高山店
2025/06/10 19:34
有酸素運動のベストなタイミング

高山店エリコです🐌
今回は有酸素運動のベストなタイミングについて紹介させていただきます🏃♀️
1. 朝の空腹時(ファスト状態)
- 目的: 脂肪燃焼
- 朝起きてすぐの時間帯は、体がエネルギー源として蓄積された脂肪を使いやすくなるため、脂肪燃焼を促進すると言われています。空腹時に有酸素運動を行うことで、体が脂肪を主なエネルギー源として使いやすくなり、脂肪の減少に繋がることがあります。
- 注意点: 空腹で運動することが体調に合わない場合もあるので、自分の体調に気をつけましょう。
2. 食後1~2時間後
- 目的: 健康維持、体力向上
- 食後すぐは血糖値が高くなっているので、運動を避けた方が良いですが、食後1~2時間経過した後は血糖値が安定しており、エネルギーを効率よく使うことができます。
- これは、体力維持や健康的な体作りを目指す場合に効果的なタイミングです。
3. 夕方~夜
- 目的: パフォーマンス向上
- 夕方や夜は体温が高くなり、筋肉の柔軟性が増すため、運動能力が高くなります。この時間帯は体力的にも最適で、運動のパフォーマンスが良くなるため、成果を上げやすいです。また、運動後にリラックスでき、質の良い睡眠を得るためにも有効な場合があります。
4. 毎日の習慣としてのタイミング
- どの時間帯でも、毎日続けることが最も重要です。自分のライフスタイルに合わせて、無理なく運動できる時間を見つけることが大切です。
結論
- 脂肪燃焼を最優先に考えるなら、空腹時の朝が最適。
- 健康維持や日常的な運動としては、食後1~2時間後が良い。
- パフォーマンスを重視するなら、夕方から夜が最適です。
自分の目標や生活スタイルに合わせて、どの時間帯が最適か考えるといいですね🤗♪
コメントする