GREEN TERRACE

みんなでおしゃべり☕️

2025/01/08 12:38

 みなさん、おはこんにちばんは😁
今日も雪☃️いっぱい積もりましたが、雪かきできず出勤🚗

今回はこれ!

【要注意】「痩せられない人」と「結果を出せない人」に共通するログセ!

流行のダイエット法は、たいてい何かを制限することが多い。だから意志力の差によって、結果を出せる人と出せない人に分かれる。

【「言葉」がダイエット成功を左右する】

自分に話しかけるときに使う言葉は、あなたが耳にする中で最も強力な言葉です。なぜならそれは念を形成し、(念が結果につながるからです。)
「そんなことはない、上司やパートナーや友人に言われる言葉のほうが、はるかに影響力があるはずだ」と思うかもしれません。しかし、私たちにとって何よりも大きな助けや妨げになる言葉は、自分自身のに語りかける言葉なのです。それは、体重と健康の問題にもてはまります。

【痩せられない人がよく言う言葉】

「だといいな」という表現は、気をつけなければならないフレーズです。これは、求めている結果が自分のコントロールの範囲内にないことを暗示する疑いの言葉です。

「痩せたらいいな」ではなく、「私は痩せる」とか「必ず減量する」といった、確に満ちた言葉を使いましょう。
他にも、あなたが痩せて健康を取り戻すのを妨げているかもしれない言葉に、「ええ、でも.......」があります。
自分の言葉に注意してみると、行動を起こさない理由として「ええ、でも......」という表現を使っていることに気づくかもしれま。

たとえば、食事時間を守れない理由を、次のように説明しているかもしれません。
「ええ、でも家族が遅い時間帯に食事をするのが好きなので」「ええ、でも私の1日のスケジュールは読めなくて、食事の時間を決められないので」
「ええ、でも......」は、問題に対する解決策を実現させる可能性を遠ざけます。
こうした表現を容易に使わないことで、痩せて快適な気分で生活することができます。
実践あるのみですね!

1件のコメント (新着順)

言葉の力、とても深いですね、、、‼
ダイエットだけではなく色んなことに同じことが言えそうです😧日頃気を付けます!