6日にヤリカン試走会に参加してきました 5/3.4のヤリカン100マイルに参加する予定ですが、1周8.6km、獲得標高480mを36時間以内に20周するのですが、ヤリカンは2年前にヤリカン100マイルに挑んだものの12周目でリタイアしたのでリベンジともう一回初心に還るという意味で参加してきたわけで
3/15の美濃國山城トレイル|CHALLENGE.Thirdの後、岐阜本巣店にて、揖斐大野店でスタジオレッスンをやっているHANAE先生のトランポリンのレッスンを受けてきました きっかけは去年MADOKA先生が揖斐川マラソンを走る事からHANAE先生の話が出てきて、私もHANAE先生に興味を覚え
8/10から12まで、くろんど輪舞曲というトレイルレース180kmの部に出て来ました 大阪府交野市にあるくろんど園地を舞台に1周8.6kmを周回するレースです 私は180kmですので、42時間以内に21周、累計標高9260mをやる内容となっています 9日の勤務が終わってから一旦家に帰り、ご飯と風
7/13、14とOSJ ONTAKE100に参加してきました 100kmの部で109kmほぼ林道のコースを行く という走れるトレイルとなっています 今回、林道の一部が崩落しててコース変更があり、-2km、累計-200mとの事だったので甘く見ていたところはありました 大会前日13日午後3時に現地入り
6/23に位山トレイルに参加してきました ただし、昼に警報がでるとの事で、ロングの部は32kmからショートコース2周の24kmに変更となりました 強い雨が降る中、午前8時にロングの部がスタートしましたが、天候の状態を鑑みて上だけ合羽を着て走ることにしました まずは林道を6km走るのですが、体は重い
12/9に養老山地トレイルランに参戦してきました。 金曜日の仕事を終えてから、すぐに現地に向かって出発して、大垣市内のネットカフェで仮眠を取り、朝6時に養老公園にやってきました。 そこで車を停め、ロングコースのスタート地点に向かい養老駅で電車に乗る事に。 運賃はエントリー代に含まれているので、ゼッケ