有酸素運動って??

皆さんは、有酸素運動、無酸素運動って聞いたことありますか??
有酸素は有に酸素だから、酸素使うのかな?
無酸素は無に酸素だから、酸素使わないのかな?
無酸素運動は、陸上の短距離や瞬発的な動作。
有酸素運動は、長距離走や、サイクリングなど、長時間の運動を継続するものが該当します。
難しい話になってしまうので、簡単に説明すると、
エネルギーが作られ供給される過程で酸素が使われているものが、有酸素運動になります。
無酸素運動だから酸素を使わない、息をしない🤢とか、そんなことはありません🥹
では有酸素運動するとどんな良いことがあるのか🤔
心臓🫀
呼吸器🫁
などの機能が向上します↑
簡単に説明すると、
酸素を多く取り込めるようになったり、
心臓から血液を送ることのできる量が増えたり、
より長い時間運動をすることが可能になったりと、
たくさん良いことがあります👏
もちろん他にも🧐
ここまで来ると
あれ🤔
有酸素ってダイエットのイメージあるんだけど?
ダイエットするなら有酸素運動じゃないの??
有酸素したら痩せるんじゃないの😧
という疑問も出てくるかと思います。
もちろん痩せることはできます🔥
が
カロリーの消費は、運動しなくてもされていますし、筋トレでもされます。
有酸素運動をしないと痩せない訳では無く、有酸素運動をするだけで確実に痩せる!
という訳でもありません😞
有酸素運動とダイエットはとても強く関係しているイメージがあると思いますが、
それについてはまた別の機会にお話しできればと思います🙏
さて
皆さんの店舗にも有酸素マシンがたくさん設置してあると思います。
トレッドミルはもちろん、バイク類、パワーミル、クロストレーナー等、、、
有酸素系のレッスンもあるかと思います。
外に目を向ければ、サイクリング、屋外でのランニング等。
たくさんの有酸素運動があります。
それぞれ良いところがあり、向き不向きもありますが、
大きな分類としては全て有酸素運動に含まれる物です。ご
自身に合った方法で取り組んでいくのが1番なので、
色々試して見つけて行きましょう。
