はじめましてのご挨拶😘 筋トレ談義🍙 こんなレッスン参加しました👯👫 趣味や好きなものを語る🏄🐈🎣👟 お休みにここ行きました🚙… などなど、みんなで自由にゆるーく語りましょう☕
お久しぶりです。ホントに久しぶりです。 私は元気です~😁 私ね腎臓悪いから体調悪かったとか入院してた…とかではなく身体は元気で運動はしてました。ピラティスも行ってました。 ただ~身体の内部から疲労とダルさがじわりじわりと出てきてましてね😅そこから中々抜け出せなくて… 今でも抜け出せなくて😅ストレス過多で抜け出せない。だから運動してます。SNSも時々見たり投稿したり 勉強もストップ中😢 で バイクの動画を1つずつクリアしてね 汚いメモだけど記録です。(笑) 明日からインストラクターの動画をクリアしていくぞ
こんにちは!揖斐大野店のHARUです🌸 先日お休みをいただき、京都に行ってきました! 行き先はもちろん清水寺、、、、ではなく Nintendo Kyoto‼️ コロナ禍のステイホーム時代にゲームに手を出し ゲーマーになり任天堂ファンになってしまったのです🎮 もちろん今はSwitch2で遊んでいます😂 いろんなゲームグッズが売っていて面白かったのですが それ以上に店員さんがやはりゲームやキャラクターに詳しく 『好きなんだろうなぁ、、、』と感じさせる接客でした! また、京都が観光地が多いためか外国人のお客さんが多く、 店員さんもしっかり皆さん外国語を前提とした接客をされていて とても勉強になりました✍️ もう1箇所、京都水族館へ行ったのですが ペンギン相関図という面白い掲示物があり こちらも従業員さんの愛が溢れていると感じさせるものでした✨ とにかく細かい!!!! 京都といえばお寺やグルメなどがメジャーですが、 京都水族館や任天堂のショップも隠れおもしろスポットがあるので ぜひ行ってみてください😊
みなさん、おはこんにちばんは😁 暑い時に暑いことすると気持ちいいもんですね🤣 「運動が面倒くさい」大人のやる気スイッチを押すスゴイ考え方とは!? どうしても動きたくないときでも、やる気を奮い立たせるある㊙︎とは……!? 定期的な運動、面倒くさいですよね? どうにもやりたくないときは「運を動かすと書いて運動! 体を動かして運気アップ!」と自分に言い聞かせて、やる気を奮い立たせましょう。 行動することで運気を良くするという考え方です。
お久しぶりです♪ 暑すぎて、あまり新規開拓してないので投稿もできていませんでした😅 金曜日は、有休だったので、朝6時に岩戸公園から岐阜城にかけて登山しました。 登山は久しぶりでしたが、山の中は涼しくて気持ちが良いですね🌞 1時間あれば登れます⛰️ 登山後は、モーニングを食べに気になっていた岐阜城楽市に🚗 目の前の駐車場は、一回310円ですが、片側からしか入れないので要注意です🥹 四季彩うどん 華きんとん というお店に訪問しました。 サラダ フルーツ トースト 茶碗蒸し 冷麦 飲み物 モーニングは1種類しかなく、780円です👍 カード、コード決済対応です💰 登山後のモーニングは、優雅で格別に美味しかったです🩵 みなさんも是非登山後に訪れて下さい♪
久しぶりの投稿です😅 6月にギックリ腰をやってから腰痛が治らず、色々試したのですが右股関節まで痛くなり、休養していました どうやら仙骨関節炎をやっているらしく、また臀部を鍛えて完治を目指したいと思います 久しぶりに高山店に来てみるといつの間にか新しい設備が導入されていました そこでフィットイージーのアプリがあることも初めて知りました😅 ヘルスケアのデータと連携できるのは有難いですし、これで今の自分の状況がわかるのは嬉しいです これで通う頻度を増やしていきたいと思います
