2024/10/29 17:25
みなさん、おはこんばんわ😁
少し紅葉🍁してきました。
第3回目は【バランスよく筋トレを行う重要性】です。
テキスト📕参考です。
『パフォーマンスを向上させるために必要なこと』
筋トレを正しく行うことで、パフォーマンス向上につながります。しかし、間違った方法で繰り返してしまうと、逆にそのパフォーマンスを落としてしまいます。
『パフォーマンス向上を図る筋トレについて』
筋トレを行うと心臓や肺の動きが活発になり、全身の筋肉への血流量が増える。そうすると、酸素をより多く取り込め、運動を継続させる上で必要なエネルギーを多く生み出せる。このような理由から、筋トレはパフォーマンス向上の効果があるといえますが、単に筋トレだけを行えばいいというわけでもない。筋肉をしっかり緩めて柔軟性を保てるようにすることも重要。筋トレは筋肉に一気に力を入れることが多いですが、その結果、筋肉に過度に力が入ったままの状態になり、普段から筋肉がリラックスできてない状態となってしまう。力が入ったままの柔軟性が低下した筋肉は十分なパフォーマンスを発揮することができず、結果的にスムーズな動作ができないことがあります。そのため、筋トレと併せてストレッチや有酸素運動も行うことが大切です。
インナーマッスルも同様です。
あとは、目的に合わせてトレーニングメニューを組み立てる必要があります。
筋トレを行う際は、しっかりと目的に合ったメニューを組み立てて、継続していくことが大切ですね。
次回第4回目は、『筋トレの食事』についてです。