負荷の筋トレを行うことが難しい場合があります。ジムに行けない日こそ、普段ジムで行わない自重トレーニングに取り組むことが、体には新しい刺激になります」 普段と異なる運動を取り入れるは、筋肉の発達や運動神経の向上にも役立つ。ジムトレーニングが中心の人も、宅トレを補完的に取り入れることで、様々な体力要素をさらに向上させることができるでしょう。 『宅トレをするときに意識すべきこと』 正しいフォームやトレーニング頻度は、ジムトレーニングと同様に宅トレでも重要。ただし、自宅では環境や設備が限られるため、種目選びに工夫が求められる。 【トレーニングの三原則を意識する】 トレーニングを計画、実行する際には、筋トレの三原則を理解しておくことが大切。 漸進性の原則 負荷を徐々に増やすことで筋肉が成長する原則。自宅ではマシンやダンベルが使えないことも多いが、回数やセット数を増やしたり、動作のテンポを変えたりすることでも負荷調節が可能。 2.可逆性の原則 筋力や体力はトレーニングをやめると元に戻るという原則。ジムトレーニングができない日も、宅トレで継続的にトレーニングを行うことは重要。 特異性の原則 トレーニングは鍛えた部分や能力が特異的に発達するという原則。目的に応じた種目選びはもちろん大切だが、普段ジムでは行わないトレーニングで様々な能力を伸ばすことは、体力の礎を作り上げてくれる。 宅トレは自重トレーニング、ストレッチなどできることでいいのでやっていきましょう。1分でもOK🙆‍♀️

ユーザー画像 バッジ画像
ロウラア
| 02/07 | みんなのつぶやき
ユーザー画像 バッジ画像

 みなさん、おはこんにちばんは😁 アクトスのバイト、実は4回だけ行って辞めちゃった🤣 娘がさみしいというもんで...!?🥹 まあ仕方ないよね😙 話は変わって、 ロカボ食品はご存知だらうか...? ロカボとは、一般社団法人 食・楽・健康協会が掲げているゆるやかな糖質制限のこと。(登録商標) おいしく楽しい適正糖質!糖質の摂取をゼロにせず、適切糖質を摂る!です。 で、これ購入! 低糖質ミルクチョコレート🍫 一袋20個入104g 人工甘味料不使用 糖質30%off! 栄養成分表示 104g 20個 エネルギー:648kcal/たんぱく質8.5g/脂質51.0g/炭水化物40.6g/糖質37.0g/食物繊維3.6g/食塩相当量0.14g 5個で糖質9.8gです。 味は普通のミルクチョコレート🍫と何もかわらなく美味しいですよ😋 結局、購入する時に糖質や脂質、炭水化物の量を見ちゃうのでなかなか甘い物が食べられないんですよ😅 これなら、1日1個ずつならだいじょぶだいじょぶ😁 よければ薬局等で購入できるので、バレンタインにいかが🦑 価格¥298(税抜)

 みなさん、おはこんにちばんは😁 アクトスのバイト、実は4回だけ行って辞めちゃった🤣 娘がさみしいというもんで...!?🥹 まあ仕方ないよね😙 話は変わって、 ロカボ食品はご存知だらうか...? ロカボとは、一般社団法人 食・楽・健康協会が掲げているゆるやかな糖質制限のこと。(登録商標) おいしく楽しい適正糖質!糖質の摂取をゼロにせず、適切糖質を摂る!です。 で、これ購入! 低糖質ミルクチョコレート🍫 一袋20個入104g 人工甘味料不使用 糖質30%off! 栄養成分表示 104g 20個 エネルギー:648kcal/たんぱく質8.5g/脂質51.0g/炭水化物40.6g/糖質37.0g/食物繊維3.6g/食塩相当量0.14g 5個で糖質9.8gです。 味は普通のミルクチョコレート🍫と何もかわらなく美味しいですよ😋 結局、購入する時に糖質や脂質、炭水化物の量を見ちゃうのでなかなか甘い物が食べられないんですよ😅 これなら、1日1個ずつならだいじょぶだいじょぶ😁 よければ薬局等で購入できるので、バレンタインにいかが🦑 価格¥298(税抜)

コメント 2 5
ロウラア
| 02/11 | みんなのつぶやき

 みなさん、おはこんにちばんは😁 アクトスのバイト、実は4回だけ行って辞めちゃった🤣 娘がさみしいというもんで...!?🥹 まあ仕方ないよね😙 話は変わって、 ロカボ食品はご存知だらうか...? ロカボとは、一般社団法人 食・楽・健康協会が掲げているゆるやかな糖質制限のこと。(登録商標) おいしく楽しい適正糖質!糖質の摂取をゼロにせず、適切糖質を摂る!です。 で、これ購入! 低糖質ミルクチョコレート🍫 一袋20個入104g 人工甘味料不使用 糖質30%off! 栄養成分表示 104g 20個 エネルギー:648kcal/たんぱく質8.5g/脂質51.0g/炭水化物40.6g/糖質37.0g/食物繊維3.6g/食塩相当量0.14g 5個で糖質9.8gです。 味は普通のミルクチョコレート🍫と何もかわらなく美味しいですよ😋 結局、購入する時に糖質や脂質、炭水化物の量を見ちゃうのでなかなか甘い物が食べられないんですよ😅 これなら、1日1個ずつならだいじょぶだいじょぶ😁 よければ薬局等で購入できるので、バレンタインにいかが🦑 価格¥298(税抜)

