GTスクール🧑‍🏫

高山店
2024/06/16 12:16

アイソラテラルショルダープレス

こんにちは!高山店ななです🐷
今日は『アイソラテラルショルダープレス』についてご紹介します🙆‍♀️

このマシンは肩を鍛えるマシンになっていて、「肩まわりの筋肉を鍛えたい…。」と思っている方にもってこいのマシンです💪🔥
しかし、正しい使い方を知らなければ筋肉を発達させることはできません。ショルダープレスマシンの正しい使い方をマスターすれば、肩まわりの筋肉が発達し、かっこいい身体になります😊

肩のトレーニングには以下のようなメリットがあります!
・肩関節の故障を防ぐ
・四十肩、五十肩などの肩関節周囲炎を防ぐ
・姿勢を改善
・頭痛や肩こりなどを改善
・肩関節の血行が良くなり可動域が広がる
頭痛、肩こりまで改善できるなんていいですね😳✨

それでは使い方を説明していきます🌈
1.プレートをセットします

2.背中をパットにしっかりとくっつけて腰を落とし、胸を張ります。

3.背筋を伸ばして、顔は正面を向きます。
4.息を吐きながらバーを上にあげます。
5.息を吸いながらバーを元の位置に戻します。

【トレーニングにおいてのポイント☝️】
肘の上げ下げはまっすぐ行う
肘の向きがいろんな方向に向いてしまうと、三角筋に適切な負荷がかからないのと同時に、肩や肘を痛めてしまいます。
肘の上げ下げをまっすぐ行うには、自分でコントロールできる重量に設定することも重要です。
高重量をあげたい気持ちはわかりますが、自分に合った重量を設定するようにしてください。
肩とグリップの高さを同じ高さになるようにする

座面が低すぎたり、高すぎたりすると、フォームが崩れてしまいます。
肩の筋肉の可動域が狭くなったり、肩への負荷が適切にいかないなど、トレーニングの効果を下げることにつながります。
下ろす動作をゆっくりと行う
ショルダープレスマシンは、重量を上げる時よりも下ろす時の方が筋肥大に効果的です。
上げる時は真剣でも、下ろす時に気を抜いていてはもったいないです。
下ろす時は勢いよく下ろすのではなく、ゆっくりと負荷をかけて下ろすようにするだけで、より効率よく効かせることができます。
1セット10回前後できる重量が目安です。
1日のトレーニングで3セット行うようにしましょう🧑‍🏫

ショルダープレスを使って肩トレーニング是非やってみてください🏋️❣️

コメントする