GTスクール🧑‍🏫

高山店
2024/09/25 11:22

アシストディップ/チン

こんにちは!
高山店のななです🐷
今回紹介するマシンは『アシストディップ/チン』です!

  背中、胸、腕の3種類鍛えることのできるマシンになってます☺️

チンニング・・・背中、腕(上腕二頭筋)
ディップ・・・肩、胸、腕(上腕三頭筋)
鉄棒などにぶら下がり、自分の体を引き上げる懸垂運動。
この懸垂運動の事をチンニングと言います。
子どものころ学校や公園で行いましたよね😆
しかし、自分の体重を引き上げるには相応の筋力が必要です。
筋力不足の場合は、「チン&ディップ」マシンのアシストを使い、
最終的には自分の力で自分の体を引き上げられるまで筋力を高めていきましょう。
以前紹介した「ラットプルダウン」マシンに慣れてきた方は是非お試しください。
ディップスも同様に、マシンのアシスト付きから始め、
自分の力で体を持ち上げることができるようになるまで、頑張りましょう🚀


基本的なアシストディップチン(チン/ディップアシスト)の使い方の例は次のとおりです🧑‍🏫
1.重りを選択します。重いほど楽になります。

2.アシストパッドを手前に引き出します。不要な場合は折りたたみます。

3.チンニングの場合は好きなバーを握り、アシストパッドに膝を乗せます。

4.ディップスの場合は両側のバーを握り、アシストパッドに膝を乗せます。  

チンニング(懸垂)を行う場合は、次のようなコツがあります☝️
・台の上に膝立ちになりグリップを持ちます。
・胸は張った状態で背中を反ることを意識して上げます。

・顎は軽く引いて視線は斜め上にします。
・上げた状態で1秒キープし、ゆっくり下ろします。
・肘は伸ばしきります。
・肩がすくんでしまったり、顎が上がりすぎないように注意します。


ディップスを行う場合は、次のようなコツがあります☝️
・足はまっすぐ伸ばすか膝を曲げ、安定させます。
・上半身を少しだけ前に倒し、息を吐きながら肘を曲げて上体をゆっくり下げます。

・肩が肘と同じくらいの高さになったら2秒間キープします。


 

是非お試しください💁‍♀️✨

 

コメントする