GTスクール🧑‍🏫

飯田店
2024/07/16 15:42

手軽に買える「高タンパク食品」

こんにちは‼️飯田店田中です🐺

今回はコンビニやスーパーで手軽に買える「高タンパク食品」をご紹介します!!

最近はスーパーやコンビニでも高タンパク食品をよく目にするようになりました。

食材を買って調理する時間がない方や、一人暮らしでなかなか料理をしない方は是非参考にしてみてください🙂

それではいくつかご紹介します🙋‍♂️

①サラダチキン!!🐓


 高タンパク食品の火付け役🔥 誰もが一度はコンビニで目にしたことがありますよね😊

鶏肉を買って、家で調理するのが面倒な方にはもってこいな食品です🙆‍♂️ サラダチキンを使ったアレンジレシピなど知っている方は是非、コメント欄でシェアしてくれると嬉しいです‼️ ちなみに、サラダチキンにはボディメイクだけではなく疲労回復への効果も期待できます!鶏むね肉に含まれるイミダペプチドは、だるさや疲れをとる抗疲労効果が実証されています。サラダチキンは1つ110~125g程度でタンパク質量は25~28gです‼️

②ゆでたまご・半熟たまご🥚


こちらもコンビニやスーパーでも手軽に買えますよね😊たまごには良質なタンパク質が含まれています。カロリーは100gあたり151kcalと少し高めですが、タンパク質は12.9g、炭水化物は0.3gで、高タンパク低糖質の食材です‼️たまごは『完全栄養食』とも言われています🐣 ちなみに田中は毎日ゆで卵をいただいております🥚

③納豆


こちらは日本人の定番‼️苦手な人も多いかもしれませんが💦 納豆には健康維持のために必要不可欠なタンパク質、脂質、炭水化物、ビタミン、ミネラルといった5大要素がすべて含まれ、第6の栄養素といわれる食物繊維も豊富に含まれています。

ちなみに納豆1パックあたりのタンパク質量は約8.3gとトレーニングする方にとてもおススメです🙂🙂

④鮭


 こちらも日本の食卓の定番ですね😊鮭は高タンパクで、ビタミンDを多く含む嬉しい食品です。すでに味がついている塩鮭なら、焼くだけで主食が完成します‼️朝食に焼鮭、みそ汁、炊きたてのご飯なんて最高ですよね😂コンビニには、レンジで温めるだけで食べられるものが多いです‼️ちなみに鮭100gあたりタンパク質は22gです‼️

もう知ってるよ‼️‼️と声が聞こえそうな代表的な食品をご紹介しましたが、この他にもコンビニやスーパーには高タンパクな食品や飲料が多く売られています🙂以前よりも高タンパクな食品が増えましたよね😊トレーニングする方はもちろん、ダイエットなどの観点からも注目が高い栄養素です‼️1人暮らしで料理が面倒だなと感じている方、料理が苦手で買ってすぐ食べたい方は是非参考にしてみてくださいね🐺

コメントする
1 件の返信 (新着順)
ロウラア
2024/07/16 19:54

よくサラダチキンで、麻婆豆腐を作りますよ😆
とろみはなしで!
豆腐一丁、サラダチキン1袋、卵2個入れて炒めます。サラダチキンは、火をあまり通さずレアな状態で👍
うまい安い高タンパク質料理ですよ💪💪💪


Madoka*YOGA
2024/07/16 21:21

サラダチキンを麻婆豆腐に使うアイデアはなかったですね🍗熱を入れて使うイメージなかったですが、レパートリーの幅が広がりますね💡

飯田店
2024/07/16 22:13

麻婆豆腐ですか?????🥹🥹
麻婆豆腐好きなので作ってみます‼️

アイデア💡凄いです😭