飯田店
2023/09/22 19:21
生活習慣病とウォーキング

こんにちは🙋♀️
飯田店 宮澤です😊
今日は生活習慣病と有酸素運動のお話をしたいと思います。
近年【人生100年時代】という言葉を耳にすることが多くなってきました🤔
まず、生活習慣病とは、食事・運動・休養・喫煙・飲酒などの生活習慣がその発症や進行に関与する病気のことをいいます。
・糖尿病
・脂質異常症
・高血圧
・大腸がんや肺がんなどに代表されるがん
・脳卒中
・心臓病
など
日本人の健康に大きく影響するものが多い生活習慣病ですが、予後不良のものも多いため、予防が重要となります。
生活習慣病の予防・改善には、エネルギー源として身体に蓄積されている体脂肪が使われる有酸素運動の方が効果的だと言われています。
⭐️効率的なウォーキングのポイント⭐️
▪️脂肪が燃焼するためには時間がかかります。できれば20~30分継続して行いましょう。
▪️毎日やろう!なんて頑張らないで、1日おき2日おきでもいいからご自身に合ったペースで行いましょう。
大事なのは継続させることです♡
▪️朝食前は空腹なので脂肪が燃焼しやすいといわれています。ちょっとだけ早起きして朝、散歩に出てみませんか🚶♀️🚶
▪️脂肪の燃焼には水分が必要です。水分をしっかり摂りながら行いましょう。特に朝は身体が乾いた状態で水分不足になっています。水分補給が大事です!!
⚠️心臓や腎臓に持病がある方や、重度の高血圧の方には運動療法はおすすめできませんので、必ず医師と相談してから行うようにしましょう。
コメントする