館内での履き物について

こんにちは😊
岡谷店のゆみかです!
館内での【履き物】についてお話したいと思います💁♀️
皆さん、暑い日はサンダル🩴・寒い日はブーツ🥾など季節や天候によって履くものは変わるかと思います😃
お手続きにご来店の時、マシンを一切使わずシャワーだけ、酸素ルームだけなどの場合には、サンダルやブーツでも大丈夫なのですが、実際にトレーニングするとなると違ってきます🙅♀️
当たり前の事かもしれませんが、館内では怪我も無く安全にご利用いただくために、下記をお願いしています🤲
大丈夫だよ!という方も、改めてご確認いただけますと幸いです🥺
⭕️専用のトレーニングシューズ・運動靴👟など
理由:脚全体が覆われており、重いものを持ち上げても踏ん張りがきくので、力が入る。
❌ビーチサンダル・クロックス
理由:ジムでは、サンダルや草履などの素肌が出る靴を履いてトレーニングすることは禁止されています。 重いダンベルなどを持ち上げて踏ん張りが効かなければ、うっかり足元に落として大怪我をする可能性があるので危険です。 また、サンダルは滑りやすいため転倒しやすいです。
❌スパイク・ヒール👠・ブーツ・革靴
理由:施設内やマシンなどを傷つける恐れがあるため。
当ジムでは、全店舗で外履きOKになっているのでトレーニングシューズを用意する必要はありませんが、
サンダルやヒール等でご来店された場合には、店舗内の下足棚や車の中で履き替えをお願いしています。
※外履きが土や泥がついた状態の時には、落としてからご入館をお願いします💦
店舗のスタッフからも、お声を掛けさせていただく場合があるかと思います🙏
前回ご紹介した【服装】、今回ご紹介した【履き物】の他にもマナーやルールはありますが、一つ一つをしっかり守って楽しく、快適に怪我のないようにトレーニングしていけるといいですよね😊💡