2025/01/14 20:03
みなさん、おはこんにちばんは😁
トレーニング励んでますか?💪
【もし正月太りしてしまったら?】
正月太りした人は要チェック!
それには、運動を「種目」「強度」「時間」「時刻」「頻度」「期間」の6つの要素に分けて考えれば良いといいます。
1つ目「種目」についてはウォーキングやジョギングなどの有酸素運動が脂肪を消費しやすいとされています。
2つ目の「強度」については、あまり「しんどいな」と感じず、息切れせずに長時間続けられる程度の運動が良いとされています。
ハイペースで走ったり、ウェイトを使った筋トレをしたりといった、ハード過ぎる運動では体内の糖が優先的に消費されるため、脂肪を消費しにくくなってしまいます。
3つ目の「時間」は長ければ長いほど良いですが、連続して長時間運動することが難しい場合は、時間を分けて運動しても問題無いとされています。
例えば、1時間ジョギングをするのと、20分のジョギングを3回するのとでは脂肪消費に差は無いといいます。
運動する時間はいつ?期間は?
4つ目の「時刻」は朝食前の運動が有効とされています。
朝食前は体内の糖が枯渇しているため、脂肪が優先的に消費されやすい状態だということです。
5つめの「頻度」は多ければ多いほど良いです。
週に1回の運動だと大きな効果は望めないので、週に4~5回程度運動することが理想です。
最後の「期間」ですが、数ヶ月単位で少しずつ減らしていく計画を立てる事が望ましいです。
お正月で一気に太ってしまった分、一気に体を絞りたいところではありますが、一ヶ月で体重を5%以上減らすことは健康面で問題があるといいます。
無理せずコツコツとですね👍