みなさん、おはこんにちばんは😁
朝晩と寒くなり、風邪🤧ひいてしまう今日この頃😅
体調を崩すと、筋トレが出来ないのでより筋トレがしたくなりますが...!?😁
今回は、
シェイクダンベル(シェイクウェイト)は、振るタイプのダンベル。両手で持って前後・上下・左右に振るだけで、上半身の筋トレができるダンベルです。バネの内蔵による反発力を利用して、胸や肩や腕やお腹などの筋肉を効率的に鍛えることができ、特に運動初心者でも手軽に自宅でエクササイズできるのが特徴です。
『シェイクウェイトとダンベルの違い』
シェイクウェイトとダンベルはともに、筋肉に負荷をかけて鍛える筋トレグッズです。
ダンベルは主に全身を効果的に鍛えることができますが、シェイクウェイトは、振るだけで、腕・胸・肩・お腹を鍛えることができます。
〈使い方〉
1. 握る:両手でシェイクダンベルをしっかりと握ります。
2. 振る:そのままダンベルを前後、上下、左右に振ります。
3. 反発力を利用する:ダンベルに内蔵されたバネが作り出す反発力を利用して、筋肉を刺激します。
シェイクウェイトの使い方はとっても簡単!
4つのポーズで「前後・上下・左右」に振るだけです。
〈振り方〉
1. シェイクウェイトを胸から離した位置で両手で持ち前後、上下に振る。(腕&胸)
2. シェイクウェイトを顔の横から離した位置で片手で持ち左右に振る。(腕&肩)
3. シェイクウェイトをヘソの前の位置で両手で持ち左右に振る。(上半身)
4. シェイクウェイトを頭の後方の位置で両手で持ち上下に振る。(背中)
シェイクウェイトを使用する際は、
「滑って落とさないようにしっかり持つこと」
「顔などにぶつけないように身体から十分な距離を取ること」に注意しましょう。
〈ポイント〉
部位を意識する:腕の動きによって肩、二の腕、胸、お腹の筋肉に効果的にアプローチできます。
無理のない範囲で:最初は軽い重量のダンベルから始め、徐々に慣らしていくことが重要です。
〈効果〉
筋トレ:腕、肩、胸、お腹などの筋肉を効率的に鍛えることができます。
手軽さ:複雑な動きは不要で、自宅で手軽にエクササイズできます。
シェイクウェイトは、省スペースで「ながら」運動ができ、テレビを見ながらだったり、音楽を聴きながらトレーニングできるのが魅力的!
〈注意点〉
使っている筋肉を意識する。
息を止めて行わないこと。
小刻みに振ることを意識する。
無理はしない。
自分でシェイクして扱うので、かなり疲れるダンベルです。
自動式なら楽なのに😆(楽なら筋トレの意味がないけど😅)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示シェイクダンベル初めて知りました😮シェイクしたら体はブレられないのでたくさん体幹使いそうですね!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示すっかり秋になりましたね🍁
朝晩寒すぎて毛布が手放せず、朝起きれなくなってきてます💦
体調崩すのは辛いですが、ながらトレできるのいいですね😁✨