事務所にあるマグカップ しまじろう? なんかちょっと違う? ずっと気になっていたのですが、この度謎が解けました! 岐阜西濃地区に展開するローカルチェーン店『サンコック』のキャラクター『虎次郎』というそうです🐯 揖斐大野店の会員さんたちにはお馴染みなのかな? 先日、大垣西インター店に行き、同じマグカップじゃん!となりました😆天津飯が美味しかったです♪ しまじろうのパクリなんでは?と心配になりましたが、サンコックは1984年創業で、しまじろうは1988年誕生なので虎次郎の方が先輩みたいです。 案内看板もユニークらしく『雑巾がけで8分』とか『F1で15秒』とかあるみたいです。探してみると面白そうですね! みなさんのところにもローカルチェーン店ありますか? 昨年、飯田と伊那の販売会に行ったとき『みんなのテンホウ』行きました。こちらは長野県のみ展開しているラーメンチェーン店だそうです。野沢菜ぎょうざ美味しかったです♪ 静岡に行くと『炭焼きレストランさわやか』で、げんこつハンバーグ食べます😋
さんぽ 諏訪スマートICを見に 途中まで車 で さんぽ ここは私ねお気に入りスポットになったな~😁 なんか カッコいい~なんて思ってね😁 諏訪に遊びに来てくださいね。 諏訪スマートICのご利用を~😁 1つ注意です スマートICの岡谷側出入口ですが 非常に危険地帯です 諏訪湖に向かって出口があるんですが 下り坂になっていてスピードが出ます。 速度注意の文字も道路にあるけど スピード出ます 生活道路と子供たちの通学路になっている十字路 ここが特に危険で 新聞やメディアには掲載されてないけど 事故多発しています。 ぜひ気を付けて諏訪に遊びに来てくださいね✨
8/23、24に笠ヶ岳に登山に行ってきました 最近山登りをする機会がなく、ここで行っておかないと行く機会がなくなると意を決して行ってきました 23日のルート 鍋平→登山指導センター→笠ヶ岳登山口→杓子平→笠新道分岐→笠ヶ岳山荘→笠ヶ岳→笠ヶ岳山荘 鍋平登山者駐車場に車を停め、新穂高温泉登山指導センターでオンライン登山届を提出して、7:48に出発 左俣林道は順調に進み、笠新道に入って、最初は良かったのですが、暑さと険しさで参ってしまう始末 笠ヶ岳山荘は水不足と聞いていたので、多めに飲み物を持っていたのですが、粗方消費してしまいました 杓子平を抜けたら登りか緩やかになるからと頑張って登っていましたが、杓子平を抜けてからも無慈悲な登りは続き、笠新道分岐に着いた時はもうヘロヘロでした そして14:30に笠ヶ岳山荘に到着 テント受付を済ませ、テント設営して荷物をテントに入れてから笠ヶ岳に登りました 笠ヶ岳はガスに包まれていて何も見えなかったですが テント場に戻り、ご飯を作って食べ早めに就寝 日の出を見る為に早起きしたかったのですが、寒くてあまり眠れませんでした
笠ヶ岳の登山の続き 24日のルート 笠ヶ岳山荘→笠ヶ岳→笠ヶ岳山荘→笠新道分岐→杓子平→笠ヶ岳登山口→登山指導センター→鍋平 午前3時半、これ以上寝れないので起床 準備を済ませてコーラと行動食、ライトを持って笠ヶ岳山頂に移動 午前4時半に笠ヶ岳山頂に到着し、そこから日の出を待つことにします 槍ヶ岳の方が段々と明るくなり、眼下にはいい具合に雲が流れています そして5時17分、日の出を見ることができました 実際に見ると神秘的で、本当にこれだけ見にくる価値がある日の出でした そこからキャンプ地に下りて、ご飯を食べてテントの撤収をします なんだかんだありましたが、午前7時に笠ヶ岳山荘を出発 笠ヶ岳山荘には本当にお世話になりました 順調に笠新道分岐まで戻ってきて、そこで道を間違えましたが、下りはスイスイと下りていきますが、杓子平を越えると凄く暑いです また飲み物も少なくなってきたので、標高200m下りる事に水分補給をすることに 水分補給と言っても一回150ml位しか飲めないので、あとはこまめに日陰で休憩で凌ぎます 笠ヶ岳登山口に着けば水飲み場がありますので、そこまで我慢の下りが続き、10時半過ぎに笠ヶ岳登山口に戻ってきました 先に下りてきた方からもう暑かったですねーと語り合うくらいに暑くてしんどい笠新道でした そこから新穂高温泉登山指導センターでオンライン下山届を提出 鍋平まで登り、自分の車に戻ったのが13時位で登山は終わりました 辛くてしんどかったですが、行ってよかったし勉強になった笠ヶ岳でした
