GTスクール🧑‍🏫

飯田店
2024/12/23 12:50

大きい筋肉から順番に~下半身から上半身へ~

こんにちは😃

飯田店の宮澤です。

 

筋トレでは、基本的に大きい筋肉から順番に鍛えるのが効果的です。

大きい筋肉を鍛えるためには、体力と集中力が必要です。先に小さい筋肉を鍛えてしまうと、体が疲れて体力や集中力も切れてしまいます。

そのため、先に大きい筋肉を鍛えておくことで、トレーニングの効率をアップさせることができます!

 

大きい筋肉TOP10

1.大腿四頭筋(太もも)

2.大臀筋(お尻)

3.三角筋(肩)

4.ハムストリング(もも裏)

5.大胸筋(胸)

6.上腕三頭筋(二の腕)

7.ヒラメ筋(ふくらはぎ)

8.広背筋(背中)

9.僧帽筋(肩)

10.上腕二頭筋(力こぶ)

 

下半身には大きい筋肉がたくさんあるので、大きい筋肉がどこにあるのかわからないっていう方は下半身から上半身へ、、と覚えておくとイイかもね👍

 

大きな筋肉を鍛えると、同時に小さい筋肉も鍛えられます。大きい筋肉を鍛える筋トレは同時にその他の筋肉や関節も動かします。

筋トレを始めたばかりの方は、先に大きい筋肉を鍛えた方が続けやすく、身体の変化も実感できます。筋トレをして結果に繋がるとわかれば、筋トレを続けるモチベーションを維持することにも繋がります。

 

だからといって毎日ハードなトレーニングをしたから早く育つわけではありません。

筋肉の回復期間を見越して、休養をとることもお忘れずに!!

 

なので、今日は下半身のトレーニングの日。明日はお胸のトレーニングの日などと分けてやるのがいいと思います。


 


 

分割法についてはこちらもご覧ください💁‍♀️

https://green-terrace.coorum.jp/announcements/dmo3zl4ahzyrb0bo

 



 

コメントする