GREEN TERRACE

みんなでおしゃべり☕️

2023/06/16 17:30

皆さん!聞いて下さい。
とても残念で悲しかった事を!
いつものようにジムに来ました。
見かけない若い男性がスタッフさんと話していました。

着替えていた私、その近くで話していたので、すべて聞こえました。
大垣西店に、年配の男性がおみえだったようで、初心者らしき女の子に使い方を教えていたようでした。
「よぼよぼのジジイが、若い子に使い方を教えていたんだけど、ジジイが教えるなんて迷惑やろ、何様のつもりや、俺なら迷惑だ」
それ以上にクドクドと自論を述べていました。
人生の先輩を、ましてや、知らない人をそこまで言うあなたこそ何様?と怒りが湧いてきました。
あなたもこの先、
歳をとりよぼよぼのジジイになるのです。
どうして温かい目で見れないのでしょうか?
あなたに迷惑が掛かりましたか?
女の子は迷惑と断りましたか?

ジムを愛し通う気持ちは若かろうが、年配であろうが、同じなはず、体力や体型は違えど、ジムに通う仲間として、どうして優しい気持ちになれないの?

心の中では、その人をボコボコにしていました。
せめてもと、女性onlyルームの入口のドアのそばで話していたので、ドアをバーンとめいっぱい力を込めて閉めました٩(๑`^´๑)۶

こんな心の狭い悲しい人がジムにいるのかと
悲しい気持ちで落ち込みながら
ヒップアブダクションしてます。

皆さんはどう思いますか?
たくさん聞かせて下さい。

2件のコメント (新着順)
ぶちこ バッジ画像
2023/06/16 22:53

小学生になれば出身の幼稚園で括り、中学生になれば出身小学校で括り、高校生になれば出身中学で括り、全国区に出れば出身県や地方で括る。世界に出れば国や地域で括った対立軸を作る。その人の世界観が小さい程、そのグループは小さくなります。ジムに通う同じ価値観を持つ人であっても仲間と見做せないのは残念ですね。

人を敬う事ができないのは己の知識や経験、能力の不足が原因です。残念ながら、己の成長以外に根本的な解決は難しいと思います。毎日、当たり前のようにベッドに入り、朝を迎える。おなかが空いたらご飯を摂り、ジムにも通う。どれだけ恵まれた生活をしてるのか、何故その生活が成り立っているのか、今は未だ気がついていないんでしょうね。彼には感謝が足りていません。

ダニングクルーガー効果で検索するとわかりやすい解説に辿りつくと思います。少しスッキリすると思いますよ。

ロウラア
2023/06/16 21:55

考え方は、人それぞれなので肯定的に思う人と否定的に思い人がいるのは仕方ないことで、まずは、子どもからやり直さないといけないね😆
争いあうのは仕方がないので、筋トレ💪してリフレッシュして気持ちを切り替えるのが1番☝️