ジム通いをもっとたのしく!有酸素運動を続けるコツ!

こんにちは!
高山店のななです🐷
「最初はやる気満々だったのに、最近ちょっと飽きてきたかも…」
そんな声、実はとても多いんです😮💨
特に有酸素運動は、地道にコツコツ続けることが大切。でも、ただ同じことを繰り返すだけだとモチベーションが下がってしまいますよね💦
今日は有酸素運動を無理なく、楽しく続けるための5つのコツをご紹介します🧑🏫
① 目標を“ちょっと低め”に設定する
「毎日30分走る!」など高い目標を立ててしまうと、続けられなかったときに挫折感を感じてしまいます。
まずは「週に2回」「トレッドミルを15分だけ」など、ハードルを下げた目標設定からスタートしましょう。
できた!という達成感が、次につながります。
② マシンを変えて飽きを防ぐ
いつも同じマシンを使っていませんか?
• ランニングマシン
• エアロバイク
• クロストレーナー
• ステップマシン など
ジムにはいろんな有酸素マシンがあります。日替わりで使い分けるだけで、気分も体の刺激も変わりますよ✨
③ 音楽・動画を味方につける
お気に入りのプレイリストや、好きなYouTube動画を見ながら運動すると、時間があっという間に感じます。
リズムに合わせて体を動かすことで、疲労感も軽減され、楽しさアップ!
ワイヤレスイヤホンを使えば、周りを気にせず集中できます☝️
④ 体の“変化”を記録しよう
見た目や体重はすぐに変わらなくても、
• 心拍数の変化
• トレッドミルのスピードや時間の伸び
• 汗の量や疲労感の違い
など、細かい“成長”は確実に起きています。スマホやノートに記録しておくと、後から振り返るのが楽しくなります!
⑤ 仲間やスタッフに声をかけてみる
一人で黙々とやるのも良いですが、同じジムに通っている仲間や、トレーナーさんと軽く会話するだけでも、気分が変わります🌈
「最近どうですか?」「新しいマシン、試してみました?」など、ちょっとしたやり取りがジムを“通いたくなる場所”にしてくれます☺️
有酸素運動は、正直ちょっと地味。でも、ちょっとした工夫で「楽しく続けられる習慣」に変えることができます。
「継続は力なり」という言葉のとおり、小さな積み重ねが大きな成果につながります🏃♀️
是非この5つのポイントを意識して有酸素運動をたのしく行ってみてください⭐️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示地元の友達に伝えときます😎💪