GTスクール🧑‍🏫

飯田店
2024/05/16 16:51

トレッドミル ~使用時の注意編〜

こんにちは😊飯田店田中です🐺
本日はトレッドミル紹介の第4弾です‼️
今回ご紹介する内容は、トレッドミル使用時の注意点です。

①安全クリップ

使用方法ですが、まず初めに安全のため、左側のセーフティレバーの紐が繋がっている黒いクリップを衣服に付けます。
こうすることで転倒などした場合に紐が引かれてセーフティレバーが作動し、マシンが緊急停止してくれます。
トレッドミルを初めて使う方や、ランニングをする方は安全性ために使用をおすすめします。

②手すりにタオルやバッグを掛けない

こちらはかなり危険です⚠️
何気なくタオルやバッグを手すりにかけてませんか?💦タオルやバッグが落下した際にベルトに巻き込まれ、絡まる危険があります。重大な事故やマシンの故障に繋がりますので、タオルやバッグは手すりにかけないでください🙇‍♂️

③使用後傾斜を0の位置に戻す
ウォーキングやランニングをする際に傾斜を付ける方もいらっしゃると思います☺️傾斜を付けると負荷がかかり、消費カロリーが増え効率的に脂肪燃焼が出来ます‼️イメージは坂道を歩く時に感じる負荷です😊 
ただ、マシン使用後は必ず傾斜を0に戻して下さい🙇‍♂️こちらも故障の原因に繋がります。

④マシン消毒
近年は会員様にセルフ消毒をお願いするフィットネスジムが多くなりました。当ジムでも同様、会員様にセルフ消毒をお願いしております😊
特にトレッドミルなどの有酸素マシンには液晶画面が付いております。液晶画面は乾いた布で優しくふき取りをお願いいたします🙇‍♂️

マシンを正しく使い、楽しいフィットネスライフを送りましょう😊
また次回の投稿も楽しみにしていてください☺️👍

 

コメントする
1 件の返信 (新着順)
岡谷店
2024/05/17 09:53

たまに傾斜ついたまま止まっていたりするので💦 戻してから降りてもらえると次のかたも使いやすいですよね🥺
気をつける点、参考にします😊