おはようございます☀ 今日は、おすすめの朝3時くらいから(ほぼ4時ですがw)、前は1人だけやったけど今日は他に2人いました🙄‼︎何時から来てるんやろー🤣 朝の筋トレは身体にどぉなんですかねー⁇ 7時間くらい寝てれば大丈夫ですかねー⁇🧐
本日のジム終了😅 筋肉痛も解消したので頑張りました💪💪💪
牡蠣を食べて初めて食中毒になりました🦪 症状が1週間以上続き、脱水症状になり点滴も打ちました。 先週の土曜日に食中毒になり、昨日ようやく完治しましたが、貧血気味でまだ少しふらつきます笑 食中毒から5日間はOS1とウィダーゼリーしか喉を通らなくて、食事が出来ないせいか4kg痩せました😭 またいっぱい食べて体重増やします🔥 皆さんも牡蠣などを食べるときは注意してください! (写真は食中毒になる前日の食事です)
①遠征先店舗名 →広陵店 ②店舗レポート・感想 →適度な広さ。ストレッチエリアが広く、ダラダラできそう。スタジオも広い。女性向きの作りかも。 ③そのお店と分かる画像の添付 外観、店内全体など ④ハッシュタグ欄に店名を入力
こんにちは!高山店せいやです! 1日の日曜日に飛騨位山スノーパークで行われたデコトラのイベントに行ってきました! 初めてデコトラのイベントに行ったのですが、想像していたよりも多くのトラックが来ていて、とてもびっくりしました! 中にはとても派手なトラックもあり、普段見れないようなトラックが見れていい思い出になりました! 興味があればぜひ行ってみて下さい!
①日時 10/7 SAT ②トレーニング内容 設定負荷、レップ数など トーソローテーション 20kg12×1 25kg12 ×2 チェストプレス 7.5kg 12×3 ラットプルダウン 14kg×3 ランニング 5.5km 15min 傾斜5 ③摂取した食事など ④その他 セルフエステ ファスティング直後より代謝落ちた気がする 食欲は元に戻っていない
📱スマホの完全無料アプリ『FyndFit』を紹介します。(ios&android) エクササイズ、ワークアウト、プログラム等が選べられ、それらの機器の動画と説明文で、何に効くのか何が出来るのか詳しい使い方の説明があります。 なので、ほんとに詳しく説明があるので、素人でも玄人でも、へ〜っと思う事があるかも🤭 写真で撮った筋トレマシンもアップするとすぐに調べられます。 ジムのマシンや、自宅のマシンでもOK! その場で調べることが出来るので、べんり〜😏 無料で、トレーニングプログラムも提供してます。 ワークアウトの記憶も出来て、無料で使用できるアプリなんですぜ😎 ジムにこのアプリを紹介して貼って置くのもありかな😆 よければ試してガッテン🫡💪💪💪
エアロバイクで、HIIT(高強度インターバルトレーニング)方法とはどうやるか!? HIITとは、負荷の高い運動と短い休憩を繰り返して、短時間で消費カロリーUPを狙えるトレーニング方法。 画像の通り全力で漕いで、ゆっくり漕ぐの繰り返し1セットを何回もやると効果があるみたいですぜ。 お家で使用出来る、エアロバイク(Xタイプ、スピンバイク、リカンベントタイプ、アップライトタイプ)を購入検討している中で見つけた情報っす。(Amazon prime感謝祭) 参考にしてみてちょ〜す💪 ジムでやってみよかな〜😆
トレーニング歴半年が経ちました。 メリハリが少しついたなって感じですかね😑 最初の報に比べて少しサボり気味だったので最近改心して通ってます,,, がんばります!