ユーザー画像 バッジ画像
ロウラア
| 02/11 | みんなのつぶやき
ユーザー画像 バッジ画像

 みなさん、おはこんにちばんは😄 少し暖かくなってきたので春かなぁ〜という感じでしょうか? 今年に入ってから、💪筋トレ中に腰を痛める回数が年始に1回、今日筋トレ中に腰を痛めて2回目になります🤣 やばい😅ね〜! 気をつけて行ってますが、ちょっとした動作が危ないね🥲みなさんも気をつけてトレーニングに励めましょうね👍💪 話は変わって、睡眠中にカロリーは消費されてるのか、気になったことないですか? 実際の所、睡眠中は、基礎代謝を維持することで約300〜350kcalのカロリーを消費します。これは、30~40分間のランニングに相当する消費カロリーです。 【睡眠中のカロリー消費について】 睡眠時間や体型によって個人差があります。睡眠中に分泌されるホルモンと深い関わりがあるようです。 睡眠不足になると、日中の活動量が低下して1日の消費カロリーが少なくなってしまいます。 【睡眠中に消費されるカロリーの例】 一晩ぐっすり眠るだけでも約300kcalを消費します。 この数字を食事に置き換えるとご飯約1.5杯分に相当します。 これだけのエネルギーを消費するには約60分間のジョギングが必要ですね。 6〜8時間の適度な睡眠をとった場合、約40分間のランニングと同じ300キロカロリーを消費するといわれています。 ということは、トレーニングで基礎代謝を上げれば、睡眠中にダイエットが出来るかもしれないですね🫢 筋肉はまた、寝ている間も脂肪や糖を燃焼して、体温を生み出す「発熱装置」でもあります。 長いお昼寝はダメですよ😆

 みなさん、おはこんにちばんは😄 少し暖かくなってきたので春かなぁ〜という感じでしょうか? 今年に入ってから、💪筋トレ中に腰を痛める回数が年始に1回、今日筋トレ中に腰を痛めて2回目になります🤣 やばい😅ね〜! 気をつけて行ってますが、ちょっとした動作が危ないね🥲みなさんも気をつけてトレーニングに励めましょうね👍💪 話は変わって、睡眠中にカロリーは消費されてるのか、気になったことないですか? 実際の所、睡眠中は、基礎代謝を維持することで約300〜350kcalのカロリーを消費します。これは、30~40分間のランニングに相当する消費カロリーです。 【睡眠中のカロリー消費について】 睡眠時間や体型によって個人差があります。睡眠中に分泌されるホルモンと深い関わりがあるようです。 睡眠不足になると、日中の活動量が低下して1日の消費カロリーが少なくなってしまいます。 【睡眠中に消費されるカロリーの例】 一晩ぐっすり眠るだけでも約300kcalを消費します。 この数字を食事に置き換えるとご飯約1.5杯分に相当します。 これだけのエネルギーを消費するには約60分間のジョギングが必要ですね。 6〜8時間の適度な睡眠をとった場合、約40分間のランニングと同じ300キロカロリーを消費するといわれています。 ということは、トレーニングで基礎代謝を上げれば、睡眠中にダイエットが出来るかもしれないですね🫢 筋肉はまた、寝ている間も脂肪や糖を燃焼して、体温を生み出す「発熱装置」でもあります。 長いお昼寝はダメですよ😆

コメント 1 5
ロウラア
| 03/02 | みんなのつぶやき

 みなさん、おはこんにちばんは😄 少し暖かくなってきたので春かなぁ〜という感じでしょうか? 今年に入ってから、💪筋トレ中に腰を痛める回数が年始に1回、今日筋トレ中に腰を痛めて2回目になります🤣 やばい😅ね〜! 気をつけて行ってますが、ちょっとした動作が危ないね🥲みなさんも気をつけてトレーニングに励めましょうね👍💪 話は変わって、睡眠中にカロリーは消費されてるのか、気になったことないですか? 実際の所、睡眠中は、基礎代謝を維持することで約300〜350kcalのカロリーを消費します。これは、30~40分間のランニングに相当する消費カロリーです。 【睡眠中のカロリー消費について】 睡眠時間や体型によって個人差があります。睡眠中に分泌されるホルモンと深い関わりがあるようです。 睡眠不足になると、日中の活動量が低下して1日の消費カロリーが少なくなってしまいます。 【睡眠中に消費されるカロリーの例】 一晩ぐっすり眠るだけでも約300kcalを消費します。 この数字を食事に置き換えるとご飯約1.5杯分に相当します。 これだけのエネルギーを消費するには約60分間のジョギングが必要ですね。 6〜8時間の適度な睡眠をとった場合、約40分間のランニングと同じ300キロカロリーを消費するといわれています。 ということは、トレーニングで基礎代謝を上げれば、睡眠中にダイエットが出来るかもしれないですね🫢 筋肉はまた、寝ている間も脂肪や糖を燃焼して、体温を生み出す「発熱装置」でもあります。 長いお昼寝はダメですよ😆

ユーザー画像 バッジ画像
ロウラア
| 03/02 | みんなのつぶやき
  • 776-800件 / 全903件