みんなでおしゃべり☕️

2025/09/02 12:44

 笠ヶ岳の登山の続き

24日のルート
笠ヶ岳山荘→笠ヶ岳→笠ヶ岳山荘→笠新道分岐→杓子平→笠ヶ岳登山口→登山指導センター→鍋平

午前3時半、これ以上寝れないので起床
準備を済ませてコーラと行動食、ライトを持って笠ヶ岳山頂に移動
午前4時半に笠ヶ岳山頂に到着し、そこから日の出を待つことにします
槍ヶ岳の方が段々と明るくなり、眼下にはいい具合に雲が流れています
そして5時17分、日の出を見ることができました
実際に見ると神秘的で、本当にこれだけ見にくる価値がある日の出でした
そこからキャンプ地に下りて、ご飯を食べてテントの撤収をします
なんだかんだありましたが、午前7時に笠ヶ岳山荘を出発
笠ヶ岳山荘には本当にお世話になりました
順調に笠新道分岐まで戻ってきて、そこで道を間違えましたが、下りはスイスイと下りていきますが、杓子平を越えると凄く暑いです
また飲み物も少なくなってきたので、標高200m下りる事に水分補給をすることに
水分補給と言っても一回150ml位しか飲めないので、あとはこまめに日陰で休憩で凌ぎます
笠ヶ岳登山口に着けば水飲み場がありますので、そこまで我慢の下りが続き、10時半過ぎに笠ヶ岳登山口に戻ってきました
先に下りてきた方からもう暑かったですねーと語り合うくらいに暑くてしんどい笠新道でした
そこから新穂高温泉登山指導センターでオンライン下山届を提出
鍋平まで登り、自分の車に戻ったのが13時位で登山は終わりました
辛くてしんどかったですが、行ってよかったし勉強になった笠ヶ岳でした