揖斐大野店
2025/06/23 18:41
睡眠とストレッチ
こんにちは🌻揖斐大野店です☀️
夜も暑く寝苦しい日も出てきているのではないでしょうか?
今回は睡眠とストレッチの関係性について見ていきましょう😴
食事、運動、睡眠は身体づくりには欠かせない要素になっています🌕🥦🏃♀️

質の良い睡眠➡️スムーズに眠ることができ、深く眠れた実感と共にすっきり朝起きることができる状態
効果➡️疲労回復・集中力アップ・ストレス緩和・免疫力アップ・生活習慣病予防・判断力アップ
質の悪い睡眠➡️寝つきが悪い、何度も夜中に目が覚める、ぐっすり眠れた感覚がない
影響➡️集中力や判断力のダウン・生活習慣病のリスクが上がる・精神的に不安定になりやすくなる
【睡眠の質を上げるには???】
・寝る前にカフェインやアルコールを避ける
・生活リズムを整える
・スマホを触らない→ブルーライトが脳を覚醒状態にするため
・適度な運動やストレッチを行う
【適度な運動やストレッチを行うことで得られる睡眠への効果】
睡眠前のストレッチは様々な効果を得ることができます。
・筋肉の緊張を和らげることでリラックス効果を得られる
・血行促進を行うことで冷え性やむくみの改善につながる
・自律神経を調整
・リラックスできることで精神的なストレスを和らげることができる
お気に入りのアロマなどを使用することで、よりリラックス効果を得ることも可能です🎶
なお、動的ストレッチは逆に体や脳を覚醒状態にしてしまうため、
静的ストレッチを短時間行うようにしていきましょう😊
しっかりと睡眠をとることで日々のトレーニングを有意義なものにしていきましょう💪
コメントする