GREEN TERRACE

みんなでおしゃべり☕️

2023/08/14 18:50

こんにちは😃
フィットイージー松阪郷津店、高岡です



夏ですね
お盆ですね
台風ですね

トレーニングの習慣が乱れやすい時期でもあるのかなと思います

最近フィットイージー行けてないなという方
お盆が終わったら戻ってきてくださいね??

休み挟んでなかなかモチベーションが、、、
という方は、
この休みで新しいトレーニングウェア、シューズを買うのはどうでしょう❓

私はウェアもシューズも買いました🫠
ウェアは、今までのものが小さく感じていたので、ワンサイズアップしたかったのと、シューズは、新しいメニューにあった物が必要で、見に行ったら前からずっと欲しかったものが安く、迷わず買いました🥴

今までは、薄いシューズを履いて、スクワットの時の足裏の安定感や、デッドリフトで足裏の押す感覚を意識したかったのですが、ジャンプスクワットをし始め、そのシューズだと痛いし着地で不安定なので、ある程度薄くてしっかりした物が必要だったという理由です

みなさんはシューズ使い分けしていますか?
ランニングシューズでトレーニングされる方が多いのかなという印象ですが、特性があり、向き不向きもあるので、こだわるとトレーニングがワンランク上に行くのではないでしょうか❓

ちなみに、ランニングシューズは、今家に10足あり、
最近は主に4足を使い分けています

だいぶ減らしましたが、
もしかすると多いのかもしれません

ついつい買ってしまいます、、、



ランニングやトレーニング1つとっても、シューズで大きく変わってきます

ずっと同じの履いてるな、、、
という方
新しいの、買ってみませんか⁉️



写真は、新しいシューズです
色違いでもう一足買ってしまいました👞

1件のコメント (新着順)
あきとんぼ バッジ画像
2023/08/16 10:05

シューズ気にしたことなかったです🤔
僕はクッション性の高いランニングシューズはいてやってますが、シューズによって力を入れやすかったりするものですか?


松阪郷津店
2023/08/17 11:46

クッション性の高いランニングシューズだと、接地感がふわふわしているので、種目によってはバランスをとりづらいことが多いです😵厚底だと尚更です。また、ランニングシューズは走ることをメインに作られているので、アッパーと呼ばれる足の甲の部分の素材が薄くて柔らかく、伸びやすかったり、靴に角度がついている物も多いので、筋力トレーニングメインの方には不向きな要素が多いです😵‍💫無理に使う必要はありませんが、これからトレーニングでレベルアップしたい‼️というのであれば持っておいて損はないと思います。トレーニング用シューズでなくとも、フットサルシューズ、太極拳シューズ、作りの硬いスニーカー、物によりますがバスケットシューズあたりはかなり使いやすいと思いので、おすすめです👍スクワット、デッドリフトで力を入れやすくなったり、上半身の立って行うトレーニングで安定したりと、メリットがたくさんあります😊