飛騨最大級の家具フェスティバルが、今日から開催されます。🛋️🪑🛌 軽食も食べられるし、イベント等もやってますよ😆 興味がある人はぜひ行ってみてちょーだい🤭
みんな飲んでる!?この怪しい合成麻薬!!!😆 BCAA(水に溶かして飲む粉末タイプ)&錠剤タイプとありますが、飲んでる?😎 BCAAタイプは、ジュース🍹代わりとしても飲めれるので、お子様でもいけますよ🤭 味もいろいろ選べる(写真はマンゴー🥭&パイン🍍)ので飽きないんじゃないかな〜! ただ、これを飲んで筋トレしても効果はちょっとわからないかな🧐(多分、なんやかんやあるとは思うけど、気づいてないだけ🙃) HMB錠剤タイプは、飲むと発汗作用があり汗が必要以上に出マッスル💪 この4種類を併用して筋トレしておりマッスル🥳が、みなさんも飲んでる怪しいく・す・り!?😎
みなさん、こんにちはこんばんは😁 今日はスマホ📱ゲーム🎮を紹介しマっスル💪 『太鼓の達人RHYTHM CONNECT (リズムコネクト)』 2023.11.1配信ゲーム! iPhone & android 両対応 縦持ちプレイ📱 800曲以上無料! ジムでの筋トレ中💪や合間に、手軽に出来るのでおすすめっすよ😆 ぜひプレイしてマッチョ💪🎮 YouTube動画配信中!
みなさん、こんにちは、こんばんは😊 そうそう、スマホ📱ゲーム紹介でーす。 ご当地ゲームをご存知ですか? 岐阜クエスト、三重クエスト、愛知クエストだけ11/21配信ですが😆 結構骨太なゲームです🎮 県内を冒険スルゲームですが、いろんな豆知識や歴史人物や観光名所を周るので、意外と面白い🤣 ちなみに、たかやまくえすともありますが、こちらは2時間ほどでクリアできる(観光名所を巡る)ゲームです。 ぜひプレイしてみてチョ💪
みなさん、おはこんにちばんは😁 今日も朝からジムで身体を鍛えにきてますが、 また、忘れ物をしてしまった🤣 結構な頻度で、汗拭きタオルを忘れて汗💦が拭けないことがただあります。 みなさんはそうゆう経験はありますか? なので、要望があります🤲 小さいサイズでいいので、ジムに汗拭きタオルのレンタルか、購入出来るようになれば最高でちょ😁 機器を拭くタオルを使うわけにもいかないし、そうゆう自販機的なのでもいいし🫡 出来るとうれしいなぁ〜🥹
お久しぶりです。最近は寒くて中々動くことができていませんでしたが、ウォーキングのみですが、1時間ほど頑張りました👣 ちょっと足を高めに上げることを意識したので、久しぶりにお尻の筋肉が痛くなりました☠
皆さまこんにちは🌞岡谷店のみどりです👩 今年も残り半月程になりましたね💦 年末年始のご予定はもうお決まりですか😊 私は先日千葉の幕張メッセで行われた 東方神起のファンクラブ会員限定のミニライブに行ってきました🎤🎶 10年以上東方神起のライブには行ってますが、 今回初めて自分の携帯での撮影おっけいの許可があり、 とっても楽しくて素敵な思い出を残すことができました☺️ ライブ行くと意外と体力使いますし、帰宅後はぐったりしてしまいますよね💦 皆さまは好きなアーティストさんはいますか?