携帯電話の利用マナー

こんにちは😊岡谷店のゆみかです🙌
トレーニングに欠かせない『携帯電話』ですが、使い方を間違えるとマナー違反になってしまう可能性もあります💦
今日は、携帯電話の利用についてご案内させていただきたいと思います💁♀️
1、音楽や動画の視聴
音楽を聴いたりYouTubeを観たりする際は、周りに音が漏れないようイヤホンをご利用ください😊もしイヤホンを忘れてしまった場合は、音を消してご利用いただくようにご協力をお願いします。(QRコードを読み取って、使い方動画を観ながら利用いただいている場合等も同様にお願いいたします)
2、通話
通話の際は、ラウンジ・エントランス・店外にてお願いします😊マシンエリアでの通話は、他の方のご迷惑になりますので当ジムでは禁止しております。
3、マシン利用時
携帯をタイマー代わりにご利用の方も多いかと思いますが、インターバルを超えてトレーニングより、長時間ゲームをしている方もたまに見かけます💦その際は、スタッフがお声がけさせていただくのですが、お使いのマシンやベンチを他の方が使いたいな、、と思っているかもしれません😢店舗によっては、タイマーを貸し出している店舗もありますので、そちらをご利用いただいたり、貸し出しが無い店舗ではインターバルの範囲内で、ご利用いただきますようお願いいたします。
4、撮影
SNSにアップしたり、記録として残しておいたり😊私自身もその中の1人でSNSなどに投稿することがありますが、撮影の際は他の会員様が入らないようお気をつけください!!また、投稿される際にも他の会員様が入ってしまった場合はモザイクを入れていただくなど、個人が特定できないようお気をつけください🙇♀️
他にも、こんな時はどうなんだろ??と、疑問に思うことがありましたら店舗スタッフへお気軽にお問い合わせください🫡
トレーニングの記録をつけたり、インターバルに利用したりトレーニングのみならず、今の時代に携帯電話は欠かせません🙌
みなさまが快適にトレーニングができるよう、ご協力をお願いいたします😌